![]() |
Thomastik-Infeld IN110 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,764(税込) Price:2,764 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | しなやか | 2011/09/11 |
ちょっと期待しすぎた感があります。 巻き弦のやわらかさは他の方も書かれているとおり、びっくりします。 GHS等とは対極にあるような、ソフトなサウンドで、ジャズ等にはぴったりではないでしょうか。 ただ、どちらかというと私にはマイナス点の方が目に付きました。 ・寿命が他の高価な弦と比較すると、短い気がします。 ・巻き弦はしなやかですが、プレーン弦は普通の感触なので、押弦した際に若干違和感を感じました。 ・何度か購入しましたが、巻き癖がひどいです。 良くも悪くも、クセの強い弦だと思いました。 | ||
![]() |
DR PHR-10 PURE BLUES MEDIUM |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,420(税込) Price:1,420 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 堅実な優等生タイプ | 2011/09/11 |
R.coccoの弦が気に入り、最近使っていましたが、ある日突然1弦がチューニング中にペグから抜けてしまうという現象が頻発するようになってしまい、乗り換えました。 バランスの良さではR.coccoに軍配があがりますが、耐久性はこちらのほうが勝っているように感じます。 もともと、ハイが抑え目で落ち着いた音なので、あまり劣化も気になりませんし、手触りもハンドメイド弦らしくスムースです。 もう少し抜けてくれれば、言うことなのですが… | ||
![]() |
GHS BNR-L BURNISHED NICKEL ROCKERS - Light |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,350(税込) Price:1,350 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 目から鱗 | 2011/09/11 |
GHSの中では影が薄いですが、一番好みの弦でした。 boomersのギラギラ感と、Nickel rockersの渋さのいいとこ取りの弦です。 テンション感はboomersとそう変わりはありませんが、巻き弦のみやたらと太く感じました。(良い意味で) 一言で言うと、ブリブリな弦です。 ちょっと元気が良すぎで、扱いに苦労しますので☆4つ! | ||
![]() |
R COCCO RC10 6-String Electric Nickel round wound |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,320(税込) Price:1,320 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 文句なし | 2011/07/03 |
最近新しいギターを購入したので、この機会に色んな弦を試していますが、恐ろしくクオリティーの高い弦です。 まず、はずれが無い。 他社の弦を購入すると、さびていたり、巻き癖がひどかったりしてガッカリすることが少なくありませんが、ココのはいつもピンとフレッシュな弦が飛び出てきます。 音はみなさん書かれているとおり、弾力のある音です。 アーニーのような派手さとはまた違った、しっとりとした、かつ透き通ったクリーンは最高です。 (歪ませるのがもったいないぐらい…) 唯一の欠点は値段でしょう。 普通の店ですと、1,000円位します。 私はサウンドハウスさんでしか買いませんが、もう少し値引きして頂くと、言うことなしです(笑) | ||
's Profile
Reviews Posted: 6
Address:熊本県
MTR-10 HI-BEAM MEDIUM
価格:¥1,080(税込) Price:1,080 yen(incl. tax)
そこで、DRのエレキギター弦の中でもあまり見ないこちらの弦を今回試して見ました。
本ページの「特徴」欄に挙げられているギタリストがメタル畑の方々ばかりなので、GHSのようなドンシャリ系の弦なのかな、と思っていましたが、ハズレのようです。
tite-fitやpure bluesにも共通する、手触りのよさ、程良いテンション感、マイルドなサウンドといった特徴は引き継いでいます。
ただ、hi-beamにはこの2つには感じられなかった「きらびかやさ」があり、非常に音が前に出てくるように感じました。
(良い意味でハッタリが聞いているといいますか…)
現在、張り替えてまだ3日程ですが、弾いているうちにこなれてきて更に音色が良くなっている気がします。
クリーン・歪みとも、今のところ不満はありません。
後は、耐久性さえクリアすれば、今後はこの弦に乗り換えるつもりでいます。
他のDRの弦と比べて、お店で見かける頻度も少なく、比較的マイナーな弦だと思いますが、ぜひ試してみて下さい。