New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:神奈川県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
Blues Junior IV ギターコンボアンプ
価格:¥95,300(税込) Price:95,300 yen(incl. tax)
Fenderのシングルコイル系ギターとの相性はもちろんですが、ハムバッカー系のギターとの相性も良いと思います。
セミアコやフルアコでGAINを10時付近で調整すると、歪み未満の温かみが加わってジャズ的な良いトーンが得られます。ジャズ向けのトランジスタのアンプとはまた違った奥行きのある良さがあります。
GAINを14時以降で調整するとやや荒めの歪みサウンドになり、名前の通りブルースなサウンドになります。TS系などのペダルでプッシュしてもいい感じです。
もちろん、GAINを抑えたクリーンの綺麗さも、流石Fenderアンプという感じ。リバーブも気持ち良いです。エフェクトを多用するスタイルにもマッチします。
同じく小型のPrinceton Reverbにするか最後まで悩みましたが、自宅での利用を考えると、VOLUME(GAINに相当)とMASTERのコントロールがあることが決め手でこちらにしました。
(PricetonはVOLUMEコントロールのみなので、音量を出さないと歪まないなど、利用できる環境が限られます)
正直、Princeton Reverbなどの方がクリーンの綺麗さで若干上な気もするのですが、、家でも弾きたいという方はこちらの方が音量調整が出来るメリットか大きくて良いかと。
※戸建てで弾いてます。MASTERを8時?9時前後で弾いていれば、深夜でなければなんとか大丈夫かなという感じです。マンションだとキツいかも。。
ライヴ用途でも、小規模なハコであれば音量的にも全く問題ありません。
運ぶ時は車は必須かな、、
大きい楽器店なら置いているところは多いので、是非弾いてみて欲しいです。やはり真空管アンプは弾いていて気持ち良いです。入門機としてもぴったりかと思います。