![]() |
YAMAHA HS5 定番スタジオモニター |
在庫状況:![]() 価格:12,750円(税抜) (税込 14,025円) |
参考になった人数:49人(59人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスパは最強 | 2013/07/04 |
初めに聞いたときは高音が固い音がするかなと思いましたが、エージング効果なのか、ただ慣れただけなのかわからないですが、全く気にならなくなりました。 MDR-CD900STに近いいかにもモニターらしい音ではあるのですが、比較するとそれより柔らかく音場型のような鳴り方ですのでリスニングとしても使えるかもしれません。 この大きさなので身体を包み込むような低音はでませんが、サブウーファーは必要ないと思うくらいには出ています。 なによりデザインがいいですね。下のヤマハの音叉のマークが光るのでかっこいいです。 ボリュームを0にして近くでよく聞くとホワイトノイズが聞こえるので、それが気になる人は気になるかもしれないですが、ちゃんとした距離をとったリスニングポイントで聴いていればまず聞こえません。 あと、価格設定がすばらしいです。コストパフォーマンスでいえばこのスピーカーがダントツだと思います。 |
||
![]() |
BEHRINGER C-1 Studio Condenser Microphone コンデンサーマイク |
在庫状況:![]() 価格:4,480円(税抜) (税込 4,928円) |
参考になった人数:18人(27人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
値段なりです | 2013/07/04 |
アマチュアとはいえこれでちゃんとした録音を残すのは無理があると思いました。 ゲインをあげるとホワイトノイズがかなり聞こえるからです。 この値段でコンデンサーらしい音が録れるというところに価値はありますが、結局すぐにちゃんとしたマイクが欲しくなるので最初から入門機であるAT2035,NT1-A,MXL2003Aのあたりを買ったほうがいいです。 どうしても1万を超えられないならB-1,AT2020がおすすめです。これなら割と本格的な音が録れます。 |
||
yuno さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都