ここから本文です

さうんどはうしゅ

FENDER ( フェンダー ) / Tone Master Pro

FENDER ( フェンダー )  / Tone Master Pro

  • FENDER ( フェンダー )  / Tone Master Pro画像1
  • FENDER ( フェンダー )  / Tone Master Pro画像2
  • FENDER ( フェンダー )  / Tone Master Pro画像3
  • FENDER ( フェンダー )  / Tone Master Pro画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
アンプモデラーとマルチエフェクターの機能を統合したデジタルサウンドプロセッサー。フェンダーTone Masterアンプシリーズや、EVH 5150 III Stealthアンプを含む、人気の高い100種類以上のアンプとエフェクトモデリングを内蔵しています。独自の「Tone Masterモデリング」テクノロジーによって完璧にモデリングされており、直感的なインターフェイスを装備した本製品は、パワフルかつシンプルなオペレーションを実現します。

こちらの商品もオススメ!

  • TC ELECTRONIC / PLETHORA X5

    TC ELECTRONIC / PLETHORA X5

    ¥89,800(税込)

    TC Electronicの豊富なハイクオリティ・エフェクトを5つのMASHフットスイッチに凝縮した、マルチエフェクターです。TonePrint機能により、世界中のトップアーティストが作成したプリセットを読み込んだり、自分だけのオリジナルサウンドをどこまでも深くエディット可能。直感的な操作性で、無限のサウンドメイクの可能性が広がります。複雑なボードをシンプルにしつつ、妥協のない最高のサウンドを追求するすべてのプレイヤーに、自信を持ってオススメします!


  • FULL-COLOR 7" TOUCH SCREEN

    大きく明るいフルカラーのタッチディスプレイは、見やすくナビゲーションが簡単で、各パラメーターを素早く編集できます。

  • SCRIBBLE STRIPS & FOOTSWITCH ENCODERS

    各フットスイッチには専用のLCDスクリーンとロータリーコントロールが内蔵され、その機能を瞬時に確認したり、パラメーターを調整したりすることができます。

  • 6000 FACTORY IMPULSE RESPONSE CABS

    クラシックなスタジオマイクロフォンのコレクションで捉えた正確なスピーカーキャビネットのIRデータは、どんなアンプともマッチして、無限のサウンドの可能性を実現します。

  • 4 EXTERNAL EFFECTS LOOPS

    ファズ接続にも対応する2つのアナログループに加え、お気に入りのエフェクトラックやペダルを接続して使えるルーティング可能なループを2つ装備しています。

  • TONE MASTER PRO CONTROL APP

    ラップトップからリモートでプリセットを編集、保存、共有し、他のユーザーやフェンダーアーティストが作成した膨大なプリセットデータベースにアクセスすることができます。

  • 60 SECOND STEREO LOOPER

    最大60秒のステレオレコーディングが可能なルーパーは、クリエイティブな作業や練習のパートナーとして最適です。

■アンプモデラー/マルチエフェクター
■Features
・100種類以上のTone Masterクオリティのアンプ・エフェクトモデリング
・数千種類のIRデータに加え、多彩なキャビネットとマイクロフォンオプションを内蔵
・サードパーティーによるIRデータもサポート
・7インチ・カラータッチスクリーン
・革新的な「Song」および「Setlist」モード
・60秒のステレオルーパー機能を搭載
・お気に入りのペダルが接続できるエフェクトループを4つ装備
・インストゥルメント入力、XLRマイク入力を装備
・LCD「スクリブルストリップ」表示機能を備える10個の独自フットスイッチ/エンコーダー
・USBによるファームウェアアップデートに対応
・「Tone Master Pro Control」デスクトップアプリによるプリセットのエディット、シェア、ダウンロードが可能
・モバイルデバイスからのオーディオストリーミングが可能なBluetoothワイヤレスコネクション
・練習をサポートするステレオ1/4インチヘッドホン出力端子
・500種類のユーザープリセット領域を用意。「Tone Master Pro Control」アプリによるクラウドデータベース内の数千種類のプリセットにアクセス可能

■製品仕様
INSTRUMENT INPUT CONNECTION TYPE: 1/4"
AUXILIARY INPUT CONNECTION TYPE: 3.5 mm Stereo
LINE INPUT CONNECTION TYPE: 1/4” TRS Female (Combo), Balanced
MICROPHONE INPUT CONNECTION TYPE: XLR Female (Combo), Balanced
EFFECTS LOOP CONNECTION TYPE: Mono Loops (1 & 2) 1/4" Unbalanced, Mono Loops (3 & 4) 1/4" TRS Balanced
コントロールパネル: Navigation Control, Master Volume Control, 10 Footswitch/Encoders with LCD "Scribble Strips"
OTHER CONNECTIONS: 1/4" Expression Pedal 1 and 2, Amp Control
PHANTOM POWER: +48 VDC (XLR Only)
寸法: 22.86x39.37x51.44 CM
重量: 4.54 KG

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/01/10

11111Pro Controlについて

投稿者名Reviewed byTamaO 【東京都】

音も良いし、直感的に使いやすいです。
Fender製品なので当たり前かもしれませんが、Fenderアンプのモデリングは最高です。
また、EVHアンプが良い感じに歪んでくれてGoodです。
Pro Control App ですが、v1.4.0.7382 で日本語環境のMacでも使用できるようになっています!!
完璧ですね。

レビューIDReview ID:155833

2023/11/22

11111pro control がマックで動かない問題について

投稿者名Reviewed byかずと 【東京都】

これ 単体でも良い感じなのですが pro control ソフトを使うと
結構便利になりますし、ネット上のプリセットもたくさんはないですがダウンロードしたり
参考にしたり出来ます。
ところが このまま 日本語のマックでは使えませんでした。
先日 www.fender.com/tonemaster_pro のページで
1.1.111のファームと pro controlソフト 1.1.8.5406 が出ていたので
ダウンロードして ファームアップとコントロールソフトの新しいものを使いましたが
やはりだめでした。マックは 14.1.1です
結局 システム設定/一般/言語と地域 で 優先する言語に 英語を追加して
一番上に持って行ったら 再起動します
再起動したら プロコントロールソフトを コマンド+i でinformationを開けて
ロゼッタを使用するに チェックマークを入れて USBで繋ぐと
起動します。
そのままでも良いのですが メッセージなどが英語になってしまうので
私は 使用後は japaneseを一番上に持って行って 再起動しております
でも このソフトがあると便利ですよ

レビューIDReview ID:144916

FENDER ( フェンダー )
Tone Master Pro

商品ID:335786

¥212,300(税込)

  • 値下げしました
  • 送料無料

10,615ポイント(5%)内訳

  • 2,123Pt

    通常ポイント

  • 8,492Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 10,615Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok