ここから本文です

ヘタレベース さんのレビュー一覧

NEO CLONE ELECTRO-HARMONIX
NEO CLONE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥12,500(税込) Price:12,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) これで十分 2016/11/25
従来のデカい筐体も所有しています。
音はウェット感と奥行きに富んだ旧タイプと比較すると、
幾分あっさりドライな感じがします。
こだわる方は旧タイプを使うべきでしょうが、
ライブじゃ多分違いは分かりません。
他エフェクターと併用するともっと分からないと思います。
初回踏み込みのポップノイズもありますが、
ループに入れるので問題なしです。
ただし見た目は旧タイプの方がかっこいいですね。
Microtubes B3K Darkglass Electronics
Microtubes B3K
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥23,980(税込) Price:23,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) これは良い! 2016/11/25
今まで何故これに出会わなかったのか、と思うくらい良いです。
レベル・ブレンド・ドライブの各つまみの位置はそのままで、
2つのミニスイッチ操作で、音量を殆ど変えずに、
クランチとハードドライブの切り替えができます。
自分は両スイッチを演奏中に切り替えています(しゃがんで手で、ですが)。
歪みの質感は硬質で、アンプライクではありません。
エキゾチックBBプリのような暖かい歪みを好む人には向かないかもですが
(あれはあれでとても良いエフェクターですが)、
タッチにもよく反応し、輪郭のはっきりした出音は、
アンサンブルに埋もれることもなく、弾いていて自然にボルテージが上がってきます。
ぜひ一度お試しください。

ちなみに消費電流が30mAと歪物にしては多く、
代理店のHPにC-MOSとか記載がありますが、
アナログエフェクターです。

3368 MOGAMI
3368
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥480(税込) Price:480 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) 1本あったらリファレンスに良いです。 2016/08/06
同じ低容量ケーブル、ということで、Gotham GAC-1 Ultla proと比較しました。
パッシブPB使用、フォンジャックはどちらもNEUTRIK NP2RX-AU-SILENTと、NP2X、ハンダはケスター44、長さは5m程、アンプ直、セッティングも同じです。
2時間のリハーサル中、何も言わず途中で交換し、終了後、バンドメンバーに尋ねてみると、
3368は、“(いい意味で)音が固い” “音が聴き取りやすい” “演奏のアラが分かりやすい”
GAC-1は、“音がやさしい” “柔らかい”との感想を得ました。
どちらも好印象のようでしたが、広めのライブハウスでは3368の方が音が通るかもね、とも言われました。
実際弾いていると、3368はローハイが良く出ており、、ハイの透明感、ローのパワー感がありますが、ピッキングタッチなど、音のコントロールが難しく感じます。
GAC-1の方は、比較すればレンジはやや狭いですが、ミッドの表情が豊かで、ストレスなく音が出てくる印象のため、弾き心地はとてもいいのですが、ミスタッチがやや目立たなくなるように感じます。
ざっくりいうと、3368はモニター的、GAC-1は音楽的、といった感じです。
個人的には、普段の練習は3368でいこうかな、と思います。
ただし、他の方も触れていますが、制作難易度が高いです。線材が太いため、外皮を剥がし、NEUTRIKジャックのケツをカットしないと入りません(手持ちのスイッチクラフトジャックも同様でした)。また、アース網と繊維を複雑に編んであるため、ほぐすのに結構時間を要します。使用するジャックに併せ、線材を剥がす範囲を予め計測し、ピンセットとサイズのあった熱収縮チューブを準備する必要があります。なので♪一つ減らしました。
半面、巻きとりなどは柔らかく、取り回しは悪くありません。
因みに、同じmogamiの2473という低容量ケーブルと構造や材質が似ています(フォノケーブルなどに使います)。
ノウハウは同じなのかもしれません。
SPB-1 Vintage P-Bass SEYMOUR DUNCAN
SPB-1 Vintage P-Bass
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,500(税込) Price:16,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful.
(5.0) 必要十分、ひょっとしたらそれ以上かも 2011/02/27
2000年頃のFENDER USAアルダープレベに載せました。
オリジナルより倍音豊かで繊細、アンプのトーンで音作りしやすく、高さ調整などセッティング次第で結構な音圧も出せます。一聴するとミッド~ローにかけてパンチのある普通のプレベの音ですが、弾きこむほど良さが分かり、味わい深いです。
古い国産バスウッドボディに載せた時も、ローこそ貧弱でしたが
甘い感じのミッドが大変魅力的でしたので、楽器の質をよく反映するタイプのピックアップのようです。
ぱっと聴きで判断せずしばらく弾きこんでみてください。
RS77LD ROTOSOUND
RS77LD
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,380(税込) Price:6,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:33人(33人中) 33 out of 33 people found this helpful.
(1.0) ♪は0でもいい サイテー 2010/04/03
フェンダーUSAのプレベに張ってみましたが
4弦だけ、飾り糸がブリッジに乗ります。
そしてペグポストに太い部分がかかります。
ペグの方はいいとしても、
4弦開放で明らかにミュートしたような音になったので
ブリッジにかかる飾り糸を一部、カッターでカットしましたが、
4弦だけチューニングが不安定になります。
この弦は一体どんなベースに張ることを想定してるのでしょうか。
音以前の問題だと思います。
  • もっと見る See More

ヘタレベース さんのプロフィール

レビュー投稿数:7件

住所:福岡県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok