New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:三重県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
A-L2CB
価格:¥86,680(税込) Price:86,680 yen(incl. tax)
まず買い替えるにあたり、ローカルの楽器店でデーモンドライブのダイレクトとアクシスの双方を比較。双方ともに素晴らしいペダルだと感じたが、特にアクシスはスムースに自分の言う事を聞いてくれた。普段から力まずにスプリングの力を利用し、かつ長時間のドラミングに慣れているドラマーならアクシスのブレのなさ、変な遊びのなさは恐らくシックリくるだろう。自分はDW9000時代から右、左ともにスプリングのテンションはMAXだった。
アクシスに馴染めないのは、ペダルを踏む際にスプリングの張力やビーターの慣性力よりも自身の脚(特にふくらはぎ)の筋力を利用し、その踏み込みによって得られる感触に「ペダルの踏み甲斐」を感じる事に慣れている場合だと思われる(善し悪しの話ではない)。そのような場合、アクシスを踏んだときに「軽くて踏みごたえがない」と感じるだろう。しかし個人的には、真のパワーとはそのような「踏み込んでる感」ではなくスピードとコントロールによってもたらされるように感じる。実際、アクシスを試奏した際の感想は「スピードによってすごい音圧とパワーが出ている!!」という驚きであった。
DW9000のようなある意味で完璧なペダルに慣れてはいるが、しかし更なるスピードと均一性、コントロールを求めるドラマーにはアクシスはピッタリだと思われる。実際、9000でやっていた事が更に無理なく、リラックスしてやれる様になれた(いきなり出来ない事が出来るようになる訳ではない)。また下半身のコントロール向上はドラムキット全体のパフォーマンスを高めたと思う。
注意点としては、このペダルには一般的な滑り止めのアンカーが付いておらず、代わりに「超絶」強力なマジックテープ(のようなもの)がプレート底面に貼付けられている事(これは普通には外せない)。知らずに布地の床にくっつけると、生半可なカーペットは生地がほつれてエラい事になる。私はふとした拍子に汗拭きタオルがくっついてグチャグチャにほつれてしまった。ポジション調整は慎重に、買ったときに入ってるビニールなんかに乗せながら行うと良い。