![]() |
SCHALLER Mega Switch Model S-5Way (for ST) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,720(税込) Price:3,720 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | さすがのドイツ製 | 2017/05/02 |
アクリルのストラトタイプに今まで国産の5wayスイッチを使っていました。 接点の不具合が生じたため交換が必要になったのですが、アクリル製ギターはとにかく重いのでボディ厚が薄く作られており、CRLやオーク製ではキャビティをはみ出してしまうため使えませんでした。 サウンドハウスさんが以前別のシャーラー製スイッチを取り扱っていたようなので、ダメモトで問い合わせたところ、取り寄せは可能とのことで、購入することができました。 品質は日本製のスイッチよりも総じて優れていたと思います。 音質は(LaceのAlumitonePUを使用したところ)日本製よりもとても劣化が少なく、高音域での煌びやかさがきっちり再生されました。あまりに綺麗なので、POTの抵抗調整がシビアになるくらいです。 クリック感も日本製ほどの軽さより重く、CRL製よりも軽く、演奏していてほどよい実感が感じられます。 メガスイッチの取り扱いをしていただいた担当の方に感謝です。またメガスイッチでなにか工夫した回路を作ってみたいです。 | ||
![]() |
K&M 24030B マイククランプ ドラム用 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,800(税込) Price:2,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | PAレコ屋やドラマーは所持推奨 | 2016/10/09 |
これからスタジオでも高音質レコをしたいと思ったので さしあたってドラム用の安価なパーツから買い始めましたが、 痒いところに手が届くと思うパーツですね 重くてかさばりお金もかかるマイクスタンドの本数を減らして セッティングの気軽さをアップできそうです。 やる気のあるドラマーにもこれとマイクホルダーと自分に合うマイクをスネアにセットしてもらえると 腕さえあれば、一目置かれるのでは? | ||
![]() |
ROADREADY RR4UED 4Uラックケース |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥22,000(税込) Price:22,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 初ラックケース購入 | 2016/10/01 |
たまりにたまったラック機器類 (電源1U、ノイズゲートhush1U、プリアンプe5301U、パワーアンプe9203Uetc) の置き場に困ったので、とりあえず一個買いました。 その前は携帯用4Uラックバッグや1UFRPケースを使ってましたが、 車で移動するので、ラックバッグは耐久性の不安と機能性が必要なかったということで入れ替えです。 届いて取り付け穴に不具合がないか、取り付け可能かチェック。 4U裏表とも問題なし。 堅牢、頑丈さも重みとともに感じています。 使用感ですが、導入に関しては、結論はバッチリ 先にパワーアンプを入れたら、360mmの奥行きにギリギリ当たりかけてました。蓋をかぶせるとケーブルさしっぱは不可の様子。 でもパワーアンプはどうせ4Uに単独で積む予定なので、問題なしでした。 先に1U複数台をまとめようと、3機接続も考えながら取り付け。 360mmの奥行きは後ろの空間に余裕もできたので、繁忙期にはケーブルさしっぱでOKそう。 あとはロック機構が埋め込み式もデザインと耐久性でいいですね。なるべく3U以上のケースで揃えたい願望があります。 今後どのぐらい長く使えるかというとこがポイントですね。 でもロードレディケース所有は初めてではないので、今後の増設も含めて楽しみです。 ※ただし、汗や手垢がつきやすいところは毎回拭くか磨くのがいいです。くすむとあとあと怖い。 最後にサウンドハウスの注文発送ありがとうございます。大型機材はやはり強いですね。 | ||
![]() |
GHS R+EJL NICKEL ROCKERS - Custom Light |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | この弦でしか出せないフィーリング | 2016/09/30 |
長いことバッカスヴィンテージシリーズのストラトに使ってます。たぶん10年近いです。 ・ハーフラウンドワウンドの柔らかい触り心地と音の丸み ・太い弦のテンションの強さ ・ちょっと長く張ってても切れにくいところ すごく好みです。普通の弦は嫌だという方にいいかも。 ネックなのは価格の高さと張力の高さ 初めて買った時は600円ぐらいだったのに、今では1000円近く、供給も少なくなったような寂しさがあります。 (george l’sケーブルも同様でEJファンあるある?) 張力はあまりに太くて強すぎて、レギュラーチューニングで張ると、やわなネックだと反ります。 使う時はしっかりシーズニングされて反りにくいネックのものをオススメします。 fenderUSAのアメデラにも張ってみましたが、1張りしたらはっきり反ったので、怖くて泣く泣く別弦に替えました。 | ||
八百万乃一's Profile
Reviews Posted: 7
Address:宮崎県
DP110 WHITE FS-1
価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax)
個人的にイカロスの夢のトーンが好きなので、試しに一個買って、
フェンダージャパン(Eシリアル期)のストラトのリアに取り付けました。
ミドルにフェンジャパ純正をつけてます。
純正と比較するとハイがすごく出て出力もやや上がり、
歪ませても潰れにくく、HR/HMも十分なパワーがあり
クリーントーンへの反応も上々です。
惜しむらくは、ハムキャンセルでないため、歪ませるほど外来ノイズを拾いやすく感じました。
プレイには問題ないですけど、レコーディング用途や神経質な方には気になるかも。
プレキシマーシャルのクランチにオーバードライブでリフ弾くと気持ちいいです。