ここから本文です

慎弥 さんのレビュー一覧

Magic Switching & Loops VOCU
Magic Switching & Loops
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,500(税込) Price:14,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) プログラマブルスイッチャーのループ増設に便利。 2020/05/19
ES-5でエフェクターボードを組んでいて、後1ループ欲しいけどES-8だと大き過ぎるのでフラッシュループで増設していたのですが、それだと切り替えが2アクションになるので他に良い方法がないかと悩んでいた所、某新進気鋭のメーカーからラッチ信号で切り替え可能なループが発売され、その手があった!と、逆にこっちを買いましたw
こちらの方が何年も前に発売されていてコンパクトで値段も安いです。某メーカーのはエフェクターの下に設置出来る利点が良いのですが、値段がそこそこするのでこっちにしました。
ラッチ信号を飛ばせるスイッチャーなら組み合わせ最高です。1アクションでループ増設分の切り替え可能!
ES-5が6ループになります。
切り替えノイズはゲインの高い歪みペダルだと一瞬出てしまいますが全く許容範囲だと思います。
初期型はジャックを少し抜く様な仕様だという情報があったので不安でしたが最終ロット?は、ジャックを完全に差し込めます。むしろ差し込むとガッチリとホールドされるので抜くのにかなり力が必要な安心設計でした!
公式ページでも寸法が 66Hx49Dmmと表記されてますが逆です。
スイッチャーでボード組んでる方は持っておいて絶対損しませんよ!
Polytune 3 ポリフォニック チューナー TC ELECTRONIC
Polytune 3 ポリフォニック チューナー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) コレが一番良いと思います。※追記 2019/12/19
今までPolytune 2をボードに入れて±0.1セントのチューニングを頼りにしていたのですが、それでも何か調律が気持ち悪いなぁ‥なんて思いながらも、絶対音感持ってる訳でも無いので平均律だとこんなもんだろと気にしない様にしていたのですが、UniTune Clip クリップチューナーを楽屋用に購入してチューニングしたら、あらまぁ!もっと追い込めるではないか!と。早速これに買い換えました。±0.02セントまで検知出来るチューナーってだけで凄いのに、値段もサウンドハウス様さまの超リーズナブルで、もうチューナーは今の所コレ一択で間違い無いのでは?オマケのバッファーは自分のシステムでは必要無いので効果は解りません。コレを使ってオクターブ調整して、それでもまだ追い込めるチューナーなんて今後出るのだろうか?
※追記
バッファーの評判が良いので、せっかくなので使ってみようと裏蓋を開けたところ、なんと!有るはずのディップスイッチが見当たらない!
調べてみると‥
【2018/11の生産分より、原産国が中国に変わりました。以前は、トゥルー・バイパスモードとバッファモードの切替スイッチは裏蓋をはずしたところについていましたが、この生産分より さらに黒い保護カバーをはずした中についています。保護カバーをはずすには、トルクスレンチ(先端が星形のレンチ) サイズ 10番が必要です。(トルクスレンチは、ホームセンター等でお買い求めください。)】
だそうです。
Amazonで見付けた情報です。
ちなみに偽物が届いたとコメント多数です。
で、保護カバーを外すとスイッチ有りましたw
POWER CARRIER VA-08 MKII VITAL AUDIO
POWER CARRIER VA-08 MKII
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥12,100(税込) Price:12,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) 信頼出来ます。 2019/09/27
以前、これとの対抗馬?の青いやつを見た目だけで購入して失敗しました。
青い方は半年くらいでお話にならない状態になってしまい、残念ながらボードから退場。
その後、ダメ元でこっちに乗り換え。
ノイズに関しては、青い方とポート数は同じなので青い方でデジアナ混在でノイズが許容範囲に収まる接続順をそのまま引き継いでみたのですが、おそらく似たような構造なのかノイズは出ません。
↑ただし!エフェクターの接続順でノイズは出ると思います。
信頼が置ける理由は、この赤い方は本体の発熱が凄く安定している点です。
青い方はもう‥これ大丈夫かな?って不安になるくらい発熱して、その後退役しました。
電気の世界なので発熱が低いと言う事は効率が優れていると言う事ですよね?
4ヶ月程、酷使してますが今のところ安定性は抜群と思います。
電源投入から立ち上がりに3秒程かかるのは回路保護の信頼の証拠なのでは?と思います。
このまま安定した性能に期待してます。
UniTune Clip クリップチューナー TC ELECTRONIC
UniTune Clip クリップチューナー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 素晴らしいです! 2019/06/24
元々、エフェクターボードに同社のpoly tune2を入れて愛用してるのですが、ライブで楽屋で待機中にチューニングしたい時にボード開くのが面倒で、手軽にささっと使えるチューナーが欲しいなと思ってコレ買いました。UniTuneにした理由もPolyモードってそんなに使わなくて、ストロボモードしか使わないしコレで良いやと。早速使ってみてもう感動ですよ。自分のギターシステム全部がワンランクアップした気分です。というのも、御存じこのチューナーって精度±0.02centなんですよ。この値段で!!
poly tune2は±0.1centなんですけど、それで充分と思っていた自分が甘かった。
もうギターの響きから音色から全てが生まれ変わる位の衝撃です。
自分は絶対音感持ってないけど、今まで時々感じてたなんか気持ち悪いなぁ位のモヤモヤが消し飛びました。
色んなエフェクター試す前にまずコレ買いましょうw
んで、近いうちにボード側はpoly3に入れ替えたいと思います。
凄く良い買い物でした!
PPS-01 FIREGLOW
PPS-01
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥10,175(税込) Price:10,175 yen(incl. tax)
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful.
(4.0) 三度目の訂正。 2019/05/29
エレキの電源は血液や心臓みたいなものなので改めて訂正投稿。
オールアイソレートでデジアナ混在可能という謳い文句は接続状況に左右される様子。
各ポートにどのエフェクターを繋ぐかでノイズの発生度合いが変わる。
全部繋いで2A超えなければ安定した電源供給も、半年稼働させると早速劣化。
A端子のLEDが消灯。
とにかく本体の発熱が凄い。
これに繋いで正常に動作していたデジタルディレイがアンペア不足か?突然、ONとOFFを繰り返す様になってしまい、残念ながらボードから退場です。
見た目が凄く気に入っていただけに大変残念です。
メーカー欠品からの再入荷の様ですが、マイナーチェンジ等の改良が行われたのかどうか情報が見付けられない為、赤い方に乗り換えます。
今後に期待。
  • もっと見る See More

慎弥 さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok