ここから本文です

購入者 さんのレビュー一覧

BCK-12 BOSS
BCK-12
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥13,000(税込) Price:13,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 問題なし 2022/08/05
本体に英語のイラストはあるが、日本語の説明書は付属されておらず、
BOSSチャンネルYouTubeを見よう見まねで作った。
コツさえつかめば、比較的簡単に制作出来ると思う。
まず、シールドの切断は、よく切れるハサミでやった方がいい。
試しにニッパーでやってみたが、シールドがつぶれる感じになり、導通なく失敗した。
はさみでスパ!っと思いっきり切るのがコツかと思う。
そしてシールドをジャックへギュっと押し込む感じで強めに挿入する。
次にイモネジを、付属のBOSSドライバーを使ってジャックの穴へ挿入する。
この時、シールドがゆるまないようにするのがコツ。
途中、何本か失敗したが、失敗したら、イモネジを外して、シールドを抜いて、
もう一度やり直せるのが素晴らしい。
自分の好みの長さに製作出来るのは本当にありがたい。
ハンダレスってのもありがたいし、
イモハンダの危険性が無いのはありがたい。
最初、シールドの細さが気になったが、音の劣化は全く感じない。
まあよくぞこんな製品を販売したなとBOSSの企画力にはあっぱれだな。
願わくば、イモネジを締めるのは、プラスドライバーだといいのにと思った、
OD-1X ディストーション・オーバードライブ BOSS
OD-1X ディストーション・オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,400(税込) Price:16,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(1.0) 期待外れ 2021/02/02
OD-1の再来か!と思って試奏もせずに購入したが、期待外れで、売却した。
OD-1と思って買うと肩透かしを食らう。
OD-1やSD-1とは全然違うキャラクターと思った。
ブースターとしては機能しないが、オーバードライブとしてはいいのかもしれない。
LOWとHIGHの味付けが何で?と思うほど変だしクセがある。
LOWを上げるとHIGHが死に、HIGHを上げるとLOWが死ぬ。
ライブで使ったけど、音抜けが悪くて、リハの途中でSD-1に繋ぎ変えてしまった。
価格もSD-1が3個買えてしまうこの価格は高すぎるだろ。
まぁこの味付けが好きな人は好きなんだろうね。
WL-20L BOSS
WL-20L
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,400(税込) Price:17,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(3.0) 便利だが 2020/08/28
便利になったよね、差せばいいんだから。
それにしてもこのブサイクな見た目、もうちょい何とかならなかったのか。
ストラトに指すとアームがコツコツ送信機に当たる。
キラーKGプライムだと体に送信機が当たる。
スマホの近くで充電してるとwifiつながらなくなる。
便利だけどね。
DSL20C ギターコンボアンプ MARSHALL
DSL20C ギターコンボアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥79,780(税込) Price:79,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful.
(1.0) だめ 2020/08/27
おそらくアンプの出力に対してスピーカーのキャパ不足でマッチングが悪いんだと思う。
トレブル5、ミドル3、ベース8、リバーブ10、プレゼンス5、レゾナンス5、ゲイン10で
マスターボリュームを5以上にすると音が濁って変な歪になる。
自宅での小音量での使用がメインで、そんな大音量での使い方は想定してないんだろうな、きっと。
マスターボリュームは4までならマーシャルの歪が味わえるが、
最近のJVMのようなチャラいというかペラい薄い音がする。
ライブ会場では使えない。あくまで自宅用。
SD-1 オーバードライブ BOSS
SD-1 オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥8,500(税込) Price:8,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:38人(38人中) 38 out of 38 people found this helpful.
(5.0) 永遠のベストセラー 2020/08/24
もう40年以上使っているが、一度も壊れたことは無い。
さすがにINPUT/OUTPUTのジャックがすり減ったので二度ほど交換したことがあるが。
ちまたではよく「SD-1 VS TS-9」みたいな話があり、結局どっちが良いかは好みなのだが、
ひとことで言うとTS-9は中域を重視する人には向いていて、
SD-1は全域の艶出しブースターと言えるんじゃなかろうか。
私はJCM800+OD-1の80’sMETALで育った世代なので、
SD-1の中域以上、どちらかと言うと高域ブースター的なあのドンシャリな音に慣れてしまうと、
TS-9はモワっとしていて重くダサい音に感じる。
ザック・ワイルドの教則ビデオでも、「これ(SD-1)をかけるといい感じになるんだ」って言うのもうなずける。
もうこれは好みの問題でどちらが優れてるとかいうものじゃないだろう。
ブースターとして使うなら、レベル10、トーン5~7、ドライブは0だがこれを2くらいにするのがミソ。
それからSD-1はJCとの相性が良いのも特筆すべきだろう。
JCでほんのり歪ませて、コーラスやリバーブのあのパリパリ音をじゃましないという感じは、使った人にしかわからない。
ところでオペアンプがどうしたとか、日本製、台湾製の音の区別なんてつく人は本当にいるのだろうか。
ライブで演奏していて、あ、あれは台湾製のSD-1の音だなんて聞き分けられる人いたら会ってみたいわ。
ライブハウスで盗まれる心配のある高額ヴィンテージエフェクターを使うより、
この値段でブースターとしてがんがん使えるんだから、やっぱBOSSは最高だべな。
  • もっと見る See More

購入者 さんのプロフィール

レビュー投稿数:10件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok