![]() |
PROVIDENCE VLC-1 VELVET COMP |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,340(税込) Price:17,340 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | エレガットに | 2021/03/08 |
僕はエレガットに使ってますので、いわゆるエレキでファンク系に、のようなことはわかりません。 いつもはシンガーさんとデュオでライブ出演させていただいてて、その時はギター → パラアコ → PAで十分でした。 最近ピアノやカホンの方と一緒になる機会が多く、リード弾く時にブースターが欲しくなり、楽器屋でいろいろ試奏してまして。 プロヴィデンスのブースターにしようかな?、と思った時に店員さんがボソッと 「レベルつまみの使い方で、こちらもブースターで使えるかも」 と出してきたのがこのベルベットコンプでした。 だいぶ前、音響の仕事をしてる友人に、コンプはさんでみたら?と提案され試した時にノイズが気になって忘れ去ってたコンプレッサー。 嫌な思い出しかなかったのに、つないでみるとおや?、ノイズ全然気にならない? ブースターにはならないけど、音やせしないし良い音するやん?(良い音の定義は人それぞれでしょうが)と思い持って帰ることに。 その後MXRのブースターを購入し(値段の割に良かった)、ギター → ブースター → ベルベットコンプ → パラアコ →PAで、ベルベットコンプは常時薄くかけっぱなしです。 無くてもいいけど、無いと物足らない。 もしかしたら、シンガーさんやお客様には別にギターの音なんてどうでもいいのかもしれません、自己満足かもしれませんが。 それでもパラアコと並んで僕には無くてはならないものです。 あくまで僕個人の感想ですが、家で生音で弾いてるいつものプレイを、ライブの時に品良くまとめてくれる、そんな感じです。 | ||
![]() |
L.R.Baggs Para Acoustic D.I. アコギ用ダイレクトボックス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,500(税込) Price:29,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 僕は好きです | 2018/04/02 |
持ち時間30分くらいのライブ、シンガーさんとのデュオがメインでライブ出演させていただいてます。 新しい機種が出るとそれとなく試奏しに楽器屋に寄りますが、自分に必要な機能はもうパラアコに備わってますし音も気に入ってますので購入にはいたりません。 エフェクトは使わないですし、頑丈ですし(丁寧に扱ってますけどね) エレガットにベルデン8428を差してパラアコからPAの卓で充分です。 イコライジングはスタジオで作り込んでるので、お店やライブハウスではフラットで音を出してもらうだけ、転換時も撤収も早くできますし。 大手f社やB社のプリアンプDIも、良い音がして素晴らしいと思います。 オールインワンタイプもあり、必要な方ならそちらがいいと思います。 個人的な意見ですが、f社もB社も良い音ですが、その会社の音も乗っかってくる感じ、パラアコは持ってるギターの音が痩せないでそのまま出てくれる感じがしますので、それが決め手になってます。 今のところハウリングなどのトラブルも無縁なので、この先買い替えはなく故障してもまたパラアコを入手すると思います。 | ||
![]() |
ZOOM AC-2 Acoustic Creator アコースティックギター用プリアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,000(税込) Price:25,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 重宝しています | 2017/11/25 |
ホセ・ラミレスとマルチネスのエレガットを使用、持ち時間30~40分程度で対バンさんが3、4組いるライブで、いろんなアマチュアシンガーさんとのデュオで出演する形態でギター弾かせてもらってます。 リモデリング機能でNYLONにセットしてますが、当たり前ですがラミレスとマルチネスが同じ出音なはずはありません(笑) 演奏する場所も規模も様々で、ライブ中は弾くこと以外に気をとられたくないので、これはいろんな意味で安心できる機材で重宝してます。 アンチフィードバックはリハでサウンドチェックしてるので本番中にまだ使ってませんが、あることで安心。 PAがしっかりしたハコならリバーブオフですが、バー等でマスターが兼ねてる場合にはイコライザーとリバーブをいじれるので安心。 たまにピアノやカホンの方とご一緒しても、リード弾く時にブースト機能があるので安心。 セッティングや撤収も素早くできるのでストレスフリー。 …モニターから聴こえる自分のギターの音は正直満足してませんが、後でライブ動画を見ると店のDIに直結よりははるかにマシなのでまぁええか、と思ってます。 実はエフェクター機能のついたAC-3を購入したのですが、実際現場でディレイやコーラスを使ったことがないのでこれを持ってたギタリストの方と交換してもらいました。 できることが限られてますが、個人的に僕のようなアマチュアギタリストにはかえって妥協し易く多機能なモノを使いこなせなかったり出音で迷わなくて済むので良いと思ってます。 ワンマンとかならパラアコやリバーブをセットするでしょうが、常時やってるライブならAC-2とBodyrezで充分です。 | ||
![]() |
TC ELECTRONIC BodyRez アコースティック・ピックアップ・エンハンサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 届きました | 2017/11/22 |
スタジオでのリハ、ライブ&バーやライブハウスでの演奏の際にP.Aを通した時に感じる自分の弾くギターの音の違和感(家ではガットギター、モニターを通したらエレガットの音) 生音が好きで手に入れたホセ・ラミレスとマルチネスのエレガットの音がライブで変わってしまうことを今まで割り切ってきましたが、少しでも違和感を解消したくていろいろ探してBodyrezの存在を知り注文してみました。 レビューが概ね好評なのも後押ししてくれた気がします(皆さんありがとうございます) 早速届いたので(サウンドハウスさんありがとうございます)直ぐ家の小さなアンプで試奏。 するとおや? ちょっと(いや、かなり)気持ち良いではありませんか? 時間を忘れて弾いてしまいました(笑) 星3つなのはまだスタジオやライブで弾いてないからで、これから演奏する度に星の数が増えそうな予感がします。 つまみをフルにした時のドンシャリ感が心地良いです(たぶん本番では2時くらいで使うでしょう)、平たくぺたっと感じてたピエゾの音が立体的になったようです。 小さく持ち運びやすそうなのもいいですね、これ+プリアンプD.Iだけで、セッティング&撤収も素早くできると思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Whos BAD?ひろ さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:大阪府
M133 Microamp ギタープリアンプ
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
他にピアノやカホンの方とご一緒する時に、リードを弾く時用に購入しました。
小ぶりの他社メーカーも試したんですが、とにかく踏むのに安定してて安心してます。
シンガーさんとのデュオの時はエレガット→プロヴィデンスのコンプレッサー→パラアコですが、このMXRを挟むとオフの時でも音が太くなります。
ノイズもなく、踏む時に「パチッ」って音もしないので、アコースティックでバラード弾く時でも気になりません。
値段も手頃かと思います。
小ぶりがお好きな方やハイエンドモデルが好みの方はともかく、これはこれでさすがにいいな、と思います。