![]() |
MACKIE M48 ファンタムパワーサプライ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,130(税込) Price:9,130 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 性能に問題はないものの | 2024/10/20 |
ファントム電源としての性能には問題はないが、他の方も言っているようにアダプタ側のACを切ると、電源が復帰しないので、施設には不向き。その他の使用でも電源ボタンを押せる状態にしておく必要があるので、ラックの裏側に組み込んだりするような用途には向かない。 また電源オフの状態ではハイインピになるのか、使用した環境ではラジオの音声を受信してしまった。これも含めて開館施設などには向かないと思われる。 | ||
![]() |
SAMSON R31S |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 重めの音質 | 2024/03/06 |
比較的しっかりとした作りだが、ハンドリングノイズが異常に大きく、見た目に反してボーカル・スピーチなどのハンドヘルド用途には不向き。マイクスタンドの使用をお勧めします。 | ||
![]() |
SHURE 95A2313 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥580(税込) Price:580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 車上狙いなどに注意 | 2021/11/01 |
この袋、泥棒さんには金の入った袋に見えるらしく、ドライバーとか入れて車内に放置していたら、二回ガラス割られました。 修理費がバカにならないので、車内放置はしないのがお勧めです。 赤ロゴの時代のケース出ないかな…。 | ||
![]() |
ULTIMATE JS-MCRB100 マイクスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,020(税込) Price:4,020 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | プロップ65についての表示は欲しいかな | 2019/08/08 |
先のレビュワーさんのnohnさんの不具合は全部ありましたので、そういう仕様なのでしょう。 1 ねじ切り不良で、正常な方向でもねじ込みに異常に抵抗があり、 セットアップしていて心配になる。 2 錆びている土台側のネジの終端に達するとそれ以上ねじ込めない。 3 よって軸側のネジが2センチ弱残るが、 おそらくリングで何とかしろという発想。 4 土台は中国四千年の風合い。塗りむらというより、鋳造がダメ。 5 高さを決めるジョイント部は弛めても出し入れに抵抗がある。 6 逆に締めても今ひとつ安定感に欠ける。 以上同じ状態でした。 またケースにプロップ65の警告が貼ってあります。 「ガン及び生殖器への危害」 プロポジション65は、アメリカカリフォルニア州法で、かなり厳しい基準で知られていますので、 中国産のものなんて全て引っかかる勢いなので、気にしなくても良いレベルだとは思いますが、 一応何がプロップ65に引っかかったのかの情報は欲しいです。 コルグに問い合わせても不明でした。 あとアルティメイトの中の廉価版シリーズ「JAMSTANDS」ですので、ULTIMATEのスタンドというカテゴリ表記はちょっと詐欺っぽいかも。 いずれにせよ安物買いの銭失いになると思いますし、ULTIMATEがこんな粗悪品を出していることにびっくりしました。1000円をけちらない方が良いですね。あとネジはShure仕様で、AKGへの変換ネジは付属しません。 | ||
経験者's Profile
Reviews Posted: 7
Address:愛知県
CWH247T ワイヤレス用ヘッドセットマイク
価格:¥5,780(税込) Price:5,780 yen(incl. tax)
Line6は4ピンのMiniXLRで、この製品は3ピンなのでそのままでは繋がりません。
Line6は1-Gnd 2-Signal 3-Power 4-NC(空き)なので、これのコネクタをバラして、4ピンのコネクタを買って、同じように123ピンを接続するだけです。(4は何も繋がない)
ただシステムが違い、これは信号線に電源を乗せているためコネクタの中にある小さな抵抗器を半田付けする必要があり、半田付けに慣れていないと難しいかも。
音質も一段階堕ちるイメージですが、数時間使用して問題なく動いていますし、特にバッテリーの減りが早いとかもないようですが、全ての検証を行っているわけではないので、あくまでも自己責任の元使用してください。