![]() |
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,380(税込) Price:29,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ちょっと高価で多機能なビデオキャプチャと捉えて満足 | 2020/07/26 |
新型コロナの影響で、業務と、趣味の自宅配信と、両方で使っています。サイズがコンパクトで配線もかなりきれいにまとまります。パソコンにUSBで繋いで、OBSを立ち上げて映像キャプチャとして取り込んで運用です。今から配信をしようとする人には、下手に安いUSBキャプチャを買うくらいだったらこれを買うのをオススメします。 ・自宅配信 結論大満足です、買ってよかった。iPhoneXsで引き、ビクターのビデオカメラで寄り、パソコンの画面をインプットに繋いで、2カメ+1画面を切り替えながら配信。演者は基本座りなので、手元にPCとこれを置いてカメラ切り替えつつで、スムーズです。音は別で、USBオーディオインターフェースとマイクを使っています。 ・業務使用 ライブハウスで、3カメor2カメ配信で使っています。演者が動くようなものを配信する場合はきついです。プレビューアウト1本なので、引きカメラ、寄りカメラ、追いかけカメラと用意して、リアルタイムで切り替えながら配信をしようとするとき、マルチビューがないのがけっこう痛く、この機能がないからこの値段なのかなぁ?ってなります。マルチビューアウトが欲しい場合は上位機種のProか、価格帯が大幅に変わってきますがRoland等が良いかと思います。 ・惜しいところ マルチビューアウトがないのが辛い。いま、カメラのアウトとATEMminiインの間にスプリッターかませて工夫してしようかと思ってるくらい。2時間使ってるとかなり熱がこもるので、排熱対策はなにか別途用意したほうが良さそう。HDMIインの1番と2番に音声のLINEインがあるんですが、これは僕は使ってないです。簡易的に配信する場合は、演者に近いカメラのマイクをオンにして、ライブハウスなど音の操作が求められる場合はUSBオーディオインターフェースでラインやエアーを拾ったものを取り込んだほうが良いですね。 | ||
![]() |
BARTOLINI T4CBC-B |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 劇的に変化します | 2012/08/01 |
ブリッジ用と併せて購入しました。レビューはこちらに致します。 ギブソン99年製のサンダーバードⅣに、付いてくる配線図を参考にon-off-onスイッチも買って外側シングル、ハム、内側シングルと、ピックアップの配線を選択できるようにしました。 TBの音に飽きてしまい交換用PUを探していたのですが、選択肢も音色も情報が非常に少なくてずっと困っていました。正直に言うと博打のつもりで買ったのですが予想以上に音が変わり、結果的には満足です。 デフォルトPUと比べると出力は下がったように感じます。いわゆるTB特有の中~低域の音圧が引っ込んで、代わりにハイがクリアになります。このあたりはバルトリーニのピックアップの特徴なのかも?TBは好きなんだけど、音の自由度はもうちょっとどうにかならんかと思っている人は、試す価値があると思います。狭いTBのキャビティにわざわざプリアンプを取り付けなくても、スラップやタッピングなんかは音像がはっきりしてきます。 なので、TBの音が好きな人、ゴリゴリやりたい人、作りたい音のイメージがなくてなんとなくという人にはお勧めしませんね。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
east さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:神奈川県
M3 MicTrak マイクロフォン型オーディオレコーダー
価格:¥24,000(税込) Price:24,000 yen(incl. tax)
今年は民間のお祭りや、官公庁主催のイベントが戻ってきて、屋外での収録機会が増えました。即興ともいえる屋外イベントの録画で困ったのが、ミラーレス一眼での録音です。今までもCOMICAのショットガンを使ってはいましたが、行先で毎回出音が違うし、お客さんの導線やカメラの配置によってはスピーカーのど真ん前にせざるを得ないこともあり、音割れするのが怖くてゲインを下げる、編集時にゲインを上げるとノイズが乗る、というなんともいえない難しさがあり、現場では細かい調整もしてる余裕もなく、困っていました。
これ、楽です。現場ではとりあえず録音ボタンを押して、あとで専用ソフトでゲインとステレオ角度を決めて書き出せばOKで、非常にイージーです。クリアな音を映像に重ねられて大満足です。GH6のマイクインにも入れてはいまして、映像に乗せた音声もきれいに録れてはいました。
リリースされたときから存在は知っていたのですがずっと売り切れで、先日在庫復活したのを見て即購入。必要に迫られてではありますが、良い買い物でした。