![]() |
Line 6 EX-1 |
在庫状況:![]() 価格:7,880円(税抜) (税込 8,668円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高すぎると思うけど、これしか正常動作しない | 2020/09/29 |
Line6 M5用に購入。 割高なのに、見た目、動作など安っぽすぎるのが分かっていたため、以前から持っていたシンセ用エクスプレッションペダル、HOTONE SOUL PRESSのエクスプレッション機能、最後は価格と評価を頼りにM-Audioのエクスプレッションペダルを購入。しかし、どれ一つとして完全動作しません。極性が逆になったり、何度キャリブレーションしてもいっぱいに踏み込んだ時に最大値になりません。もちろんいろんな設定を試しましたよ。 リアルタイムに値を変化させる使い方が出来ないなら、エクスプレッションペダルを使う意味無いですね。ワウはまだ我慢して使えますが、ワーミーは音程をコントロールしなければならないので、中途半端な音程になってしまい事実上使用できません。 そんな訳で、仕方なく、本当に仕方なく純正を購入。ペダル自体の評価は他の方と同じです。しかし、さすが純正。刺せば特にキャリブレーションも必要無く、ちゃんと問題無く使えます。 Line6が悪いのか、他社の設計が甘いのか、とにかくLine6の製品にはこれしか無いですね。しかし高いよ! |
||
![]() |
ROLAND JUPITER-Xm シンセサイザー |
在庫状況:![]() 価格:150,000円(税抜) (税込 165,000円) |
参考になった人数:7人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とんでもないドリームシンセ | 2020/07/16 |
JP-08も持ってますが、飽き足らずこれも買ってしまいました。 Jupiter8、JUNO-106、JX-8P、SH-101、TR-808…Boutiqueシリーズほぼ全部入りにXV-5080とRDピアノまで入った豪華詰め合わせシンセです。自社ヴィンテージアナログ機の再現度はBoutiqueシリーズで証明済みですが、加えてRoland、moog、Sequencial各スタイルのフィルター付きという異常さ!(あくまでM、S他社とローランドは社名を言ってませんがバレバレ) 音色に関してはYoutubeにたくさん出回ってるので、言葉で説明の必要は無いでしょう。古くから知っているローランドは堅実なイメージがあったのですが、なんかここ数年、調子に乗って弾けているような気がします(笑。 もちろんフルサイズ鍵盤を持つJupiter-Xも断然お勧めできるのですが、いざライブとなると、エレピは会場のものを使うことができてもシンセは自前の持ち込みなので、この軽さ、小ささは有難いです。ましてや電池駆動さえもできてしまう強力な機動性です。ミニ鍵盤もBoutiqueのよりもっとしっかりしたタッチで、とても弾きやすく感じます。 メインはピアノでシンセはサブというプレイヤーには最適の、1台で数台分の働きをしてしまう夢のような機種です。 数量限定という専用ソフトケースですが、ペナペナのサービス品を予想していましたが、結構しっかりしたショルダーにも背負いにもできる良ケースでした。単品では売らなさそうなので、これも欲しい人は急がないと。 |
||
![]() |
ROADREADY RRGP32 |
在庫状況:![]() 価格:12,000円(税抜) (税込 13,200円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フローリングで引きずる時に注意 | 2018/12/10 |
70×30サイズのボードに収まりきらなくなりこれを購入。並べてみるとふたまわり以上大きく感じます。重いですが、ほとんど車移動なのでまーいいかと。 蓋は短い辺の各1箇所にあるキャッチロックで留めるのですが、これが曲者です。ただのキャッチロックではなく、南京錠などで盗難防止するためと思われる金具が出っ張っています。おそらくキャッチロック含めて2センチ程度側面より張り出していて、その中でも飛び出しているのがその金具。 宅配便ドライバーが縦にして引きずったのでしょう、梱包のダンボールからも金具が飛び出ていました。開梱すると案の定曲がっています。まあこれはペンチで簡単に戻せますが、重要な注意があります。 「フローリングで箱を縦にして引きずらないこと!!」 つい接地面積が小さく、動かしやすい縦にして、10キロの重量を引きずってしまいがちですが、前述の金具が容赦なくフローリングの床に傷を付けます。私は金具が曲がっていたことよりそちらの方がショックが大きかったです。商品到着後すぐに、金具が箱から飛び出していないか確認し、慎重に部屋まで運んでください。 ペダルボードとしての機能には満足しています。 |
||
![]() |
Noah'sark NRC-Guitar |
