ここから本文です

Reviews by もりくじ

Flex Prime HEADRUSH
Flex Prime
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥69,800(税込) Price:69,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) MX-5からの買い替え。中身は別物 2025/04/17
前身モデルのMX-5を購入して使ってました。

ほぼ同じガワのFlex Prime(以下FP)が出たので動画を見て、
wifi経由でスマホPCからいじれる点がいいなぁと思って購入。

結論から言うと、外見は似てますが中身は別物です。


・音質

元々良い感じだった音質はさらに奥行き深くなりました。
オーディオIFを2、3万のものから10万クラスに変えたイメージ。

鳴らした弦の消え際を聴きたくなる、
ギターのボリュームやトーンを触りたくなる。

スピーカー前面に張り付く感じはなく、上質なレコーディング環境で、
自分の弾くギターをコントロールルームでモニターしている、
そんな雰囲気です。上質です。


・モデリング

アンプ、ペダルのモデリングもかなり増えて選ぶの楽しいですが、
他社と比較すると数はそこそこ。
方向性がしっかり違うモデルを吟味して配置した印象です。
質は高いですが、実機とそっくり!という方向性ではありません。

あと、実機もの以外にもプラグインライクなユニットがかなりあって、
DTM慣れした方やエンジニア経験のある方にはよいと思います。
0.1msec、0.1dBの追い込みたのしい


・操作感

MX-5は通常操作に若干のもっさり感を感じてましたが、
FPは比較してかなりサクサクです。快適。
演奏面以外でやれることもものすごく増えましたので、
自宅練習から宅録レコーディングまで、本機だけで十分な環境が得られます。

パラメータいじるつまみがひとつだけなところは気になる人がいるかも。
でもまぁ、スマホPCでも編集できますし、タッチパネルもあるので、
慣れればそれほど問題にはならないと思います。


・ライブでの実用性

フットスイッチの数的には曲数と音色増えてくるとしんどくなる気はします。

私自身は自宅とセッション程度なので、このサイズ感は最高です。
ギターのボリュームへの追随も素晴らしく、音自体も濃いので、
音色の幅は手元で出すぜ!という気骨あるギタリスト様には合うと思います。


・まとめ

奥行き方向の音質、演奏へのレスポンスを求める方には一番良いかなと思います。

もりくじ's Profile

Reviews Posted: 1

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok