![]() |
BEHRINGER TU300 Chromatic Tuner ギター/ベース用チューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 使えないことは無いかも。 | 2014/05/12 |
初心者の方へのプレゼント用に買ってみました。 みなさん書かれているように、 残念ながら反応は遅い方だと思います。 ライブなどで曲間にチューニングをするときは、 ちょっと焦ってしまうかも知れません。 まれに反応しないときもありますが、 一度音を止めてon/offを繰り返すと反応する確率(?)が上がるようです。 決して高性能ではありませんが、 全く使えないということはないと思います。 | ||
![]() |
Ex-pro OPREX REGULAR SERIES 5.0m L/L |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,600(税込) Price:3,600 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 標準的ケーブル。 | 2014/03/26 |
値段が安いのでそれなりかと思いきや、 非常に素直なケーブル。 何も足さず、何も削らず。 良くも悪くも、 可も無く不可も無く、ですが、 標準的にどこでも使えるケーブルだと思います。 こういうケーブルが一本あると、 好みのケーブルが見つけ易いと思います。 値段も安いのでお勧めです。 | ||
![]() |
BEHRINGER TM300 チューブアンプモデラー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,280(税込) Price:4,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いいですね。 | 2014/03/26 |
値段なりのものと思っていたら、 結構しっかりしている音なのでびっくりしました。 どのシミュレートも結構それっぽいし、 ゲインの幅も広いし、 マイクポジションも結構使える。 音の鮮明さやヌケの部分では高級機にはかないませんが、 値段を考えたら十分すぎる機能です。 JCなどのトランジスタアンプとの相性も良いと思います。 コストパフォーマンスは最高ですね。 一台でいろんな音が作れるので、 初心者の方にも色々音作りが楽しめる一台だと思います。 | ||
![]() |
BARTOLINI 57CBJS1 L/S |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥26,800(税込) Price:26,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 交換して正解。 | 2014/03/26 |
先のレビューの方を参考にさせていただきまして、、 Bucchus BJB5-800Gに取り付けました。 先の方がおっしゃっている通り、 サイズはピッタリです。 だた、自分の場合はキャビティが深かったのか、 PU高さ調整のスポンジが足りませんでしたので、 ホームセンターでスポンジを購入して取り付けました。 BJB5-800Gの標準のPUに比べて、 音の立ち上がりも良く抜けも格段に良くなりました。 バルトリーニらしくちょっと高域に特徴がある感じですが、 耳に痛くない高域なのでスラップなどでも弾いていて気持ちが良く、 楽器そのもののレベルがアップした感すらあります。 レンジも広くなっています。 若干硬質な音のイメージもありますが、 弦やボディ材などの特徴を素直に出してくれるPUという印象です。 思い切ってPU交換して正解でした。 気に入ったので♪×5です。 | ||
aquagraph's Profile
Reviews Posted: 19
Address:千葉県
Extra Slinky #2225
価格:¥795(税込) Price:795 yen(incl. tax)
7弦、8弦ギターの1~6弦にこれを張って、
レギュラーチューニングで使っています。
スーパーロングスケールだと、
009でレギュラーチューニングはテンションがきつく感じたのですが、
このセットだとちょうどいい感じで、
ネックにも優しい感じがします。
チョーキングもしやすいし、
タッチが軽くても音が鳴るので、
速弾きも楽にできます。
ちなみにですが、
7弦はバラで049もしくは050の一般のセットのちょい細めが出音の落差が無くてバランスが良いと思います。
8弦はテンションの関係でチョイ太目の068か070がちょうど良いと思います。
自分は8弦をEにドロップさせるのが好きなので、
072を張っています。