![]() |
One Control Little Copper Chorus |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,930(税込) Price:17,930 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Rotosphere系オルガン音を出せるのが凄い! | 2022/08/15 |
Rotosphereを使ったCharlie Hunterのオルガンサウンドに似たニュアンスを小型軽量筐体から出せるので買いました(ペダルノブは全てmax、ギター側はSG、LPないしセミアコのリアハム) ジャズコやMike Sternのステレオコーラスをモノラルで表現した様なコーラス音も素晴らしいのですが、空間系の揺らしモノという性格が強く、そこに魅力を感じます。帯域広目のフェイザーとしても、Vibe的にも使えると思います。 自分はジャズ専アマなので現在はコーラス音そのものにはあまりコダワリはないのですが、以前持っていたCH-1やNoah’s Arcの青と比較すると圧倒的にノイズレスかつワイドレンジで、次元が違う印象を受けました。 なおColourノブがこのペダルの有用性を高めていて、max側にするにつれmidレンジに全体のサウンドが寄ってくる感じで、揺らしモノとして使う際にはこれで音色を追い込む感じです。 他のノブの効きは適度に狭めてあって、Small CloneやIbanezの様なエグい音はでませんが、逆にうっすらかけるとか踏みっぱなしにするのには全く向かず… 別の意味でクセの強いペダルなので、そのうち絶版になる可能性が高い気がします… その前に存在を知り、新品で買え幸運でした。他のペダルでは代用できないサウンドで、造りも高品位なので、大切にメンテしながら使っていきたいと思います(因みにデプス最小にするとLFOが効かなくなってショートディレイになます …のでKurt先生のクリーントーンのちょい真似等に使えるのも◎です) | ||
![]() |
FULLTONE OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE オーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,580(税込) Price:19,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 新品を買うべし! | 2018/12/21 |
ジャズ専門のアマで、9割方はクリーン音がもっぱらですが、時々、新しめの曲でratのクランチないし、チューブスクリーマー系の深めの歪み音を使ってました。(多くのプロがそうしてるので…) 私が使用しているOCD ver1.7だと、両方のサウンドを一台でカバーでき大変便利です。(そのせいか、最近の若手プロではOCDを使う方が増えてきました!) その上にOCDでゲイン最小にして、トーンを絞ると、ストラトのフロントピックアップでも、ジャズ向きの太い音が出せるので、箱物ギターを持ち出さなくてもジャズを演る事ができ助かります。 但し、ver1.7の並行輸入品(今は中古しかないハズ)には、コモル音しか出ない不良品が少なくないのです。(私は、とある筑波の小規模な楽器店の通販で中古の不良品をつかまされて、買い直しを余儀なくさせられましたorz) 安さにつられてver1.7の中古を狙うのは危険です。(特にオークションやフリマ、そして小規模楽器店の通販はリスクが高いです) 是非とも、信頼ある老舗のサウンドハウスさんで最新バージョンの新品を買う事を強くお勧めします。(ver1.7の進化系である最新のv2では、音がコモル問題は発生してません) | ||
![]() |
GRAPHTECH PQ-5042-00 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥950(税込) Price:950 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Peavey Raptorにジャズトフィット | 2015/12/19 |
注文した翌日にナットが届き早速取り付けました。 (迅速配送深謝です!) 加工精度(特に弦溝)が良好である点が気に入ってます。 サウンドは牛骨よりブライトに感じます。 米国サイトの情報ではタスクの 5042 の黒と白は R300mm に適合する弦溝となっているそうです。 フレットボードの曲率がR300mmであるRaptorに使いましたが、ナットの厚みのみを、400番のサンドペーパーを厚めのガラス板の上に敷いて少し削っただけで、ジャストフィットしました。 白いタスクは経年劣化で黄色く変色するため、黒いナットが欲かったのですが… tusq 5042 というキーワードで商品検索しても見つかりませんでした。 黒の 5042 も常備在庫化して頂けるとありがたいです。 加工精度の良い牛骨のR300mm対応の弦溝有りのナットも商品化していただけると更にありがたいです。 私はアーミングはしませんので、特にtusqに対するこだわりはなく、牛骨ナットで実用上は十分ですので… | ||
![]() |
BEHRINGER VP1 Vintage Phaser フェイズシフター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | modすれば更に良くなる | 2013/12/03 |
エフェクトON時の音量低下も、抜けの悪さも、バイパス時の音痩せも、ほんの少しのMODと、Truebypass化で、解消されます。 そのまま使うのはもったいなさすぎ?の優良ペダルです。 なお、改造方法は松美庵さんのBBSの記事中にあります。 | ||
betta taro's Profile
Reviews Posted: 6
Address:神奈川県
Original Pure Nickel 150's Light
価格:¥650(税込) Price:650 yen(incl. tax)
.010の様なサウンドがします(聴いてたリスナーさんからも同じコメントもらいました)。
普通のニッケルプレート弦よりも音量が下がる様で、この弦を使う際には歪みモノ、特にクランチ設定のペダルのゲインは少し上げ目にして対応しています。