![]() |
PAINT AUDIO MIDI CAPTAIN ブラック |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥26,400(税込) Price:26,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最強なのでは、、 | 2024/09/03 |
初めてのMIDI機器なので勉強しながら使っています。 hx stomp、Kemper、BIAS FX用のようなプリセットが10種類程ありますが、パソコンで構成ファイルを開き、その中の設定用のテキストファイルを直接書き換えることで、それぞれのプリセットの名前、壁紙、各スイッチの挙動を細かく設定できます。ch、PC、CC、トグル、アップダウン、ラッチ、アンラッチ等自由自在です。 オタクモード(?)という通常とは別のモードで起動すると、8x16ページで計128個のフットスイッチを自由に設定することも可能です。 スイッチの同時押し、長押しには未対応のようですが、それ以外の事はなんでもできるのでスイッチがたくさん欲しい人にはお勧めです | ||
![]() |
Line 6 HX Stomp マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥81,800(税込) Price:81,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | XLにしとけば良かったかも | 2024/09/03 |
低音とアンプモデルの歪が弱めですが、その分中音域から倍音域が豊かでキラキラとした気持ち良い音を出しやすい印象です。 ハイゲイン系はキャビネット1台だと薄っぺらい音にしかならないので、2台並列で設置するのは必須のように思います。 コツを掴めば簡単に狙った音を作れるようになるし、とても使いやすいです。 ただ、粘りのある歪(B’zのような)はどう頑張っても出せないので、この辺は個人的に残念です。 また、プリセットを作りこむと、コンプ、アンプ,キャビ,ブースター,EQ,リバーブ,ディレイ,ノイズゲートあたりで置けるエフェクター数が限界に達しコーラス等が置けなかったりするので、やはり機能の制限は感じます。 総合的には満足でとても愛着が湧いてますが、フットスイッチの増設がほぼ必須な上に、センドリターンやMIDI端子が筐体左右についているので、専有面積は結果的にXLと然程変わらなくなります。余程サイズに拘りが無い限りはXLの方がお勧めだと個人的には思いました | ||
![]() |
MUSICWORKS EBB2-S/BK エフェクターボード ケース |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,980(税込) Price:6,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | quad cortex用でも辛うじて使える | 2024/08/17 |
quad cortexの純正ケースの代替でこちらを購入。滅多に持ち運ばない私にとっては高価過ぎるので。 サイズは上下左右に2cm程のゆとりが有りますが、台座にマジックテープで固定すれば擦れる事も無いので問題無いです。 高さは若干足りず上段のスイッチが2,3mm程度干渉しますが、極希にしか持ち運ばない私には許容範囲です。 価格の割に緩衝材が硬め、ファスナーはスムーズで作りはしっかりしているので、コスパは良いと思います。 | ||
![]() |
IK MULTIMEDIA TONEX Pedal マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥53,800(税込) Price:53,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパがエグい | 2024/03/05 |
マルチエフェクターのセンドリターンにコイツを繋ぐだけでハイエンド機種の音質に早変わりする。マルチとのプリセットの同期も直接MIDIで繋ぐだけで可能なので使い勝手も悪くない。 ノイズゲート、リバーブ、EQはオマケ程度の品質なので外付けが必須だが、この点を踏まえてもマルチエフェクターとの相性が良いと思う。 付属ソフトのAmplitube maxとTonexだけでも元が取れる価格なので、Amplitubeに興味がある人や、音質を良くしたいが20万?40万クラスのマルチを買う気が無い人にはかなりオススメ | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
k さんのプロフィール
レビュー投稿数:16件
住所:東京都
K712PRO 開放型モニターヘッドホン 3年保証モデル
価格:¥34,500(税込) Price:34,500 yen(incl. tax)
外観的には新品と言われても分らないぐらいに劣化が少ない。ポリウレタンが使われたヘッドフォン等は3年も経てば使わなくてもボロボロになるので、この辺は素晴らしい。
ただ、サイズ自動調整用の黒いゴムが緩々になっており、装着感は最悪だった。
幸い対策は可能で、私の場合はサイズ調整する部分をイヤホンケーブル用のクリップで固定することで少し改善された。見た目も違和感無し。
しかしこれでもまだズレるので、もっと強力に固定できるクリップ等が見つかるまでは養生テープで固定することにした。
音はフラットで、3万円弱のモニターイヤホンよりも解像度は高いが、価格相応ぐらいの差に感じる。
イヤホンに慣れてるからか少し重く感じるので、次に買い替える時は軽さを重視しようと思う