ここから本文です

Reviews by 黒モアー

SPECTRUM ENVELOPE FILTER SOURCE AUDIO
SPECTRUM ENVELOPE FILTER
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥37,400(税込) Price:37,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful.
(5.0) 予想外に多機能で可能性が広がりました! 2021/12/16
興味がある方は、購入前に公式のマニュアルを読むことをお勧めします。(日本語版は本器を購入しないと読めないので、英語版を翻訳して・・・)
もはや、フィルター機能に特化したマルチエフェクター、と言っても過言ではないです。
というのも、フィルターだけでなく、ボリューム・歪み・TrebleとBassのイコライザ等もPC上で保存でき、128個のプリセットが使えるのです!(本器単体では無理ですが)
フィルターはエンベロープ、LFOの2機能があり、同時掛けもできます。
フィルターの種類もたくさんあり、普通のワウだけでなく、フェイザーやコーラス、トレモロっぽくすることもできます。
エンベロープのかかり方や、LFOの波形もいくつかのパターンから選べます。
ただ本器だけでは性能を十分に発揮できません。
・MIDIコントローラーを使うことで、自分で作成した128個のプリセットを切り替える
(「SA164 Hub v1」がなくても128個は本器に保存できます!!←MIDIにつないで初めて気づきました)
・エクスプレッションペダルを使って、あらゆるパラメーターを操作できる
特にエクスプレッションペダルはあると可能性が広がります。
ペダルワウになったり、ボリュームペダルとして使えたり(本器がONの時だけ)、LFOのスピード、ゲインなど、ほぼすべてにアサインできます。
しかも同時に3つまでアサインできる、ボリュームとワウとゲインを同時に操作!というようなこともできます!
さらに各アサインごとにMin・Maxの数値を決められ、例えばMin100Max0にすれば、通常と反転させることもできます!!
ちなみに私が本器と同時に使っているのが以下の2つです。
・ DISASTER AREA DESIGNS - DMC.micro (MIDIコントローラー)
・Jim Dunlop DVP4 Volume (X) Mini Pedal (エクスプレッションペダルとして)
上記ペダルを本器で使うと、なぜかMINとMAXが逆転してしまい、内部スイッチをいじっても駄目だったので、そういうものだと割り切って使っています。一度数値を設定すれば使用上問題ないので。

黒モアー's Profile

Reviews Posted: 1

Address:神奈川県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok