![]() |
M-AUDIO Keystation 49 |
在庫状況:![]() 価格:7,280円(税抜) (税込 8,008円) |
参考になった人数:23人(27人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
よく認識しなかったが | 2016/03/28 |
しょっちゅう認識されなかったのですが、PC本体のUSBポートを変更したところ改善しました。 電源設定のUSBサスペンドを無効にした関係かもしれませんが、ACアダプタ不要でUSBバスパワーのみで動作する製品ですので、このあたりの設定は確認したほうが良いでしょう。 値段相応の作りです。1万円以下で49鍵の中では非常にリーズナブルですので良いです。 鍵盤プレイヤーにはお勧めできませんが、打ち込み用途で軽く使う分には十分です。 |
||
![]() |
YAMAHA MSP5 STUDIO Studio monitor Pair |
在庫状況:![]() 価格:45,200円(税抜) (税込 49,720円) |
参考になった人数:15人(28人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
驚きのコストパフォーマンス | 2016/02/08 |
ペア5万程度で買えますが、品質はそれ以上。 非常にフラットで、とても作業のしやすいスピーカーです。 アコースティック楽器の響きなどに若干の違和感(少し金属っぽい響きが乗る)は感じたものの、MIX作業時で全体を俯瞰したバランス取りがとてもしやすいです。 良くも悪くもYAMAHAっぽいですが、10Mなどよりはレンジも広く、ポンポン鳴りますので現代向きですね。 店舗でHS5と比較したことが有るのですが、解像度はこちらの方がダントツで上でした。 モニタースピーカーを買うのが初めてという方には非常に優れた製品だと思います。 |
||
![]() |
ADAM AUDIO A7X |
在庫状況:![]() 価格:68,800円(税抜) (税込 75,680円) |
参考になった人数:11人(14人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
信頼できるモニター | 2016/02/08 |
MIX作業はモニター次第だと思っているのですが、ADAMのモニターは非常に正確ですので作業が楽になりました。 リボンツイーターの解像度の高さに慣れてしまうと他のモニターでは作業する気になりません。 このスピーカーで自分が鳴らしたい様にMIXを進め、他のスピーカーで聞いて作業をやり直すことが減りました。 他の方のレビューにも有りますが、リスニングで利用してもとても良いです。 音楽に詳しくない普通の人がこのスピーカーで音楽を聞くと、とても解像度が高いので驚いていました。 上位機種のSシリーズに解像度では劣りますが、それでも他メーカーのものよりも解像度が高いです。 イヤホンやヘッドフォンよりも音楽に没入できます。 DYNAUDIOやGENELECの様な、遠くで音が鳴っている感じのするスピーカーに慣れている方は違和感があるかもしれませんが、この価格帯であればピカ1だと思います。 小型機種も有りますが、低音の再生には最低でもウーハー口径15cm以上必要かと思いますので、無理してもA7Xを買った方が良いと思います。 |
||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SJM-1n Vintage Neck for Jazzmaster |
在庫状況:![]() 価格:7,200円(税抜) (税込 7,920円) |
参考になった人数:3人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
流石ダンカン。無難。 | 2016/02/08 |
FJのジャズマスターにネック・ブリッジともに載せ替えました。 FJのジャズマスターピックアップとは比較にならないです。レンジの広さや立体感が増し、またブリッジやセンターの音が使えるようになりました。 値段もあまり高くないですしFJを使っている人にお勧め出来る無難なピックアップです。 |
||
![]() |
M-AUDIO Keystation Mini 32 II |
在庫状況:![]() 価格:5,050円(税抜) (税込 5,555円) |
参考になった人数:10人(30人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
USB端子が弱すぎる | 2016/02/08 |
卓状にポンとおいておいて打ち込みするには非常に便利な商品です。 気に入って使っていましたが、落下した時にUSB端子が壊れてしまいました。 他にもこの商品を使っている人が居たのですが、やはりUSB端子が壊れてしまった様で、一年間も利用できなかったらしいです。 自分の物も半年ほどでお亡くなりになりました。 分解してみたところ、USB端子が基盤にハンダでくっついているだけで、抜き差しが多い箇所である事を全く考慮していない様な設計です。 鍵盤数もあと5つほどあると良いので、次回はKORGの37鍵を買おうと思います。 USB端子の脆さ以外は問題有りませんでしたが、正直お勧めできません。よほどのこだわりが無い限りKORGのMicro37の方がいいですよ。 |
||
![]() |
DIMARZIO DP149 BLACK ベース用ピックアップ |
在庫状況:![]() 価格:14,364円(税抜) (税込 15,800円) |
参考になった人数:5人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2弦、3弦の音が小さく無ければ | 2016/02/08 |
DIMARZIOというとギターヒーローがこぞってギターのPUをディマジオにしている印象で、ベースのPUの印象はまったくありませんでした。 マーカス・ミラーが使用している事や、価格が安い為交換。良い意味で期待を裏切られました。 パワフルですが、ロック的なパワーでは無く、トーンを絞って力いっぱい指弾きをするとまるでポール・ジャクソンの様なトーンが。 アンプで弾くと非常に気持ち良い音がしますが、レコーディングの際にラインで録音した場合などは2弦、3弦の音が小さくなってしまいますので、☆ひとつマイナスです。 マーカス・ミラーはプリアンプのミドルを結構上げているそうですが、どうやらこのPUの2~3弦のレベルの低さを補うセッティングなんじゃないかな、と邪推してしまいました。 2弦、3弦の音量が問題無ければ☆5つでした。 |
||
SSK さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:東京都