ここから本文です

熊のブラウン さんのレビュー一覧

Spark GO Positive Grid
Spark GO
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥24,200(税込) Price:24,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 高音質マルチエフェクター 2024/12/21
■皆様が書かれてる通り、そのままで十分な音量、音質です。
が、ヘッドフォン出力から別のギターアンプやカーステレオに接続して大音量で鳴らしてると
「初期のヴァン・ヘイレンみたいでしたね」
「こんな音、一体どうやったら出るのかね」
「この(安い)ギターでもこんな音が出るんですね。凄いですね」
何度も何人からも驚かれました。
私はアンプシミュレーターもオンにしたまま
実ギターアンプのリターンやAUX、
実ギターアンプがクリーン設定ならインプットに刺してます。
接続ケーブルは適宜、サウンドハウスさんや電器店で調達されると良いと思います。
お持ちの方は試さないともったいないです。
出来れば12インチのスピーカーを搭載したアンプで鳴らしてみて下さい。
■高性能マルチエフェクターと比較しても
音質はそれほど遜色無いと思います。
キャビネットシミュレーターのオンオフ、エフェクターの並び替えなど出来るともっといいんですが。
手前にBOSS CP-1Xを繋ぐと更にリッチなトーンを楽しめると思います。
■KATANA GOのようなヘッドフォンアンプ版も発売して欲しいところです。
GT-1000 CORE Guitar Effects Processor BOSS
GT-1000 CORE Guitar Effects Processor
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) 持ち歩きに便利 2021/09/21
GT-1000では苦手だったAUX INも機能してくれて練習が楽しくなります。

自己責任になりますが
モバイルバッテリーとCAJケーブルやONE CONTROLのDC PORTERを用意すればどこでも安心して使えるので便利です。

アンシミュを使ってギターアンプで鳴らす場合は
OUTPUT SELECTをRECORDING
パッチ内でSP SIMをオフにして
アンプのリターンに接続してます。
外付けでアナログのブースターをGT-1000COREの後段に接続すると力強いサウンドを得られます。

時にはアンシミュを切って、OD/DSを実アンプのゲインと併せる方法も良いと思います。

比較動画でフェンダー、マーシャルあたりのアンシミュでツマミも12時でとお茶を濁した上、GT-1000の音量が小さめのモノが多いです。
購入を検討されてる方は
是非、X系のアンシミュ、ゲインスイッチも切り替えて鳴らされるとGT-1000COREの真価を確認出来ると思います。

マスターディレイは高機能ですが、1台分しかありません。DD-200等をお持ちの方は手放さない方がいいと思います。
Mighty Air NUX
Mighty Air
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥22,500(税込) Price:22,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) ヘッドホン出力も秀逸 2021/07/05
商品説明の通り大変便利な製品です。
ついついエフェクトがもう少し充実してたらとは思いますが
マルチエフェクターをAUXに接続し満足してます。
意外と低域が出るので下げめにしていますが
ヘッドホン出力からパワードモニターやカーステレオに接続すると低域が心地よく、ステレオサウンドも良くなり、スマホの音も良くてしてくれてます。
いずれも手軽さからかけ離れて行きますが
試さないのはもったいない位です。
ケースバイケースで使ってます。
GT-1000 マルチエフェクター Playtech製エフェクターバッグ付 BOSS
GT-1000 マルチエフェクター Playtech製エフェクターバッグ付
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥120,800(税込) Price:120,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:21人(21人中) 21 out of 21 people found this helpful.
(5.0) BD-2 千 2018/09/17
『BLUES OD』だけオンにして
クランチ気味のマーシャルに刺し
惚れました。
MDP系のエフェクターもですし、リヴァーブやフランジャー等の空間系も良くなったプログラムが多いです。空間系は控えめにして使う方がいいですね。
GTシリーズはGT-10から全て使ってきましたが
一段と音質がアップしていますね。
いつの間にかCDを聴いてるつもりになってるのか?
ミスすると
興醒めというか、違和感を感じさせられてます。
AIRDのプリアンプ群もイイですね。
アウトプットセレクトは取っ付きにくかったですが。。。
マーシャルにはインプットもリターンも『WAZA412』用か『RECORDING』でキャビシミュオフにしてリターン。
JC-120は素直に『JC-120』用で良かったです。
刀miniやCUBE、JC-22やJC-40用も用意しといて欲しいですね~
『X-MODDED』『RECTI STACK』あたりでデュアルにした、わざとらしくない低音が出せるところが好みです。
ハイゲインにする時は『NOISE SUPRESSOR』2つを直列にしてノイズを抑えてます。
ま、もっと太い音を出せるエフェクターもありますが不満はありません。
ドロップCで弾く低音域もスッキリとしてて音程を聴かせやすく感じます。
GT-1000だけでもいい位ですが
BluguitarAMP1のクリーンchに繋ぎ
マーシャルのキャビネットから出しています。
AMP1 BluGuitar
AMP1
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥101,750(税込) Price:101,750 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 奇特なアンプ 2018/04/15
フェンダー、JTM45、JCM900、メサブギーを彷彿とさせる4chアンプヘッドです。
前段ブースト、リヴァーブ、ノイズゲートが内蔵されてます。

フットスイッチ一体型で小型軽量、常に100wなのでメインでもサブでも安心して任せられます。
動画の最後の方でマーシャルの実機と弾き比べてますね。
私もスタジオでJCM2000等と比べましたが音量音圧での不満はありませんでした。

フットスイッチはクリーンchとドライヴchの切替、ブーストの入切、リヴァーブの入切です。
プリセットモードもあり、3種類のプログラムを割り当てる事も出来ます。
更に、BOSS FS-7等を繋ぐと3つのドライヴchとクリーンch、ブーストを割り当てる事も出来ます。

真空管はパワーアンプ部で使用されてますので、チューブプリアンプを使ったり
AMP1をパワーアンプに見立てて、マルチエフェクターをリターン刺しして使うのも良いと思います。

据置キャビネットがステレオ受けなら、据置ヘッドと併せてステレオにするなんて事も出来ますね。
  • もっと見る See More

熊のブラウン さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok