New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:福岡県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
MDR-7520 モニターヘッドホン
価格:¥40,480(税込) Price:40,480 yen(incl. tax)
10年使ってきた機材は他にもたくさんありますが、振り返ってみて手放せないもの(もし故障しても同じものを購入するであろう機材)はこのヘッドフォンのみ(慣れも大きいですが)かなと思い、レビューを書くことにしました。
モニター機材は、人それぞれ「好み」と「慣れ」に左右される部分が大きいと思いますが、自分が思う替えが利かない理由を挙げてみます。
・頑丈
→一度もトラブルはないです
・解像度
→音作りに対してのレスポンスが優秀で、細かいノイズの動きや音色変化まで極めて見えやすい
・低域
→バランスとしては鳴りすぎ、なのですが低域に関しても解像度が高いので、ベースの細かいフィルターやエンベロープの調整の追い込みに必要不可欠(ホームユースのスピーカーでの低域はモニタリングが大変難しいので、重宝します)
出音のバランスは良くないですので、トータルの調整作業には向かないです。
1トラックずつオートメーションでモーションを追い込んでいくような作風のクリエイターは大変重宝するのではないかと思います。(自分の場合細かい音作りをこのヘッドフォンで行い、ボーカエルのエディットやミックスはスピーカーや別のヘッドフォンで行っています)
またもう一つデメリットとしてヘッドフォン特有のコンプ感はとても強いので、このヘッドフォンのみのモニターだと前後や空間の調整はキツイです。
CD900STとは全く別ものです。音の目の細かさ・鮮明さが全く違います。
(個人的には、CD900STは単に荒っぽいだけ、という印象です。似ているのは出音の周波数バランスの傾向だけだと思います)
まとめますと、細かいディテールの追い込みには外せない、というところが替えの利かない理由です。
プレイヤー・クリエイターには非常に心強いモニターとなるのではないかと思います。