ここから本文です

もりもりぞう さんのレビュー一覧

M80 SINGLE ELECTRIC BASS MONO
M80 SINGLE ELECTRIC BASS
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥34,500(税込) Price:34,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) いいよー。 2025/09/27
主にジャズベをいれています。66が主。たまにjj-5も入れます。フィットしています。NS2も入れますが横幅がないのでホールドと言った意味ではあまり良くないかも。けど入ります。1番いいのはmooradianです。けど日本撤退残念。あれでスタジオ行くと一目置かれる。上手いプレイヤーが使うやつ。ナスカもいいけど高い。金入ったら買おう。
Micro CL Stack ベースアンプ AMPEG
Micro CL Stack ベースアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥73,800(税込) Price:73,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) ビジュアル最高 2025/08/12
見た目だけで購入。本物のSVTなんぞ置けるわけではなく、雰囲気ものです。下にアンペグの音と書いている人がいますが、こんだけサイズが違うのだから、本物の音とは全く違います。アンペグの音と言っている方はただの素人です。音を近づけたいならシュミレーターのがよっぽどマシです。コレはマーシャルのミニスタック同様のオプジェとして考えるべきです。高い買い物ではありますがビジュアル最高です。
Fireface UCX II RME
Fireface UCX II
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥263,500(税込) Price:263,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) 最&高でしょ。 2024/12/06
babyface→firefaceuc→firefaceucx→firefaceucxⅡへと乗り継ぎました。最高です。安定性が抜群です。それだけに価値がある。他社を使うメリットは一つもない。RME社は完璧。さすがドイツ。値段はやや高いが、ややだけ。世の中に蔓延る数万円のi/oなんてものはクソ同然でそこに音質求めて何になるの?そんな都合のいい話なんてあるわけがない。Roland、MOTU、FOCUSRITE、PRESONUS、TASCAM…色々あるが全て使い物になりません。同じ価格帯ならRMEだけ。それ以外買うことはドツボの道へとつながります。
SLINKY FLATWOUND EXTRA 40 - 95 ERNIE BALL
SLINKY FLATWOUND EXTRA 40 - 95
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,440(税込) Price:6,440 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) いいぞ! 2024/08/29
今は高くなってしまった。2年ほどまえまでは3000円きっていたのに。為替の問題?材料人件費等のコストアップ?何にしてもたかい。細い弦のがネックへの負担も少なく弾きやすいのに。4弦に110-105なんてネックへの負担考えたら使うヤツの気がしれん。たしかに音は太くなるけど、そんなもんプリでやるべき。考え方が昭和すぎるんだよね。ベース弾きは。
MULTILINK8/4P-10 CLASSIC PRO
MULTILINK8/4P-10
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,800(税込) Price:17,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 最&高 2024/03/09
コスパ最高。金さえあれば、カナレ、ノイトにするとこだが金額は5倍です。マルチケーブル込みでこの価格。カナレならBOX1つが買えるか買えないか。さらに対になるBOX、マルチケを用意しないといけない。発注金額をダンピングされまくっている中、キッツイ。減価償却するまでどんだけ?って感じです。発注側もダンピングばかりするな。CPは昔はダメだったが今はだいぶ良くなったよ。どこで生産してるのか?クソなシナか?にしては出来はいい。ベトナム辺りか?コスパ最高です。しかもバランスだぞ。アジア系で作るとバランスといいながらアンバランスはあるある。正直、コネクタは有名どこと比べると安っぽいが問題ないだろ。共立みたいなでかい会社はカナレ、ノイトでいけるでしょうが、共立よりも優れたスタッフがいる町のしがない音響屋はプライドでやってんだぞ!共立なんか千葉の仕事受けたいためだけに千葉共立を作る会社だ。そして夢の国の受注中。ベタベタな感じ。
  • もっと見る See More

もりもりぞう さんのプロフィール

レビュー投稿数:6件

住所:東京都

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok