![]() |
SONY MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ケーブル交換でナチュラルな音質に | 2013/03/01 |
ケーブルを痛めてしまいケーブル交換しました。 純正品との交換を考えたのですが、これを機に物は試しと一部で流行っているバランス化を試してみました。 バランスと言っても早い話BTL駆動なのですが、最初は半信半疑でしたが音を聞いてびっくり、癖が消えてとてもナチュラルな音となり、それでいてモニター用ヘッドホンの性格はきっちりと出るヘッドホンに変身しました。 このヘッドホンの癖を好む人には薦められませんが、この変化をみるととても素性の良いヘッドホンだと思います。 使用したケーブルはオ〇イデのヘッドホン用PC-OCCケーブルです。 ヘッドホンアンプは自作です。 | ||
![]() |
SHURE SUPER 55-J |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥35,750(税込) Price:35,750 yen(incl. tax) |
参考になった人数:43人(43人中) 43 out of 43 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | PA屋からすると扱いやすくなったガイコツ | 2011/07/21 |
最近ガイコツ( 55SH2 )を持ち込むバンドがちらほら出ていますが、実は PA 屋からしますと歓迎とは言えません。(音を拾う範囲が狭い。) それなりの人が使うのであれば良いのですが... Super ガイコツは SH と比べ、万人向け(多少音を拾う範囲が広い?)になったと思います。 音質的にもワイドレンジ化(?)されて、女性ヴォーカルもクリアーに拾います。 ただ、 SH にあった温かみは多少減退したかもしれません。 (使用されているユニットが Beta 系に変更されたからでしょうか。) スイッチが無いのもトラブルが減り歓迎できると思います。 | ||
![]() |
BEHRINGER PS400 MICROPOWER ファンタム電源 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格にしては優秀な一品 | 2011/05/30 |
価格の割には安定しています。 ただ PS400 を通ると若干音質がくもります。(これが♪1つのマイナスです。) 原因は信号経路に入っている電解コンデンサーの様です。 メーカー保証は受けられなくなりますが、しばらく使用してみて電源系に問題が出ない様なので、電解コンデンサーをオーディオ用に交換したら、この曇りも消えてこれが2千円弱?という状態になりました。 コンデンサー交換後の製品は、文句なしの♪x5です。 | ||
![]() |
beyerdynamic M160 リボンマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥128,000(税込) Price:128,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | PA 趣味人 | 2011/05/30 |
長期間使用していますが、可もなく不可もなくといった感じのマイクです。 ソースを選ぶ感じのマイクで、ちょっと使いづらいマイクの部類に入るかもしれません。 また、意外と音質の個体差があるので、オーバーヘッド等ステレオで使用する場合は注意が必要です。 | ||
PA趣味人's Profile
Reviews Posted: 5
Address:東京都
CP48V 充電対応ファンタムパワーサプライ
価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax)
それと、ファンタム電圧が安定するまで1分程度の時間がかかるので、大切なシーンでの使用時には予め電源を入れておくようにすると良いと思います。
なお、着荷時に電源スイッチが入った状態で充電がゼロの状態となっていました。 充電池は過放電(充電状態が限りなくゼロ)状態では充電池に大きなダメージがあります。 輸送時に電源スイッチが入らないようなパッケージの工夫があると良かったと思います。