ここから本文です

Reviews by フィンガーピッカー

FRONTMAN 10G ギターコンボアンプ FENDER
FRONTMAN 10G ギターコンボアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥10,800(税込) Price:10,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 練習には十分 2023/02/22
リビングで使用しています。
ギターはフルアコですので、クリーンしか使いませんが、練習には十分な音かと思います。
これまではZOOM G6をヘッドホンで練習していましたが、やはりピッキングのニュアンスの練習には音を絞ったとしても実アンプの方が圧倒的に良いですね。
個人的にはベース絞り気味の方が繊細で練習しやすいかなと思います。
音の甘さ、太さはピッキング次第だと思っていますので、ベースを絞っていた方が粗が見えやすくて良いです。
ベースを上げるとパワー感は出てきますが、フェンダーらしさはなくなる気がします(ストラトなどシングルコイルピックアップなら違うのかもしれませんが)。
小さいのでデスク上に設置できますし、床置きに比べると小さい音量でもモニターしやすいのが良いです。

G6 マルチエフェクター ZOOM
G6 マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥34,000(税込) Price:34,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) 良い 2022/10/15
主にジャズ・トーンでヘッドホンでモニターしながらの練習に使用しています。
歪み系やアンプ、キャビネットで音を出した際の音質についてはコメントできません。
同じ使用目的でHX Stomp、IR-200も所有したことがありますが、個人的にはG6の音質が一番自然でデジタル臭さを感じず、不満がありません。
PCで音楽鑑賞する際のヘッドホンアンプとしても使用していますが、思いのほか音が良いです。
デスクトップオーディオ用としてはRubix24も使用していますが、Rubixのヘッドホン出力より明らかに解像度、抜けが良いです。
ヘッドホン出力の音質の良さも良好な使用感に貢献しているのかもしれません。
PCでパッチを編集できるソフト(ギターラボ)も使いやすいですが、表示が小さいため各エフェクトのパラーメータ値が見にくく、老眼にはちょっときついです。
それにしてもこの値段でこの機能と音質とは良い時代になったものです。

RC018 BLACK CANARE
RC018 BLACK
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) これで必要十分 2022/09/02
プリメインアンプとUSB-DAC、オーディオインターフェースとパワードモニタースピーカーの接続に使っています。
ピュアオーディオで、同じくらいの値段の大手オーディオメーカーのステレオケーブルからこのケーブルにかえたときは、解像感、クリアさの違いに驚きました。
従来使っていたケーブルや聴く音楽のジャンルなど求める音質によって評価は違うと思いますが、一つのリファレンスにはなるケーブルでしょう。
iLoud Micro Monitor コンパクト・リファレンス・モニター IK MULTIMEDIA
iLoud Micro Monitor コンパクト・リファレンス・モニター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥60,500(税込) Price:60,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(4.0) 音量コントロールに注意 2022/09/02
音質については個人の感覚なのでコメントを控えますが、購入前に検討を要することがあります。
本機にはボリュームがついていますが、最小にしても消音はできません。
つまり、最小音量は入力として使用するDACやヘッドホンアンプ、オーディオインターフェースに依存します。
Line outの出力を調整できないヘッドホンアンプから本機へ入力する場合などは、本機のボリュームを最小にしても音量が大きすぎるため、別途ボリュームコントローラなどを間に入れる必要があります。
自分の場合、Denon DA-300USBでそのような状況になりました。
ボリュームコントローラを挟むのも煩わしいので、現在はオーディオインターフェース(Roland Rubix24)から入力しています。
大抵のオーディオインターフェースはLine outのボリュームを備えているのでので大丈夫だと思います。
ただし、オーディオインターフェースにヘッドホンも繋いで使用されている場合は、Line outとヘッドホン出力のボリュームが独立していない機種だと不便かもしれません。
あと、DACと再生機器(PCやDAP)をつなぐUSBケーブルによる音質の違いははっきりとわかります。
アマゾンベーシックのケーブルからこちらでも扱っているオヤイデのclass Bケーブルに変更したら、解像感、抜け、クリアさの違いは明らかでした。
本機への入力のケーブルも、高級なものはどうだかわかりませんが、付属品ではなくカナレのオーディオケーブルあたりにかえておけばケーブルで音質がひどく損なわれるということはないと思います。
私は、CANARE / QC006-SAを2本使ってRubixから本機へ入力しています。
このケーブルは手ごろな値段ですが、ピュアオーディオでも使用しており、個人的には信頼しています。
BC-HOT-VB Blues Cube Hot/Vintage Blonde ギターコンボアンプ ROLAND
BC-HOT-VB Blues Cube Hot/Vintage Blonde ギターコンボアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥57,800(税込) Price:57,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) ヘッドホン出力の音も良い 2021/10/21
フルアコをクリーンで使用していますが、タッチのニュアンスやギターの個性もしっかりでます。
ヘッドホン出力の音が思いのほか良く、サイレントでの練習もこれで十分ですし、タッチのニュアンスやレスポンスは中級機のアンプシミュレータよりずっと良いと思います。

  • もっと見る See More

フィンガーピッカー's Profile

Reviews Posted: 12

Address:和歌山県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok