New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:千葉県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
HD490PRO 開放型スタジオモニターヘッドホン
価格:¥59,400(税込) Price:59,400 yen(incl. tax)
今まで音漏れを気にしてSonyの密閉型ヘッドホンとWestoneのイヤホンを使用しておりましたが、開放型が気になりはじめ、最近遂にヘッドホン欲しい病(?)が発症した為、Youtubeのレビュー動画やネットレビュー記事等、色々参考にさせてもらい、家電量販店で視聴してきました。
実際に視聴したものは、SennheiserのHD650/HD600/HD620S(密閉)/HD490PRO/HD400PRO(他より少し安価なもの)、SonyのMDR-MV1で、他にもAustrian Audio/Beyer Dynamic/Ultrasoneなど視聴したい機種はありましたが、視聴機がなかったり密閉型しかなかったりした為、ある程度機種を絞って聴きました。
結果的にHD490Proを選び、ポイントもあったのでこちらから購入したのですが、理由としては装着感(イヤパッドの肌触り/軽量)が一番いい、音の広がり、解像度が高く各楽器の定位がわかりやすい、有線片側出し(左右選べる)、一方向だけでなく前後にスイベルできるという点から選びました。
次点でSonyのMDR-MV1だったのですが、イヤパッドがHD490proより少し小さいのか、形の問題なのか、私は耳の上下に少し当たるなと感じたため、ストレスがないという点でSennheiserを取りました。
他機種については有線両側出しで楽器弾くのに邪魔そうだったり、インピーダンスも300Ωと結構高く、鳴らすのに再生機種を選びそう(HD600/650)とか、そもそもスイベル出来なかったり、レンジが490proより狭めだったりした為、自ずと機種も絞られあまり迷う事なく決めました。
また、今回探した中で、HD620Sが密閉だったのですが、密閉でもかなり広がりがあり定位がわかりやすかったので、密閉が欲しかった場合はおすすめかなと思います(スイベルはできません)
長々すみませんが、個人的なレビューになります。