![]() |
La Bella B1046 Bender Electric Guitar Strings 10-46 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 当たれば良いと思います | 2022/11/10 |
知人のギタリストに薦められて使ってみました。 ギターは1963年のES-335です。 最初の1セット張ったとき、お!良いじゃん。と思いました。 音は好みだし、チューニングの安定も早く、手触りも良く、コーティングじゃないのに錆びにくいですね。 が、しかし! しばらくして1弦が切れたので2セット目に張り替えると、あれれ? 他の方のレビューにもありますが巻き弦の音がおかしいです。 生音ではこもるというか、かなり古くなった弦のような音です。 張り替える前の、3週間ほど使った1セット目のほうが良いのです。 アンプを通して軽く歪ませれば概ね大丈夫なのですが、クリーンに近くなるとちょっと気になります。 しばらく使って、新しく3セット目に張り替えました。 その弦は6弦だけちょっとおかしかったのですが、弾いていたら良くなりました。 なんだか不思議な弦だな?と思います。 品質にバラつきがあるのかもしれませんね。 とは言え、古いセミアコでブルースを演るには最適だと思います。 しばらく続けて使おうと思います。 | ||
![]() |
Freedom Custom Guitar SP-P-09 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 楽器以外に | 2020/08/23 |
ギター等には他の方のレビューと同じです。 とりあえずギターやボリュームペダルには塗ってもたくさん残っているので、カバンや財布のチャックに塗ってみました。 これが素晴らしい効果で、引っかかる感じがなくなりました! お試しあれ! | ||
![]() |
HOSCO AC-0717 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥11,500(税込) Price:11,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いろいろ入ります | 2020/02/27 |
CHAKIのピックギターP-112とGibsonのL-48を入れるのに購入しました。 CHAKIは17in、Gibsonは16inで、バッドの脱着で兼用出来ます。 両方ともピッタリです。 この他にも、Gibson J-45や、Martinドレッドノートも入りました。 多少がたつく場合はスペーサーにするパッドやタオル等を使えば大丈夫です。 | ||
![]() |
K&M 17595 ウクレレ/バイオリンスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,500(税込) Price:2,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 手軽でしっかり | 2019/07/22 |
コンサートウクレレ、テナーウクレレ、沖縄三線を置くのに使っています。 薄くて軽いですが、しっかり支えてくれています。 たためば楽譜と一緒に持ち歩けます。 楽器との接触部分がシリコンゴムのようなので、ラッカー塗装のウクレレは、Tシャツを切った布を当て置いてています。 | ||
近所のおっちゃん's Profile
Reviews Posted: 13
Address:沖縄県
B1150 Blues Bender Electric Guitar Strings 11-50
価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax)
使用ギターが10-46を使っていたので、最初1046を張ったのですがバラツキが多く、いまいちと思ったのですが、
この1150を張ってみたところ、良いです!
今のところ3セット使いましたがバラツキは感じません。
テンションも1046と違和感ありません。
というより1046が柔らかくてチョーキングのコントロールに慣れが要りましたが、1150のほうが扱いやすいです。
Gibson系のギター、特にセミアコやフルアコに1046を使われている方は、ぜひこちらの1150を試してみてください。