![]() |
ART BT-DI Bluetooth DIボックス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥26,400(税込) Price:26,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 多バンド出演ゲストオペ多数の現場で使いました。 | 2025/06/21 |
これをBGM専用につかい、 接続チャンネルにリコールセーフをかけて、 卓の奥底にしまい込みました。 手元の丸ヴォリュームで、BGMの上げ下げが効いて、 とても便利に使いました。 大きさが少し大きいのが玉に瑕。 iPadをbluetoothでつないでいたのですが、 音も途切れることもなく安定しておりました。 | ||
![]() |
L.R.Baggs Para Acoustic D.I. アコギ用ダイレクトボックス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,500(税込) Price:29,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 今更ですが、ピエゾピックアップに最適 | 2025/05/05 |
PA屋です。 アコギDI、色々試しましたが、 これに戻ってきました。 J48 TYPE85 RNDI 色々ありますが、 私はアコギDIだったらこれをファーストチョイスです。 ガッツがあり、厚みのある音になります。 おすすめです。 | ||
![]() |
BOSE F1 Model 812 フルレンジスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥234,800(税込) Price:234,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 今更ですが。 | 2024/11/07 |
一年ほど前に導入し、今やこれが一番使いでがある、スピーカーになりました。 中ホールぐらいまでなら、これで全く問題なくカバーできます。(ロックは除く) エリアのカバーもスピーカーを動かすことで、可能です。 音も高級感のある、しっとり系の情報量のある音です。 もしかしたら、長い音響屋家業で、一番私に合っているスピーカーかもしれません。 サブとセットで、おすすめです。 | ||
![]() |
dbx DriveRack VENU360 スピーカープロセッサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥138,000(税込) Price:138,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:48人(48人中) 48 out of 48 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | クリアな音質。 | 2024/11/06 |
通常はMIDAS M32のAESOUTに繋いで使っています。MIDASのステージボックスDL32にもAESOUTが2個あるのでぴったりでした。入力の設定は内部クロック96KでSRCを入れております。操作ですが、設定できる項目が多いので、PC若しくはiPadでコントロールした方が見通しがいいです。ソフトの操作にハードが追従するスピードも、本番時の使用に過不足なく耐えられるものと思います。特徴であるAFSはとても面白い機能で、今回バンドがAPFやVCがある編成でしたので、早速試してみました。どの程度までハウリングを抑え込むかは、イコライザーと同じでやはりセンスが必要ですが、正確な周波数を自動で叩いてくれるのはやはりありがたいです。AES入力が2(入力モジュール取り込めるのは実質音声3)(入力モジュール関係なければ、アナログ絡めて5入力)有って十分な機能があるVENU360。この実勢値段はとてもお安いと思いました。小型軽量で良音。私のように個人経営の小規模PA屋さんにはぴったりです。QU16やX32、M32等小型でデジタルアウトがあるミキサーを持っている人にお勧めできます。 ※追記。この機種の看板機能オートEQですが、現場で毎回使っており、シビアな現場でなければAEQのカーヴをスタートポイントにしてもいいくらいです。良い結果を得るには、マイクを立てる測定点を吟味することがコツですね。最初の測定の基準ポイントの位置そして、マイクの高さが一番重要です。もちろんステージモニターのチューニングもできます。この時、最初の測定時、実際ヴォーカリストが歌うマイク位置にマイクを立てることで良い結果が得られます。ただしAEQは無理にフラットにしたがるので、カーヴをiPad or PC画面で確認し、特異点は手直ししています。Smaartで補正後の特性を見ることもありますが、思ったよりいい結果で驚きます。もちろん最後は音楽ソースやヴォイスでワンツーをしてFIXします。2ポイントから4ポイントの測定ポイントで、信号は5秒程度のサインスイープ。現場がピンクノイズで支配されることが無いし、トータル5分足らずで使える音になります。ところで、サウンドハウスに代理店が戻って、値段が安くなりました。(悔しい)(笑) ※ iPadのソフト最近復活しました。 | ||
プー's Profile
Reviews Posted: 104
Address:東京都
NEXADYNE 8/S
価格:¥39,990(税込) Price:39,990 yen(incl. tax)
女性ボーカルのマイク選択会を
パーソナルにしました。
色々試してBata 57Aとこのマイクが残り。
たくさんのジャンルを歌う、
彼女には、こNEXADYNE8/Sになりました。