![]() |
K&M 7-232-000155 232B/23310用ベースロッド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥750(税込) Price:750 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 色々な可能性 | 2016/11/02 |
一見簡素な素材にみえるが、金属で頑丈な作り。 両端は3/8のオスメス。太さ約18mmΦ。232の延長以外にも、色々な用途に使えそう。その際は重さが約250g(マイク一本分)あるので、試してみての購入を勧める(マイクスタンドは意外とバランスを崩しやすい)。 16mmのポールに足しても見た目の違和感はない。 なにかと便利で可能性がある品。面白いです。作りも不満なし! | ||
![]() |
GIBSON PRPB-020 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 70年代DXに使用した感想 | 2015/11/26 |
70年代DXに使用。純正のはずだが、微妙に異なる。 ボディ側面のネジ位置がやや低い(上のツラから穴まで15mm。元は17mm)。なんの加工もなく装着できる(ピックガードがやや低くなるも問題なし)。 ボルトとネジが付属。スプリングワッシャーがきちんとついている。 ネジ、元は12mm長だが、付属ネジは9mm。これも特に問題なく付く。 他社のブラケットで、サイズ、穴位置の明記のないものは注意が必要。ボディに穴あけることになるよ。純正にしときましょ(安いし)。 好みでニッケルもあります。レリックしないならクロムか。 | ||
![]() |
TECHNICS RGV0194-K SH-DJ1200用クロスフェーダー用ツマミ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥220(税込) Price:220 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 絶版のミキサーに | 2015/11/26 |
メロスのバトル用ミキサーに使用。形は微妙に違うも、大きさ高さ全く同じ。さらにこっちのほうが手になじむ。 高さ10mm×幅6mm→5mmの台形のフェーダー金具(メロス)にぴったり。絶版ミキサーのつまみでお困りの方、上のサイズ参考にしてみてください。 | ||
![]() |
MONTREUX Pickguard screws Gibson style inch Stainless (10) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥720(税込) Price:720 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 70年代DXのネジと比べて | 2015/11/26 |
70年代DXのネジとの比較。 限りなく限りなく近いです。 頭径4.7mm、長さ10mm、全く同じ。他社製品は頭径4.5mmが多く、この製品は貴重。ピッチも同じで、本体木部を全く痛めません(これ、大きい)。 しかし1本だけ変えるとなぜかわかる。丸皿のRが微妙に違うか?全部変えましょ。 色もややくすんでおり、ステンレスの違和感もなし。レリックを考えないならステンレスにすべし。 ただひとつだけ。写真で判るように、ネジ頭のデザイン、+の周りをひし形にへこませた二段様になっています。 本体を全く痛めないので、覚悟はひとつもいりません。全取っ替えも考えて2袋いっとこ。高いけどね。 | ||
ぽにきん's Profile
Reviews Posted: 8
Address:東京都
Toggle Switch Plate IV
価格:¥170(税込) Price:170 yen(incl. tax)
新品感を出したくない、一部だけ変えるなどは、かなり浮きそう。レリックものにすべきか。SCUD製ならやや濃いのか。
穴径は12.3mm。SWITCHCRAFT社のトグルスイッチのディープナットは0.5インチ(12.7mm)あるので加工が必要。(Deep toggle nut for LP、Toggle Switch Nut ver.2などは入らない)。汎用で穴を小さめに作っているのか。といっても、差は1mmもないのでヤスリ数周するだけ。苦はない。
そっか、裏のシールは角度決めが楽だけど塗装痛めるか。これも剥がしたほうがいいかな。
値段も安いし、もんくもいえないか。うん、良くできてますよ。
安価なので、他の高価な部品を購入する前に「MONTREUX社のアイボリーの色見本」として買ってみるのも良いかもしれません。