ここから本文です

とあるPA屋 さんのレビュー一覧

DM1 DYNAMITE SE ELECTRONICS
DM1 DYNAMITE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) ライブで使用 2022/11/13
ライブハウスにて試しに使用してみました。
ローノイズってのが良くて、卓のゲインを上げずとも余裕のある入力がとれます。
特にSR系のミキサーだとどうしてもある一定の所のカーブで急に音量が上がるとか、ホワイトノイズががががg!!!なんて経験多い方もいらっしゃると思いますが、その悩みも解消してくれそうです。
下手なプリアンプ導入するよりはこれだなーなんて思いました。頑丈なので現場向きですね。
レコーディングでも良いプリを持ってるわけでは無いので、
ドラム取りのダイナミックマイクには良い感じに録音できるんじゃ無いかななんて思ってます。これからが楽しみです。
AT2020 audio technica
AT2020
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥13,200(税込) Price:13,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(3.0) 使い方次第では化けるマイク 2021/09/19
知り合いに要らないものの様に押し売りされた事から始まりecmマイクと言う事から悩むに悩みました。
まずボーカルには不向きでした。単体で聴くと綺麗に聴こえますがオケに混ぜると細くなり無理なイコライジング必須になってきます。
ギター、ベースにも挿して試しましたが中低音が思った以上に出てこれません。
アコースティックはどうか?
やっぱり低音が抜けない…煌びやかさは良いが何かと組み合わせて使うしか使い道は無いのか…
うーん…
と悩んでるうちに上を向いたら答えがありました。
Roomまたはドラムのオーバートップでした。
そこでもう一本買いドラムのトップマイクに…
おお!これは良い!安物が中級上級機種マイクに引けを取らない集音力と空気感!
またシンバルの鳴りに良く馴染む馴染む。
じゃあギターのアンビエンスに…これも悪くない!
ecmの使い方としては間違って居そうだが構造が良いのか集音範囲が下手なペンシルマイクよりは全然良い感じがする。
またこのマイクの煌びやかな特徴は高級マイクでも出せそうもないモノで、独特さを出さしてくれる。
それに辿り着いた時に面白いと思った。これは良いと。
あとはSN比の問題と録るジャンルにもよるが、今後楽しみを増やしてくれるものだと期待している。
CP12ME PAスピーカー CLASSIC PRO
CP12ME PAスピーカー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) コスパ最強 2021/03/05
コスパ素晴らしいですね。こんなに安くて音も申し分無し。出力も満足出来ます。
150人程度の密閉されたイベントホール内でフロアモニターとして使用してます。EQ補正もさほど入れずとも良い音で鳴ります。
ただ一つ難点なのは角度です。フロアモニターとして設置した時ある程度離れないとリスニングポイントに来ません。なのでフロアモニターの大体真上やちょっと手前に来るとバンドサウンド内では聴き取り辛いでしょう。
角材などで調整すれば問題無いのですが、Y社やJ社などのフロアモニターから比べればそこの調整がシビアに感じてきます。
リスニングポイントの距離を考えるとこの角度、出力ではただ置いただけでは聴こえない聴こえにくい絶対出てきます。その点星が?1減る所と感じました。
AC3F AMPHENOL
AC3F
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥580(税込) Price:580 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) ノイトリックやスイッチクラフトが定番だけど… 2020/11/02
レビューが無かったんでレビューします。
このメーカーのフォンコネクタが作りやすく、使いやすさも良くてXLRも試してみました。
10個程買ってハズレ無し、そして古い機材や新しい機材にもしっかりとハマり緩みもなく使い勝手も悪くないです。
コネクタ類はノイトリックやスイッチクラフトが定番で間違いないですが、このコネクタはそれらよりも値段が安い割にはコスパは良いです。
ただキャップ内部の留め具(?)見たいなモノの突起異物が線を痛めそうな形状していてちょっと不安でしたが、88760で作った時は何も問題ありませんでした。(6mmは大丈夫そうだけど、それ以上の太さは入るのか少々不安)
シルバーピンですが音の劣化も無く丈夫です。
(個人的には金メッキよりかはシルバーの方が音の好みとしては好きです)
6mm以上では試してませんが、細いケーブルを作るのにはかなり良いのでは無いでしょうか?
先程言った留め具部分の突起物見たいなのも、締めてしまえばしっかりと固定して乱暴に扱っても頑丈な感じです。
PAでも宅録でもケーブルを多く欲しい方は少しでもコスト下げたいと思いますので、個人的にはオススメのコネクタです。

AC3M AMPHENOL
AC3M
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥580(税込) Price:580 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) ノイトリック、スイッチクラフトが定番だが… 2020/11/02
レビューが無かったんでレビューします。
このメーカーのフォンコネクタが作りやすく、使いやすさも良くてXLRも試してみました。
10個程買ってハズレ無し、そして古い機材や新しい機材にもしっかりとハマり緩みもなく使い勝手も悪くないです。
コネクタ類はノイトリックやスイッチクラフトが定番で間違いないですが、このコネクタはそれらよりも値段が安い割にはコスパは良いです。
ただキャップ内部の留め具(?)見たいなモノの突起異物が線を痛めそうな形状していてちょっと不安でしたが、88760で作った時は何も問題ありませんでした。(6mmは大丈夫そうだけど、それ以上の太さは入るのか少々不安)
シルバーピンですが音の劣化も無く丈夫です。
(個人的には金メッキよりかはシルバーの方が音の好みとしては好きです)
6mm以上では試してませんが、細いケーブルを作るのにはかなり良いのでは無いでしょうか?
先程言った留め具部分の突起物見たいなのも、締めてしまえばしっかりと固定して乱暴に扱っても頑丈な感じです。
PAでも宅録でもケーブルを多く欲しい方は少しでもコスト下げたいと思いますので、個人的にはオススメのコネクタです。

  • もっと見る See More

とあるPA屋 さんのプロフィール

レビュー投稿数:6件

住所:山形県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok