|
CLASSIC PRO P35S |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥180(税込) Price:180 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
|
| 品質バラツキが課題か | 2025/04/05 |
| 軽量かつ安価、変換プラグもあって良かったため数回買いましたが、最近のものは、プラグ径のバラツキなのか機器によってはジャック側に差さらない/差し込みが非常に固いです。また、特に問題なのは、内部端子のうち、TRSのT(Tip)の抑え部分が接触不良を起こしやすい問題があります。 内部構造のうちT(中心端子)はピンのような構造物で中心に固定されているが、このピンがプラグ先端と導通しており、かつ、ハンダ端子とも導通するのですが、ハンダ端子側との導通が保てなくなる症状に2度遭遇。(簡単にいうと、片チャネルの音が出なくなる) テスターで測定しても、プラグ先端:ピン間は導通、ピン:ハンダ端子間は絶縁状態になります。原因は分かりませんが、ハンダ加熱によって樹脂部分がわずかに変形する/ピンが浮く等かもしれません・・・。 正常に使えているものもありますが、レコーディングモニター等の実用品として使うため、今後、この品質では避けざるを得ません。(写真は正常に使えている個体の例) | ||
|
DIMARZIO DP151 F-SPACE WHITE PAF PRO |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥20,800(税込) Price:20,800 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
|
| テレのフロントも気持ちいい | 2024/09/27 |
| Fujigenのフロントハム、アッシュボディのテレキャスを換装。もとはダンカンで甘美な太い音、クリーンが心地良かったですが、セッションでアンサンブルするには抜けが悪く、また、もう少し繊細さも欲しく、Fender CuNiFeの音が欲しかったですが、キャンペーンで一万ちょいだったので速攻で買いました。テレのフロントです。評判通り、クリーンではシングルの繊細さと煌びやかさ、歪ませるとファット。リヤのシングルとは、タップミックス、ハムミックス、両方できる回路にしましたが、どっちも気持ちいい!テレのチリチリ感がある太い音。深いディストーションではJ-POPや80-90の音楽にハマると思いました。馴染むけど抜けてくる音といいますか。DiMarzioが好きになりました。 | ||
|
Freedom Custom Guitar SP-ST-06NI 10.8/S188-Silver |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
|
| いい音。オクターブ最初から合ってる。 | 2024/09/27 |
| 1989年式フェンダージャパンストラトのレストアに使用。オクターブ合わせようと思ったら、最初からバッチリ合ってました!ギターの個体差にもよると思いますが驚きです。音質はストラトらしい抜け感のいい音。各部の締め具合で倍音調整もしやすいと感じました。ピックアップセレクタによる変化もよく反映し、どのポジションも使える音に。これはおススメです。 | ||
|
CLASSIC PRO CP4HM II |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥3,280(税込) Price:3,280 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
|
| スタジオやライフ配信に最適 | 2024/09/27 |
| ライブ配信のモニタ用に買いました。オーディオインターフェースのヘッドホン端子=音量マックスをこれに繋いで各自のヘッドホンに分配。楽器、歌、オペレーター、それぞれが自分の好きな音量でモニタできます。この用途では音量、音質とも良好でした。安価で小型なのもマルです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
teknologi さんのプロフィール
レビュー投稿数:17件
住所:東京都






JG/JM saddle set[9108]
価格:¥6,580(税込) Price:6,580 yen(incl. tax)
指弾きで弦を強く引き上げ過ぎるとズレることがありますが、普通の弾き方ならOK。ピック弾きはギター自体の振動が飽和するまで鳴らしても弦落ちしません。弦は.10ゲージ使用。