![]() |
beyerdynamic Free BYRD GR 完全ワイヤレスイヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥32,800(税込) Price:32,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音のバランスがなかなか良くて、使い勝手も良好 | 2022/11/22 |
iPhoneに接続して利用しています。 一般的なカナル型イヤホンを利用すると低音が余計に感じることが多いのですが、アプリでのEQ補正なしで利用した感じだと低音がやや強いですが、出過ぎてるという感じはなかったです。 各楽器の音が分離してクリアに聞こえるタイプなようで、いろんな音の存在に気がつきやすいです。イヤーチップはシリコンとウレタンの2種類があり、ずれにくいウレタンの左S、右Mに落ち着きました。MIYというアプリから聴覚検査みたいなことをすると、自分の聴覚特性に合ったEQを作り出してくれるので試してみましたが、適用すると小さい音量でも聞こえやすくなりました。ブリセットのEQとパーソナライズEQとは混ぜて適用されているようで、試した感じだとシステムワイドに適用されているみたいでした。ペアリング等の使い勝手は良く、基本的に不満点はありません。あるとしたらこの価格帯なら空間オーディオに対応してほしかったくらいでしょうか。 モノとしてはCleer Ally Plus IIの周波数レンジを上下に広げたバージョンという感じみたいです。 | ||
![]() |
audio technica ATH-EP1000IR 赤外線ワイヤレスヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 電源ON/OFFが面倒 | 2022/09/19 |
エレキギターの練習とかで利用してますが、何かと便利なので普通にPCとかでの視聴用にも使ってます。 本体は軽く、長時間かけても痛くはなりません。音はモニター向けぽいフラット系で、悪くはないです。有線でも利用可能なので比べてみましたが、遅延は感じられず、この音質は良いと思います。本体に高級感はないです。 トランスミッターの底面に電源ON/OFFスイッチがあり、ヘッドホン本体にもON/OFFスイッチがあります。そのため、電力消費等が気になる時に電源を切ったりするのが手間。一括で電源ON/OFFできるともっと便利だと思います。 トランスミッターとの間に多少の障害物があっても赤外光の反射により音は聞こえますが、障害があまりに多いとラジオっぽい音質になっていきます。充電スタンドも兼ねているので変な位置に置くことはないかと思いますが、音質劣化を抑えるためには見通しが良い場所に置いてあげる必要があります。 | ||
![]() |
SCUD KA-110 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | SKA-110Iからミリを選択するとKA-110になる | 2021/06/30 |
商品自体に問題はありませんが、UIに注意。 SKA-110Iの画面からプルダウンメニューでミリを選択することで、文字がエンボスタイプのミリのノブSKA-110を選択したつもりでしたが、エンボスでないKA-110が届きました。 サウンドハウスではミリのエンボスのものは現在、取り扱ってないようです。 | ||
![]() |
SCHALLER S-Locks Strap Pin M CH |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,620(税込) Price:1,620 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Ibanez AZ用にMサイズを購入 | 2021/06/14 |
プラスネジでやるのかと特に考えずに購入したら、1/8インチサイズの六角レンチが必要でした。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
tky さんのプロフィール
レビュー投稿数:14件
住所:神奈川県
CHD312 HDMIビデオキャプチャー スルーアウト USB3.0接続
価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax)
Google MeetやZoomでリンクインジケーターランプが点灯せず、映像やキャプチャデバイスが見えなくなるケースがしばしば発生しています。
色々と試したところ、デバイスとのリンクON/OFFを繰り返すと失敗しがちなので、OBS Studioを起動してリンクインジケータランプを常時転倒状態にすることで安定しました。
マルチディスプレイにしたりすると見えなくなるなどの不安定さはありますが、運用上は問題無いです。