![]() |
CLASSIC PRO アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥180(税込) Price:180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 当たり外れが大きい | 2024/11/04 |
結構買ってます。使いこなしの極意を書きます。 ・買い置きは絶対NG! 使用期限内の未使用でも、1年も置いといたら半数はダメになる感じ。どうしてもプリアンプに使いたければ、これではなく紫のマンガン電池を選んでください。マンガンなら大切なギターを液漏れで壊しません。 ・届いたらすぐ電圧チェック! 無負荷で9.6V以下の個体は近いうちに液漏れする可能性大、8.9V以下の個体は未使用でもほぼ半年以内に液漏れします。電池にマーカーで電圧を書いておくと良い。5-6Vのものは不良品ですのですぐに捨ててください、手元に置いておくだけで液漏れで周囲を汚します。自己放電が大きい個体は未開封でもすぐ液漏れします。 ・電池が放電し終わったら速やかに外して捨てる。どのアルカリ電池でも一緒ですが、この電池は特に液漏れしやすいです。 5個入のうち 2-3個は1年以内に自己放電で勝手にダメになる個体(液漏れする)という感覚です。大切な機材にはマンガン電池を選ぶか、他のメーカーの電池にするのを勧めます。この電池は当たり個体であればマンガンより長寿命ですが、外れ個体だとマンガンのほうが寿命もマシです。 | ||
![]() |
FENDER Fender 2" Monogrammed Straps Black/Light Grey/Blue |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,560(税込) Price:1,560 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 長さはまちまちとのこと | 2023/08/08 |
2018年に買ったものは最短で90cm、2022年に買ったものは最短で105cmでした。 サウンドハウスさんへ問い合わせたところ、メーカー曰くこの商品は頻繁に仕様が変わったり個体によっても異なる場合があるそうです。 2023/08に買ったものは最短で90cmでした。 | ||
![]() |
ON STAGE STANDS MST1000 スタンド用トレイ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,380(税込) Price:2,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 思ったより丈夫 | 2023/04/25 |
トレイのサイズはそんなに大きくないですが(大きいスマホはギリ2個載らないくらい)、重厚感もあり安心です。 へんに重い物じゃなければびくともしないかと。 なお、クランプの開口部は最大およそ23mmです。 しかしトレイが全然水平になっておらず精度は良くないなので♪2です。これではトレイにフチがなかったら転げ落ちるでしょう。 購入される方は、初期不良交換を考慮して組み立てて確認した後に箱を処分しましょう。私は箱をすぐ捨ててしまいました。。 | ||
![]() |
YAMAHA YTC5 クリップチューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,140(税込) Price:1,140 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 電池残量がわかる | 2022/10/31 |
電池残量が減ってくると暗い表示に切り替わります。 突然使えなくならないから安心。 小さいPITCHCLIPより迷わないし速い。 | ||
ちくわ's Profile
Reviews Posted: 7
Address:東京都
EBSC-40125 コーティング弦
価格:¥1,680(税込) Price:1,680 yen(incl. tax)
テンション: 本製品はゲージが細い(40-60-80-100-125)ので正直まともに比べることは無理ですが、それにしても少し変わった感触だと思います。柔らかいんだけど単に細いゲージの感じとは違ってコシにブニャっと一癖あるように思います。
音: ハイはしっかり出ます。対照的にミッドとローがかなり出なくて、とにかくミッドが抜けない、というか音量そのものがめちゃくちゃ小さいです。磁性体の材質とかが違うんでしょうか? ミッドが聞こえないため自分で何弾いてんのかよくわからなくなる瞬間が何度もありました。聞こえないから右指に力が入ってしまい、しかしテンション(弦のコシ)になんとなく違和感があるので、慣れが必要そうです。
弦アース: 抵抗を四端子測定しましたが、弦全体が完全に導通してしまっています。導電性ポリマーがどうなんて話にならないくらい低抵抗で、ノンコーティング弦と同レベル(100mΩ以下)。レジンコーティングって完全な導体なんでしょうか? 本当にコーティングされている?(笑)
状態: 特にハズレ弦と思われるものはなかったと思います。ボールエンドの処理があまいので手に刺さらないように要注意です。
寿命:一番気になるところですが、発売されたばかりなのでまだ誰も分からないですよね。