ここから本文です

いしかわ さんのレビュー一覧

BirdCall バードコール SUZUKI
BirdCall バードコール
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,830(税込) Price:1,830 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 音もいいし扱いやすい 2019/12/07
鳥の鳴き声を出す場合、クラシックでは水笛を使うのが一般的ですが取り扱いが面倒くさい。
水笛に変わるものとしてこれを使用。
扱いも楽だし丈夫だし音もいろいろ表現を変えることができていいです。
C1000S コンデンサーマイク AKG
C1000S コンデンサーマイク
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥26,800(税込) Price:26,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:127人(127人中) 127 out of 127 people found this helpful.
(4.0) 扱いやすい 2009/04/04
ハイハットに使ったりしています。
音は、無難な感じです。癖もなく。
低域はあまり使う気になれません。まだSM57の方がいいかな、と思ってしまいます。
ボーカルには向いていないと思う。Beta58の方が良かった。
なので、用途を制限すれば(私の場合は金物で使う)ノイズも入りにくく、使いやすいマイクだと思います。

K240 Studio セミオープン型ヘッドホン 3年保証モデル K240 ST AKG
K240 Studio セミオープン型ヘッドホン 3年保証モデル K240 ST
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,980(税込) Price:6,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:39人(39人中) 39 out of 39 people found this helpful.
(5.0) イコライジング作業に最適 2009/03/26
フラットです。
普通に聞けます。平均、といった感じ。
たとえばMDR-CD900と比べると、解像度は劣るが全音域が均等に聞こえます。
ミキシングのあら探しにはMDR-CD900。
イコライジングにはこれ。マスタリングでも使える。
実はこのヘッドホン、そんなに気に入ってなくて使っていなかったがこのレビューを書くのに聞き比べしてたら、だんだん良さがわかってきた。以前はあら探し中心でヘッドホンを選んでいたのでMDR-CD900に軍配が上がっていたが、音域的なバランスをとるのは明らかにこっちが上。今後は積極的に使おう。
あ、あとクラシックの視聴でも良いと感じました。
SM58 SHURE
SM58
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:242人(242人中) 242 out of 242 people found this helpful.
(3.0) 今となっては普通。 2009/03/24
良いも悪いも普通。普通を求めるときは最高の選択肢かも。
でも、今時・・とも思ってしまう。今は安いコンデンサマイクがたくさん出回っているので、電源を確保できない、コードが長くなってしまう、等の理由がない限りSM58を使おうとはあまり思わない・・ダイナミックマイクだとしても、Beta58を使っちゃう。
レコーディングがメインな私としての意見です。ライブPA中心の方にとっては使いやすいのかな?
SM57 SHURE
SM57
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥13,980(税込) Price:13,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:395人(395人中) 395 out of 395 people found this helpful.
(5.0) これがないと始まらない 2009/03/24
レコーディングで使ってますが、もちろんライブでも使える超定番。このマイクがないと始まりません。
用途は
・ギターアンプ
・スネアドラム表も裏も
・タム
・ライドシンバル
・管楽器
をオンマイクで。私はまずオフマイクで使うことはありません。
ライドシンバルでSM57を使用するのはめずらしいかも知れませんが、個人的にすきです。ロックでは合います。
使わないようにしているのは、
・ボーカル
・ベースアンプ
・キック
・ハイハット、クラッシュ
・ピアノやアコギ、バイオリンなどの生弦楽器
・その他、オフマイク
もちろんオールマイティなマイクではないです。オールマイティなマイクってないですよね。
他のコンデンサマイク、もちろん他のダイナミックマイクも含めて、組み合わせて使うべきと考えています。
その上で、欠かせない存在。よって、評価は5。
  • もっと見る See More

いしかわ さんのプロフィール

レビュー投稿数:7件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok