![]() |
KORG microKORG2 MWH メタリック・ホワイト ソフトケース付き |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥69,850(税込) Price:69,850 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格段に音作りしやすくなった! | 2024/11/01 |
旧microKORGは間違えてノブを回す事がよくあるのですが、これはディスプレイがついたことで、自分がいじりたいパラメーターがすぐ確認できるようになり、間違えにくくなりました。これがかなり便利。 音質面では、3オシレーター、8音同時発音になったので(レイヤーすると、発音数は半分になりますが、6オシレーターな感じで使えてしまう!)かなりジューシーなサウンドが作れます。8音ユニゾンは超気持ちイイ! エフェクトも歪み系など種類が増えて、ブリっと汚れた感じのベース音とか、歪んだシンクリードとかもカッコよく作れてしまいます。 音色の保存にユーザースペースができたのがありがたいです。前機種だとどれかプリセットを消して、上書きしないといけなかったので、どれを消そうか?って迷うこともなくなりました。 あとは鍵盤が何気に弾きやすくなりました。初代は硬かったですが、少し柔らかくなった感じです。 自分は限定に弱いので、メタリックホワイトを買ったのですが、言うほど、メタリックな色じゃなくて普通な白っぽい色でした(カッコいいですけどね)。 まだ試してませんが、初代と2を2台並べて弾くとか、midiで初代と2を繋いでユニゾンして鳴らすとかやると、面白そうです。 | ||
![]() |
MARSHALL MG10 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,000(税込) Price:12,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ドライブ音がいい | 2023/12/22 |
ドライブチャンネルは、アンプ直ではあんまり歪まないです。が、ギターの音に吸い付いてくるようなノリのいい歪み方です。かき鳴らし系の曲をやるときに、合うアンプじゃないかと思います。 エフェクター(自分はノイズサプレッサー、ブースターとイコライザーでミドルをプッシュするセッティング)を繋いでやると、超気持ちいい、芳醇なハイゲインサウンドが得られます。入力する機器、ギターのボリュームに応じて幅広い、ドライブサウンドが出せます。 コンツァーノブが大変秀逸で、気にいる音をツマミ一つで作れてしまいます。自分は練習する時は、コンツァーを9時くらいのドンシャリ、DAWでマイク録音する時は右に回し切って、ミドルを押す音にして使っています。大体どの位置でもいい塩梅で鳴らしてくれます。 クリーンチャンネルはかなりドンシャリな音に感じます。コンツァーを右に回し切っても、ちょっとドンシャリです。 アンプは真空管、デジタル、何個か持ってますが、最近は、ほぼ、このアンプばっか使ってます。ドライブチャンネルは、ほんとオススメです。 | ||
![]() |
BOSS HM-2W Heavy Metal WAZA CRAFT |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥20,400(税込) Price:20,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チェーンソーは自分には合わなかった | 2023/03/08 |
音のイメージはザラっとした歪みで、よく歪むのに、すごくローノイズです。 メーカー推奨のツマミフルテンのチェーンソートーンは自分には合わなかったです。マッチョすぎる感があります。 メタルゾーンのようなザクザクしたのを期待してたので、買って失敗だったかなあと思いましたが、色々ツマミを回してみた結果、EQのローとハイを漢字の八の字になるようにして、ゲインは10時くらいでカスタムモードで使うと、ザクザクした気持ちいい音が出せました。 COLOR MIXのハイを上げ過ぎず、下げ過ぎずに使うのが、このエフェクターのキモかなあと思います。 | ||
![]() |
SHURE SE215 Special Edition パープル SE215SPE-PL-A |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,840(税込) Price:15,840 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いい音、いい色 | 2022/11/17 |
音質は低音少し強めの、ほんのりドンシャリサウンドという感じの印象です。 プレイヤーのEQを調整しなくても、フラットのままで、ダンス系の音楽に合うイヤホンかなと思います。バンドの楽曲だと、若干ギターが引っ込むかな?と感じます。 色は写真で見たまんまのかっちょいい青紫で、所有欲も満たされます。 イヤホンは他にも色々持ってるので、トランスルーセントブルーのse215speは買う予定なかったですが、このパープルのかっちょ良さと、レビューで1000ポイントに釣られて(笑)まんまと買ってしまいました。でも音も良かったので、買ってよかったです! | ||
onemutashi's Profile
Reviews Posted: 6
Address:愛知県
DUAL CUBE LX
価格:¥30,900(税込) Price:30,900 yen(incl. tax)
そういえばアダプタ買ったな、と思い出して、アプリを使用してみました。
使ってビックリ、こんなに音変えれんの?ってくらい変えれます。EQがグローバルEQっていうシステム全体で調整できるのが1つ、エフェクトの中のパラメトリックイコライザーで1つ、アンプタイプのEQで1つと、3段階で調整できます。
グローバルEQとPEQは接続順をアンプの前にも設定できるので、ブースターとして使用できます。
そして秀逸なのが、ワウとモジュレーション、原音とエフェクト音をちょうどいい感じでミックスできるので、うっすらワウかける、うっすらコーラス、オクターバーかけるってのができます。自分はこの、うっすらワウとうっすらオクターバーがお気に入り。
アンプタイプがそれぞれのタイプでAとBタイプで違うのが用意されていて、使えるアンプが増えます。HIGAINSTACKのBタイプがめちゃくちゃいい音します。(なんでBタイプをデフォルトで設定してないんだろう)
アプリ、エディターを使うと音作りの幅が凄い増え、音も凄い良くなりますが、アンプにしてはちょっとめんどいかなと思いました。