![]() |
CLASSIC PRO GST3 Guitar Stand |
在庫状況:![]() 価格:2,800円(税抜) (税込 3,080円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しっかりした品物です。 | 2020/11/11 |
使い始めてから2年以上経ちますが何ともありません。でも、3本用ではなくてもう150円ぐらい高い4本用にすればよかった。。っていうのはこっちの選択ミス。 クッションの部分にはダイソーで黒のフェルトを買って、それを巻いて使うほうが塗装にやさしいと思います。私はそうしています。 |
||
![]() |
TASCAM DP-006 Multi-track recorder |
在庫状況:![]() 価格:12,200円(税抜) (税込 13,420円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
液晶パネルが小さすぎ。操作面では直観性に劣る。などなど。 | 2020/09/04 |
機能が限定されているので、初心者には使いやすいかもしれません。が、 1.液晶パネルが小さすぎて表示される情報も限定的です。例えば、「自分が今録音・編集しているファイルは何だっけ?」と思っても、必ずしも表示されていません。「インプットのソースはどの種類を選んだんだっけ?」と思っても、ソースの選択画面までいかないとわかりません。字が小さく、わかりにくい表示もいくつかあります。 2.メトロノームの音がノイズっぽくて聞きにくいし、聞こえにくい。よくある、木琴の音、トライアングルとカチカチの音の組み合わせなどの方がはるかにリズムを取りやすい。それと、小節や時間によるオートストップがない。 3.録音に至るまでの設定手続きを暗記しなくてはならず、直観性にやや劣る。 4. 機能は十分だが、とにかく操作性が悪い。 かな、、、。 なお、録音した音は十分きれいな音だと思います。Zoomのハンディレコーダーで録音した時の音よりもいいです。 |
||
![]() |
BEHRINGER HPX2000 Open type headphones |
在庫状況:![]() 価格:1,880円(税抜) (税込 2,068円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
重いので長時間使用がイヤになります。 | 2020/06/26 |
音質は、「ふつう」です。 1.重いです。 2.半回転カップは、それ以上回らなくてもいいというところにまで回るので、付けるときにまごつくことがあります。私は使ってみてこの機能はいらないと思いました。むしろ使いにくい。 ということ、別のを買えばよかったなというのが本音です。 |
||
![]() |
YAMAHA LS36 ARE |
在庫状況:![]() 価格:287,900円(税抜) (税込 316,690円) |
参考になった人数:7人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
粒々の優しい音です。 | 2019/07/04 |
先日までMatonを使っていました。「Tommy Emmanuelが使っているんだから良いギターなんだ。」と自分に言い聞かせて。でもこのLS36を弾いたらそれまで自分にウソを言い聞かせていたことに気が付きました。ネックはすごく薄いです。ハイフレット側に行くほどその薄さを実感できます(30年ー40年前のYAMAHAとは大違い。)。おそらく、他のどのメーカーのモデルよりも薄いんじゃないかと思います。音は、キラキラしていますが、安っぽさはありません。寿司で言うならトビコのようにプチプチした感じで、奥歯にその粒々感が心地いいような、そんな感じ。個人的には、MartinやTaylorよりも好きです。 |
||
![]() |
YAMAHA SLG200S TBL Silent Guitar |
在庫状況:![]() 価格:61,200円(税抜) (税込 67,320円) |
参考になった人数:16人(71人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
笑えるぐらいダメでした。 | 2017/03/14 |
YAMAHAのSLGモデルも何代目かだからもっとしっかりしてると思ったんですけどねぇ。いくらなんでもこらぁダメでしょ。 ■弾きやすさについて:ネックがぼっていりしていて、とても太く感じられます。ネック断面は半円に近いような感じです。まるで70年代末-80年代初のYAMAHAのエレキギターのようです。そして、弦高が高すぎ。力いっぱい握らないと音がビビります。弦高は各オーナーの好みに合わせられるように甘めに調整しているのでしょうが、いくらなんでも調整甘すぎでしょ。このギターを使うにはさらに出金してしっかり弦高調整してからでないと、使っていられないと思います。 ■音:前のモデルよりは音が良くなったと聞きましたが、うーん、どうかなぁ。。。弦とピックがぶつかるときのカチッという音はうまく拾ってくれません。そして音初から音末まで似たようなボリューム感。いろいろ試しましたが、腰とパンチがあってガッツリした、かつ、すっきりした上品な音はついに出せませんでした。それと、生音は結構大きく、夜中にアパートでジャカジャカ弾くと近所迷惑になるかも。 ■見た目:本物をまじかで見ると、ジョイントやパーツがとても安っちぃ感じがします。糸巻はすぐに交換したくなりました。 全体的には、「世界のYAMAHA」の製品のはずですが、自分には、「多少、目をつぶればそこそこ使える。」というレベルには至らないと思いました。すぐに飽きてしまいました。 |
||
![]() |
PANASONIC RP-HJE150-K |
在庫状況:![]() 価格:780円(税抜) (税込 858円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もう少し直径が大きければいいのに。。。 | 2016/10/07 |
私の普通の感覚で装着したら、音がこもってちっとも音楽を楽しむことができませんでした。初めは故障品かと思ったぐらいです。原因は製品の直径が私の耳には小さすぎて、耳の奥まで入りすぎるこということだとわかりました。そこで、イヤフォンを少し耳の穴よりも外部に引き出した感じにするといくらか改善されましたが、そういう状態だと装着していて心地よくはありませんでした。この製品には、XS、S、Mの3サイズのイヤピースがついてきますが、LとLLも必要です。今まで使っていた他のイヤホンの直径よりはMサイズでも明らかに小さく、ダイソーで売っているイヤホンのイヤピースと取り換えたらちゃんと使えました。 |
||
ununu さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:東京都