在庫状況:![]() 価格:1,580円(税抜) (税込 1,738円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ケースを選ぶようです | 2016/10/01 |
割とゆとりのあるサイズとの情報があったので、駄目もとで同じノアズアークのセミアコ用セミハードケースSASH用に買ってみました・・・が全然サイズが足りず入りませんでした。残念。 ストラト用のセミハードケースHOSCO AC-0707なら・・・と思って試したらほんの僅かやはりサイズが足りません。もう少し厚みの無いケースやギグバッグなら入りそうです。 対応するケースについての情報がほとんどありませんので、大きめのセミハードをお使いの方は注意が必要です。 ちなみにクッションの薄い通常のギグバッグであればセミアコ用でもギリギリ入りました。セミアコ用セミハードケースにはベース用のNRC-Bassがサイズぴったりでした。 |
||
![]() |
Laney LIONHEART-L20T-112 |
在庫状況:![]() 価格:79,800円(税抜) (税込 87,780円) |
参考になった人数:10人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もっと人気が出ていいアンプ | 2016/04/21 |
ずっと気になっていましたが、やっと購入出来ました。L5Tはネットにかなり情報があるのですが、L20Tはほとんどありません。巷のL5Tの評価を信じて購入しましたが、結果的に正解でした。 このルックスから想像されるそのままの角の無い甘い豊かな音色で、クリーンからクランチ辺りで使うギタリストには最適です。20Wですが、小~中規模ライブハウスなら十分な音量です。それ以上の箱でもPAが入るでしょうから問題は無いと思います。逆に自宅での使用には少々手に余る感じはありますが、ボリューム1でも良い音で鳴ってくれます。 脚が付いていて傾ける事ができるのは、非常に有効です。コンボアンプには全て付けて欲しいと感じる仕組みです。 少々ノイズを拾いやすい感じはありますが、昔使ったフェンダーのツインリバーブもこんな感じだったので、フルチューブアンプとしては普通かもしれません。 豊かな中音域の代償として重量はかなり重く感じます。(マニュアルで重量は24.5kgに増加している事が判明)です。この重量に対して持ち手がやや貧弱に感じられて、その部分の耐久性に不安があります。 元々英国生産だったこのアンプですが、数年前から中国生産に切り替わったようです。私の購入したものもMADE IN CHINAでした。そのためか、いくつかのコストダウンが見られます。 ・スピーカーはCelestion Heritage G12Hから同じくCelestion G12H Anniversaryに変更。 ・スプリングリバーブがデジタルリバーブに変更 ・カバーのLIONHEARTロゴが削除 現在この3つが発見できています。 海外掲示板でもこの生産地変更を嘆く声が上がっていますが、私はむしろ中国製になったことで大幅に価格が下がった事を喜びたいと思います。今は正規代理店であるサウンドハウスより、並行輸入の古い在庫の方が高いという現象が起きてます。 UK製の音と比較出来ないのですが、十分に良い音ですので、コストダウンの影響は最小限だったと予想します。むしろ購入前にいくつかアンプを試した上で、10万以下の30Wクラスのコンボでは最良に属するものと感じます。 私的には非常に気に入りましたので最高評価です。デザインもいいし、サイズ、出力も手頃だし、もっと人気が出てもいいアンプだと思いました。 |
||
![]() |
HOSA HGTR-005 |
在庫状況:![]() 価格:1,280円(税抜) (税込 1,408円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高域が強く感じる | 2016/01/20 |
ギター・アンプによっても印象は異なると思いますが、カナレ、CLASSIC PROと比較すると、高域がやや強いと感じます。シングルコイルの安ギターだと少々耳障りにキンキンする感がありました。 音痩せしている感じではないので、ケーブルの特性かもしれません。テレキャスなどでジャリジャリ言わせたい人にはいいかもしれません。 プラスチックのプラグは安物感も無く良い感じです。ケーブルの太さ、硬さもちょうどいいです。録音以外の普段使いには良いと思いました。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO GST7 Guitar Stand |
在庫状況:![]() 価格:4,380円(税抜) (税込 4,818円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
意外とがっちり | 2016/01/18 |
