![]() |
BOSS WL-20L ギターワイヤレスセット |
在庫状況:![]() 価格:18,500円(税抜) (税込 20,350円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
便利だが | 2020/08/28 |
便利になったよね、差せばいいんだから。 それにしてもこのブサイクな見た目、もうちょい何とかならなかったのか。 ストラトに指すとアームがコツコツ送信機に当たる。 キラーKGプライムだと体に送信機が当たる。 スマホの近くで充電してるとwifiつながらなくなる。 便利だけどね。 |
||
![]() |
BOSS SD-1 オーバードライブ |
在庫状況:![]() 価格:5,000円(税抜) (税込 5,500円) |
参考になった人数:21人(23人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
永遠のベストセラー | 2020/08/24 |
もう40年以上使っているが、一度も壊れたことは無い。 さすがにINPUT/OUTPUTのジャックがすり減ったので二度ほど交換したことがあるが。 ちまたではよく「SD-1 VS TS-9」みたいな話があり、結局どっちが良いかは好みなのだが、 ひとことで言うとTS-9は中域を重視する人には向いていて、 SD-1は全域の艶出しブースターと言えるんじゃなかろうか。 私はJCM800+OD-1の80’sMETALで育った世代なので、 SD-1の中域以上、どちらかと言うと高域ブースター的なあのドンシャリな音に慣れてしまうと、 TS-9はモワっとしていて重くダサい音に感じる。 ザック・ワイルドの教則ビデオでも、「これ(SD-1)をかけるといい感じになるんだ」って言うのもうなずける。 もうこれは好みの問題でどちらが優れてるとかいうものじゃないだろう。 ブースターとして使うなら、レベル10、トーン5~7、ドライブは0だがこれを2くらいにするのがミソ。 それからSD-1はJCとの相性が良いのも特筆すべきだろう。 JCでほんのり歪ませて、コーラスやリバーブのあのパリパリ音をじゃましないという感じは、使った人にしかわからない。 ところでオペアンプがどうしたとか、日本製、台湾製の音の区別なんてつく人は本当にいるのだろうか。 ライブで演奏していて、あ、あれは台湾製のSD-1の音だなんて聞き分けられる人いたら会ってみたいわ。 ライブハウスで盗まれる心配のある高額ヴィンテージエフェクターを使うより、 この値段でブースターとしてがんがん使えるんだから、やっぱBOSSは最高だべな。 |
||
![]() |
BUGERA 112TS-PC |
在庫状況:![]() 価格:2,100円(税抜) (税込 2,310円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DSL5C | 2020/08/14 |
マーシャルDSL-5C用に購入。サイズぴったり。 |
||
![]() |
BOSS KATANA-HEAD ギターアンプヘッド |
在庫状況:![]() 価格:32,800円(税抜) (税込 36,080円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
便利だが | 2020/08/13 |
チューブアンプの歪⇔クリーン切替をスイッチャーで構成したが、重量がかさんで持ち運びが不便だし、何か他に良い物はと思っていた所に、このKATANAヘッドが登場したので、試奏なしに即買い。コンボにせずヘッドにしたのは、何より小さく持ち運びに便利な点と、このヘッドに内蔵されているスピーカーで音が出せる点。そんなに良いスピーカーではないが、楽屋でのウォーミングアップに充分便利だ。購入後、電源SWが入らなくなったが、保証で修理してもらった。BOSSのトランジスタアンプだから、JCのディストーションみたいな音がするかと思ったが、ブラウンやリードの歪は真空管マニアさんからも高評価で、トランジスタ臭い音はしないねとのこと。マーシャルやピーヴィーに比べたらそりゃあの歪は出せないが、ほぼ近い音は出せるし、真空管の状態を気にしなくていいし、荷物が少なくて済む利点は何にも代えられない。それからBOSSの歪から空間系までエフェクターが全部入ってるのが良い。パソコンでエフェクトのつまみを設定し、KATANA本体に保存したり、PCにバックアップしたりできるのも良い。初期トラブルで電源SW交換の際、KATANAに保存していたデータが全て消えてしまったので、バックアップは取っておいた方が良い。