2020/08/12
純正が好きな方に
投稿者名Reviewed by:5150 【神奈川県】
今まで色々試して来ましたがこれが1番純正に近いニュアンスが出ます。付属品のビスがもう少し短ければベストですね。ジャズマスターやジャガーを使っている方は1度試してみる価値有りだと思います。
レビューIDReview ID:107615
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/04/29
Mexico Jazzmasterに
投稿者名Reviewed by:テンケイ 【栃木県】
メキシコ製クラシックジャズマスターにピッタリ合いました。弦落ちなくなりましたし、ブラスの見た目や音も最高でした。オススメです。
レビューIDReview ID:91856
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/10/26
溝切っただけ!とってもオススメ
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
JG/JMの”弦落ち対策”はみなさん色々の方法でやってらっしゃると思います。
私もバズストップバーを付けたりムスタングの駒に交換したりと色々やりましたが、これ一つで全て解決っ!
まず写真で分かる通り、通常のイモネジと違い深く溝が掘ってあります。この溝のおかげで弦落ちは皆無に。
単純な工夫ですが抜群の効果です。
サドルの高さの調整も出来ますし、文句のつけようがありません。
JM/JGでは少し細い10-46のゲージで弦を貼っていますが一度も弦落ちした事がありません。
Fender社も、何故初期搭載でこのタイプの駒を使わないのか!という程の安心感があります。
見た目もジャズマスターそのまま、更にバズストップバーも外せてジャズマスターらしい音になりました。
レビューIDReview ID:86491
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2018/06/27
地味な感じするけど良いです
投稿者名Reviewed by:かとえもん 【愛知県】
まじまじと現物見ても違いが微妙にしかわからないのですが、交換してみると弦落ちしなくなりました。
自分のセッティングの場合は、テンションゆるゆるで弾いていることもありムスタングのブリッジでも落ちていたのですが、落ちなくなりました。(ゲージは09〜42。アームが軽く動くようにバネを調整。)
音は若干変化しましたが、ムスタングのブリッジよりは元のサドルの音に近いです。
むしろ、元のサドルよりキラキラ感があって好きかもしれないです。
自分のようなゆるゆるのテンションでも落ちないので、ジャズマスターのオリジナルから極力変えたくない人で弦落ちに困っている人はお勧めです。
ただ、イモネジは心配なので、このサドルとホームセンターで売っているネジロックで自分はしばらくはジャズマスターのブリッジ問題は落ち着きそうです。
レビューIDReview ID:83368
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2017/10/04
よいです
投稿者名Reviewed by:J 【北海道】
フェンダーJムスタングMG69に使用。弦高調節、チューニング狂い解消目的でGT社のサドルを検討してましたがTUSQはアースが取れずノイズが増えるというレヴューがありブラス製のこっちにしました。JG/JM用とありましたがサイズはジャストでした。取替後、ブリッジ自体からキシキシ音がしましたがFASTFRET塗りたくり、グワングワンアーミングしてたら解消されました。弦落ちもなくシブい感じになりました。
レビューIDReview ID:76184
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
商品ID:204565
¥5,982(税抜)
(¥6,580 税込)
65ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る