![]() |
GHS PRL PROGRESSIVES - Light |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,330(税込) Price:1,330 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これはいい。 | 2021/08/25 |
今まで、弦には無頓着で、ダダリオやアーニーの安いのばかり長年使っていましたが、プレイスタイルが変わり、 一度お試しで、と購入。 テンションはやや強めに感じます。アーム付きのストラトや、ミディアムスケールのギターでは苦になりませんが、テレキャスではちょっとキツイのでテレキャスだと009のセットの方がいいかなあ。 巻弦に少し個性的な煌びやかさがあります。音の輪郭がはっきりしている感じです。 また、素材のせいなのか、アンプからの出音が大きい気がします。 特筆すべきは寿命の長さ。演奏後の手入れさえ怠らなければ寿命はかなり長い方だと思います。個人的にはコーティング弦と 差がない感じです。中低音のブライトさも長く保ちます。また巻弦の指滑りも滑らかで、パキっとしたピックの弦離れもあって、 速いパッセージも弾きやすいかと。 しばらく、この弦をリピートしようと思います。 | ||
![]() |
DW 3100 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | この値段ならベストチョイスかも | 2015/08/27 |
一番下のグレードとはいえ、さすがDW、しっかりしています。初心者なので、いろいろ迷いましたが、これにして良かったと思いました。 私の身長は169cmですが、一番低い状態で座面の高さが膝より2cm上です。低い位置が好きな方には合わないかもしれません。同価格帯の他のメーカーよりも座面のクッション性が良く、ガタツキも一切ありません。 あと、座面が回る方が好きな方は、他メーカーをお勧めします。これもスクリューを緩めておけば回りますが、剛性感が下がります。 総じて、いい買い物をしたなって思います。送料、代引き手数料込みでこの値段はすごい! | ||
![]() |
REMO AX-114 アンバサダーX コーテッド 14インチ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,380(税込) Price:2,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とってもパワフル | 2011/07/30 |
もらったスネアのヘッドが古かったのと、ソナーの標準ヘッドはあまり良くないとの噂を真に受けて?交換しました。音は最高です。シェルが鳴っている感がすごくあります。スネアが生き返りました!他の方もおっしゃるとおり、ヌケもいい!幅広い音楽に使えます!しかしサウンドハウスさんは安くて早い!楽器店に行けなくなりました(笑) | ||
![]() |
VIC FIRTH VIC-SGN |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,430(税込) Price:2,430 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 非常に使いやすい | 2011/07/30 |
初心者ですが、標準とされるP社の110Hや、同じVIC FIRTHの5Aよりも私には合ってました。ペアリングに気を使わずに購入できる点もいいです。上記の物よりも細く軽いのですが、よりコントロールしやすく、パワーも十分あります。細かい事もハードヒットもこなせるモデルと思います。特別ガッドファンじゃないので人に見られると気が引けますが(笑)フリーグリップが出来る人なら特に滑るという事は無いと思います。あらゆる音楽ファンにおすすめです。 | ||
オヤジドラマー's Profile
Reviews Posted: 6
Address:大阪府
S1046
価格:¥2,090(税込) Price:2,090 yen(incl. tax)
レビューの評判の良さほど、ずば抜けて良いとは思いませんでした。
まず、チューニングの早期安定度合いがいまいち。かなり伸びます。ghaやSTIと比べると、乱暴な言い方ですが倍くらい、安定するのに時間がかかる印象です。他の方のレビューではチューニングの安定が高評価なので、???です。
一度安定してしまえば、その後は安定しています。
テンション感は粘る感じでDRによく似ています。ピッキングのしやすさは上々ですが、ピック離れの際に粘っこさを感じるので、
その辺りはテンションきつめなghsとは真逆です。オールドロックやブルースなどのジャンルには良いのではないでしょうか。
あと、一番気になったのは、巻弦の滑りの悪さです。潤滑剤を塗っても滑りが悪い。コーティング弦の好きな方は「なんじゃこりゃ?ヤスリか?」って思うでしょう。あまりに引っかかるので、金属用のコンパウンドを含んだクロスで磨いたほどです。
出音や、弾きやすさは高得点なのですが、巻弦の引っかかる感じがどうも好きになれないので、リピートは無いと思います。