価格から見てもっと華奢なものを想像していましたが、届いてギターを6本並べてみると意外と剛性が高くがっちりしています。上部のバーを横にゆすってもグラグラすることはありません。 20度ほどギターを傾けて置く構造になっているためにヘッドが後ろに出ます。、製品記載寸法より20センチほど後ろにスペースが必要です。 最初から組みあがっていて、自分で組み立てする部分はありません。箱から出してすぐ使えるのはポイント高いです。 クッションは良好ですが素材の耐久性に関しては未知数です。滑り難い素材なので切れやすいかどうかが心配ではあります。 同価格帯の他商品は判らないので比較は出来ませんが、これに関して言えば良質な製品だと思いました。 |
||
![]() |
SCUD POT-2501 ミニサイズミリ規格ポット |
在庫状況:![]() 価格:370円(税抜) (税込 407円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安心の日本製ポッド | 2015/11/29 |
ポッド裏にJAPANの文字が書かれています。安価ですが回し心地が非常にいいです。 ストラトに使いましたが、シャフトが長くツマミが出っ張ってしまいます。取り付け時にスペーサーを挟む必要があるでしょう。使い勝手に問題は無いですし、小指でボリューム奏法をするには却って好都合なので、私はそのまま使っています。 |
||
![]() |
PLAYTECH SA500 Flame Cherry |
在庫状況:![]() 価格:24,800円(税抜) (税込 27,280円) |
参考になった人数:37人(42人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
驚異的なコストパフォーマンス | 2015/11/27 |
製造に手間が掛かるセミアコとしては異常な安さですが、仕上は雑なところも少なく(無いとは言いません)、塗装も美しいです。色は写真よりもう少し赤が強く、「チェリー」と言うより「ワイン」だと思います。プレラトのようなチープ感も無くネックやフレットの具合もいいです。 センターブロックはエンドピンまで埋まっており、メイプルネックと相まって音は固めです。ボディの鳴りも結構いいです。 ピックアップはかなり安いものを使っていると思いますが、クリーントーンも綺麗に出ます。リア側はさすがにちょっと線が細い音だと感じましたが、エフェクター等で補正すれば十分「使える」ギターです。 1点だけ文句を言わせて貰うと、ネックの取り付け角の問題だと思いますが、ブリッジをいっぱいに下げてもまだハイフレットの弦高が高く、私には弾き難いです。この点は高価なギターの弾き易さとの違いだと感じます。好みの問題もありますので高めが好きな人にはいいかもしれません。 価格を考えれば欠点の少ない良いギターです。今回プレラトと同時に2本買って感じましたが、プレイテックは「当たり」を掴めば驚異的なパフォーマンスですが、「ハズレ」もあるのでそこがちょっと気がかりです。サウンドハウスさんには出荷前の検品と調整にもう少し力を入れていただきたいと思います。まあそれだとこの価格では出せないと言うのも理解は出来ますが。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO GIC030 |
在庫状況:![]() 価格:500円(税抜) (税込 550円) |
参考になった人数:2人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ケーブルは消耗品 | 2015/11/11 |
カナレ信者でしたがこちらに乗り換えました。ほとんど遜色無い製品が約1/3で手に入るのは驚きです。 レコーディングなどにはもっと良いものを使った方がいいと思いますが、練習やライブで使用するにはこれで十分です。ケーブルは確かに太くて取り回しは「ケーブルを引きずってる」感があります。この点のバランスとプラグの品質はカナレに軍配が上がります。 ケーブルは使えばどんどん痛みますから、安いものを買い換えていくのが理に適っています。ケーブルをまとめるマジックテープがついているのも気に入っています。 最高では無いですが、大きな不満も無くまた欠点を補って余りある価格の安さでコストパフォーマンスに優れた製品です。 |
||
![]() |
SCUD LPB-3TG |
在庫状況:![]() 価格:3,880円(税抜) (税込 4,268円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SA500に | 2015/11/11 |
プレイテックのSA500にポン付けできます。 恐らくGOTOHのOEM品だと思いますが、音的には多少サスティンがよくなった気がします。SA500のオリジナルブリッジもそれほど問題がある品ではないので、気分の問題かもしれません。 なおこのナッシュビルタイプはサドルを個別に逆向きにすることは出来ないようです。 |
||
minmin さんのプロフィール
レビュー投稿数:11件
住所:東京都