ここから本文です

Reviews by DogEar

CMS1 CLASSIC PRO
CMS1
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) CLASSIC PRO 版 RYCOTE ? 2025/10/22
イギリスの老舗マイクアクセサリーメーカーであるライコート社のパ...影響が感じられるデザインです。

ポップガードはメッシュ部分が鉄(磁石が付きました)、フレームが樹脂です。壊れた際の交換用に単品販売を希望します。

マイクのサイズは直径55ミリまで対応とのことですが、カタログ値58ミリのマイク (sE Electronics X1 A) に装着できました。限界まで広げると60ミリぐらいまでは入りそうな雰囲気です。

英国製の本家に対し、中国製で価格は半分以下という点に良心の呵責を感じつつ使おうと思います。

なお気になった点として、スタンド用のネジ穴が3/8インチと5/8インチの兼用となっていますが、3/8の穴が奥まった位置にあるため、スタンド側のネジが短い場合はしっかりと固定できなかったり、穴まで届かず付けられない可能性があります。

そのため3/8のスタンドを使っている場合は、5/8への変換ネジを用意しておくことをおすすめします。K&M の217やクラプロの HN35 など100円で買えます。スタンド側が5/8の場合は不要です。
MN100 MUSIC NOMAD
MN100
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,320(税込) Price:1,320 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(5.0) MN101との違い 2024/08/19
ラッカー塗装のギターに使用。しっかりと汚れを落としてくれます。なおMN100は研磨剤なし、MN101は研磨剤ありです。そのためMN101は金属部品も磨けますが、金メッキは剥げる可能性があります。これはメーカーも注意している点です。汚れを落とすだけでよいならMN100、小さな傷や金属部品も綺麗にしたいならMN101(ただしわずかながら塗装も削れる)、という選び方になると思います。またこちらの販売ページには記載がありませんが、MN100の製品名はGuitar Detailerです。MN101の製品名はGuitar Polishなので、メーカーとしても異なる位置付けをしていることが伺えます。

DogEar's Profile

Reviews Posted: 2

Address:北海道

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok