![]() |
ALLPARTS PC-0300-003 49.2mm Humbucking Pickup Cover Set Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,180(税込) Price:5,180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 他のレビュアーさんと同じ症状。。。 | 2025/02/08 |
無事煤けた物が届きました。 ピカールで磨いたら綺麗にはなりましたが、磨くの前提の商品なのでしょうか? 最近SwitchCraftのメッキも酷いし、近年のGibsonバリが酷いなんて評価もよく見ます。 米品全体の塗装やメッキの質がかなり低くなったっぽいです。 | ||
![]() |
Positive Grid Bias Head |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥151,800(税込) Price:151,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 宅録や低音量バンド向きですかね... | 2018/08/07 |
普段はEVH5150+1960など常設キャビをヴォリューム10時~11時程度でスタジオ、クラブや小規模ライブハウスでのツアーや単発などで使ってます(ステージ無し中音のみでかなり吸われるライブは2時~3時くらいまで上げてます) 店舗での試奏でブーストして突っ込めば使えそうだな...と購入しましたが、音量が稼げず手放しました。 音量小さめのドラマーにすら負けるレベルです。 正確には一定音を超えるとペタッとしたいかにもデジタルな音色になり使い物になりません。 8Ωキャビで使うなりPA宅メインでの使用なら使えるかもしれませんが、BIASのためにキャビ持ち歩くのも本末転倒ですし、全てのPAが信用できるわけではないのでドラムに合わせて中音作りたいですし。 調べてみたところKemperも音量稼げないとプロギタリストの大村孝佳さんが書かれていました。モデリングアンプなんてそんなもんなんすかね。 PA専属の人やスタジオライブなんてやらない人、ポップス等で低音量でしかやらない人でアンプ運びたくない人にはオススメです。あと宅録にもいいかも。 しかし低音量で鳴らしたとしても本物には音色も敵わないので運搬さえ考えなければアンプの方が使えます。 | ||
はーちん's Profile
Reviews Posted: 3
Address:鹿児島県
GPA-100 ペダル型パワーアンプ
価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax)
おもちゃに当商品を2台買い、眠らせてたElevenRackとGT-PROを繋ぎ、当機を4Ω出力でキャビ2台鳴らしましたが、最近のデジタルパワーアンプは凄いですね。思ってるより音量出ます。
音はやはり細くてちゃちい感はあります。が使いようです。
プロのREC現場や、音作りこんでる外タレのライブなんかだとよくありますが、1本は真空管のファットでリッチな本物の音。もう1本をエフェクターで作ったショボい音。の2本を混ぜ、トータルで太い音を演出する手法なんてのにはバッチリかと。
以前BIAS Head試した時は、音量上げるにつれ途中からペタッとしたいかにもデジタルな潰れた音になってましたが、これはそこまで酷くないです。
ただ酷くないだけで多少は症状出ます。特に早い刻みが潰れちゃって全くついて来れてない感じ?と言いますか。
以前、飛行機移動の遠征で自前のヘッド持って行けず、向こうで対バンのMF350借りた時も思ったのですが、音量上げると潰れ出したりデジタル感出るのはソリッドステートの宿命なんでしょうか?
ただ改善は少しずつされてると思います。
まだまだ私のようなスタジオライブが多いギタリストが使うメインは真空管しか話になりませんが、非真空管もここまで来たかと感動しました。今後のソリッドステートに期待です。