パソコンでつまみを設定しても、バンド練習で大きい音を出した時の感じに差があるので、実際にスタジオで音を作りながらデータを保存した方が良いかも。フットスイッチのGA-FCは、靴をはいて踏むと上手く踏めない時があるので、スイッチの間隔がもう少し広かったらなと思う。あと切替時に音切れする。要改良だろう。 それから外部スピーカーが8Ω「以上」っていうのが便利。このキャビは8?16?といちいち気にしなくて良い。BOSS/ROLANDブランドなのに、クリーンの音がJCの「あの」音が出せないのが不満かな。切替でクリーン、アコースティックが選べるが、この手のアンプにアコースティックモードが要るのか?と思う。実際あまりアコースティックな音はしない。CUBUなどにあるようなJCモードをなぜ設定しなかったのか不満。エフェクトでコーラスや空間系を選択してつまみをいじくりまわしてもJCの音は出せなかった。音質は悪くないが、コーラスのつぶれた安っぽい音になってしまった。結論は、色んな音を、それなりの音色で、便利に使いたい人向けかなと。 |
||
![]() |
MARSHALL DSL5C ギターアンプ コンボ |
在庫状況:![]() 価格:39,800円(税抜) (税込 43,780円) |
参考になった人数:7人(11人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最高 | 2020/08/13 |
クラシックchが1ボリューム、リバーブ無しの初期型を購入。 試奏の際、DSLの20Wと40Wも試奏したが、 それらは今のJVMのような高音ギラギラで腰が無く「作り物」的な音だったのでリストから消去。 この5Cはそれらと全く異なり、中音域に粘りのあるあの「800」の音を受け継ぐ素晴らしい音だったので即購入。 ボリュームを上げるほど800らしい素晴らしい音になる。 中規模のライブハウスでも音響さんの腕次第で十分使える。 SD-1でブーストしてやるともう最高。 リバーブが欲しい所だが、空間系も含めてセンドリターンにつなげば問題無し。 パワー管(12BH7)は一度飛んだが、1本なので財布に優しい。 中の回路はどうなんだか知らないが、おそらくシリーズ中の最高傑作じゃなかろうか。 |
||
![]() |
MARSHALL DSL20C |
在庫状況:![]() 価格:60,400円(税抜) (税込 66,440円) |
参考になった人数:7人(15人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
だめ | 2020/08/27 |
おそらくアンプの出力に対してスピーカーのキャパ不足でマッチングが悪いんだと思う。 トレブル5、ミドル3、ベース8、リバーブ10、プレゼンス5、レゾナンス5、ゲイン10で マスターボリュームを5以上にすると音が濁って変な歪になる。 自宅での小音量での使用がメインで、そんな大音量での使い方は想定してないんだろうな、きっと。 マスターボリュームは4までならマーシャルの歪が味わえるが、 最近のJVMのようなチャラいというかペラい薄い音がする。 ライブ会場では使えない。あくまで自宅用。 |
||
![]() |
SKB 6 ストラト/テレキャス用ハードケース |
在庫状況:![]() 価格:10,000円(税抜) (税込 11,000円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
購入者 | 2020/08/14 |
フェンダーストラトの室内保管用に購入、ピッタリ入りました。 レビューにある「気になる臭い」は私は気になりませんでした。 プラスチックが少々安っぽいですが、まあこんなもんかなと思います。 願わくば内部の収納箱があればなと思う。 このモデルより安い(5000円くらい)のケースは臭いが強烈で、いかにも体に悪そうな接着剤の臭いがしますよ。 |
||
![]() |
SKB SCFB4 ベース用ハードケース |
在庫状況:![]() 価格:10,000円(税抜) (税込 11,000円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
購入者 | 2016/08/12 |
ジャズベ用に購入しました。すっぽりきちんと収まりました。重厚感があり、まるでハードケースのような感じで折れることなく自立します。背負って歩くには少し重たいと思いますが、きちんと保護できるので良いのではないでしょうか。 |
||
購入者 さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:千葉県