ここから本文です

Reviews by カッチ カッチ山

PB1000 エフェクター用ペダルボード BEHRINGER
PB1000 エフェクター用ペダルボード
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥28,500(税込) Price:28,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(4.0) 外人のXXXのようにでかい! 2016/01/16
他の人も言うように、とにかくでかい。エフェクター入れると重い。でも、大きい事は良い事だ~、森永エールチョコレート。
下手な、ボード買うよりは使える。(頭の使いようだが、応用範囲が広い)
ケース本体を放り投げても傷つきにくいし、車載時もアルミと違い室内に傷が付きにくい。
ただし、余った、電源ケーブルを束ねて置いておくと先端が触れたりして、(ショート状態)使用中に急に音が途切れたりするので注意!最初、何故音が途切れたりするのか原因不明であった!必ず遊んでいるケーブルの先端は、絶縁テープや、シリコンチューブ等を使用して絶縁しておくことがポイント!
押忍!!
17590 WAVE 20 ギタースタンド K&M
17590 WAVE 20 ギタースタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,000(税込) Price:2,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) good 2014/12/02
ギター約88台所有しており、3本足のギタースタンドだらけで困ってましたが***これは場所もとらないし、安定感もあります。とりあえず3個買いましたがギターショーケースにも納まりリピートします。お勧めですよ。
受け口もゴム製で恐らく注意書きが無いのでギターの接触部のラッカー等も溶けたりしないと思いますが!?

SCO-1 ARION
SCO-1
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥4,048(税込) Price:4,048 yen(incl. tax)
参考になった人数:64人(64人中) 64 out of 64 people found this helpful.
(4.0) 使えるコンプです! 2010/04/23

コンプとアナログディレイを購入しましたが、値段以上の実力にびっくりしました。BOSSやMXRのダイナコンプも所持、使用していますが、まったく遜色ありませんね。小さい音だけでなく、とにかく可能なら爆音でテストすべきです。(小さい音はごまかせますからね。)系列から言うとMXRの圧縮系の音にかなり近く、ノイズもMXR,BOSSよりも小さめです。これも爆音で試して下さいね。特にBOSSはノイズ大きいですよね。これは昔からですね。だからノイズゲートなんてものも製作したみたいですが)私はテストするときは必ずアースをとっていますのでレベルを上げてもさほどノイズは気になりません。
とにかくお勧めの1台!購入して損はありません。
きちんとコンプしています。


GS6 CANARE
GS6
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax)
参考になった人数:490人(490人中) 490 out of 490 people found this helpful.
(1.0) ハイ落ちします! 2009/11/15
いろいろ自作しましたが、とりわけ皆さんが言うように「取り回しが良い」とか「丈夫」とか言いますが他社と比べてもとりわけ優れているわけでもない。特に「ハイ落ち」はギターアンプをハイヴォリュームで鳴らすとてき面です。ハイ落ちどころか音が「コモル」。どちらかと言うとベース向きかも。ギターに関してはお勧めできません。とにかく「音抜け」が悪い。ハイヴォリュームでないと分かりませんので、スタジオ等で是非ハイヴォリュームで試してみてください。自分はJC-160を使用しています。カナレは基本的にどれを使用してもハイ落ち傾向にあると思います。(マイクケーブル2芯、4芯等でも自作実験済みです)配線も、バランス、セミバランス、アンバランスで実証済み出す。簡単ですが参考にしてみてください。

8412-6LS BELDEN
8412-6LS
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥7,020(税込) Price:7,020 yen(incl. tax)
参考になった人数:262人(262人中) 262 out of 262 people found this helpful.
(3.0) 音は太く、繊細さに欠ける。 2009/11/15
基本的にベルデンは、「音が太くなります」これは、自作しても同様です。自分は太くなりすぎるので正直、好みではありません。     理由は、それぞれのギター本来の音で無くなる為です。(因みにギターはヴィンテージも含め各メーカ約40本所有、実験しています)   良く言えばエネルギーがありすぎるという感じですね。       これはシールドだけでなく、配線材に関しても同様です。      フェンダーテレ52年で実験してみました。(当然元に戻しました) まあ、後は好みの問題だと思いますが。もう少し「スッキリ感」が出れば文句無いのですが。いかがなものでしょうか?

カッチ カッチ山's Profile

Reviews Posted: 5

Address:埼玉県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok