ここから本文です

Reviews by ギター兄

BABY MASTER SHIN'S MUSIC
BABY MASTER
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥6,578(税込) Price:6,578 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 音がハッキリ伸びる 2018/05/17
JCの20dbでのセンドリターンで主に使用した際の感想ですが、個人的にはこれは必須です。
20dbだと、プリアンプ等は物によってはかなりvolumeを絞らないといけないものがあったりするかと思いますし、インピーダンスをローインピダンスにすると急にボリュームが大きくなってしまったりすることが多々あるかと思います。
それで音が良ければいいのですが、JCの場合ですと少し音が濁るというか、篭った感じになってしまうと感じていました。
そこでこちらを使うと、音がハッキリ聞こえる上に伸びも良くなるので、非常に使えます。
パソコンの音量を最小限で、スピーカーの音だけ大きかったり、またはその逆の場合もそうですが、そういう時って音があんまり良くなかったりします。それを2つともバランス良くする機材のギター版みたいな感じですね。
一度導入するとなかなか手離せないものになると思いますので、JCのセンドリターンを使っている方は是非試す価値ありです。
Pegasus 6-String SEYMOUR DUNCAN
Pegasus 6-String
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful.
(4.0) オールマイティ系 2016/08/29
なかなか使ってる人がいなかったので、思いきって交換してみました。
音としてはpaf系というか、かなりあっさりしたトーンだと思います。他のダンカンピックアップだと、sh-14のダンカンカスタム5よりもローミッドとパワーを削ったイメージ、あるいはsh-11カスタムカスタムに出音としては近いかもしれません。
音の分離が良いとのことですが、ディマジオのcrunch labのような感じではなく、ローがそこまで出るわけではないので、イヤホンや小さいスピーカー等でCDを聞いたときのような分離のよさですね。
パワーもそこまであるわけではないので、メタルが中心だけど他の音楽もオールマイティにやりたいと思う方、paf系でパワーがもう少しあればという方にはとてもおすすめだと思います。
それからダウンチューニングにすると、全帯域がバランス良く出て、ハイの輪郭がしっかりするので、これは今までのハイパワー系ピックアップにはあまりなかった感じですね。
チューニングを幅広く変えて、ジャンルも幅広くプレイする方には選択肢の1つになると思います。
Fluence Modern Humbucker Set Black Plastic FISHMAN
Fluence Modern Humbucker Set Black Plastic
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥44,800(税込) Price:44,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:26人(26人中) 26 out of 26 people found this helpful.
(4.0) 優等生 2016/08/29
低ノイズかつパッシブ感があるということで、とりあえず実験的に購入してみました。
ノイズに関してはEMG以上に気にならなくなります。構造的にコイルがないピックアップだそうで、説明書読んでもあまり理解はできませんでしたが、確かにノイズは格段に少ないです。低ノイズのピックアップという意味では一番だと思います。
ハムの音に関しては、近いと思ったのはセイモアダンカンのsh-6、ダンカンディストーションですね。ローがとてもタイトでジャキジャキした感じになりました。ただコンプ感はアクティブピックアップらしくしっかりあるので、コンプを効かせたダンカンディストーションという印象かなと思います。それからレスポンスが驚くほど速いです。レガートでも反応がとても速く、弾く前に音が鳴るという感覚があります。他のピックアップ使うと下手に感じるくらいです(笑)
コイルタップは完全に別の音になります。ミッドが目立つようになって丸く甘い音になります。帯域的にタップした音の方がハムなんじゃないかと思うくらい音が太くなるのですが、パワーは確かになくなるのでこういう構造なんでしょう。
フロントの方はアルニコを使用してるので、よりパッシブ感がある感じはします。ダンカンのsh-2をもう少しミッドとパワーを上げた印象です。
個人的はディマジオのピックアップを普段から好きでよく使ってるのですが、ディマジオのような音が前に来るというよりは、ダンカンのような少しきれいにまとまった音という感覚ですね。
それからモダンと言ってる割には、音の帯域的には古い印象でしたので、ディマジオ好きで、最近の音を期待してる人には違うかなと思います。
ともあれ低ノイズかつEMGはちょっとなという方、ダンカンの音よりももう少しコンプ感やレスポンスが欲しいと言う方には満足できるのかなと思います。クリーンでも音が歪むことはないですし、歪みの乗りはとても素晴らしいのでオールマイティに使えるピックアップだと思います。

ギター兄's Profile

Reviews Posted: 3

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok