ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ART ( エーアールティー ) / Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ

ART ( エーアールティー )  / Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ

  • ART ( エーアールティー )  / Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ画像1
  • ART ( エーアールティー )  / Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ画像2
  • ART ( エーアールティー )  / Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ART/Precision Phono Pre Uは、MC|MM 型カートリッジ対応フォノ・イコライザー・アンプです。
■MC|MM 型カートリッジ対応フォノ・イコライザー・アンプ

■製品概要
本機を使えば、フォノ・イコライザーを搭載していないレコード・プレーヤーを、レコーディング・システム等に接続できます。MC(Moving Coil)型カートリッジとMM(Moving Magnet)型カートリッジの両方に対応しています。

■MC型とMM型カートリッジに対応
入力は、MC型とMM型を切り替えられ、カートリッジに合わせて、ゲインとカートリッジの負荷を変更します。加えてMC型カートリッジの負荷抵抗を100Ω or 25Ωに設定できます。さらにGAIN TRIMコントロールで各カートリッジに合わせて出力の最適化もできます。

■余分なノイズを除去
低ノイズのアンプ回路を採用し、昇圧トランスが原因のノイズや歪みはありません。また、ローカット・フィルターにより、音質を損なうことなくレコード・プレーヤーによる余計なサブソニック成分を取り除くことも出来ます。

■特長
高性能でノイズの少ないフォノ・イコライザー・アンプ。
レコード・プレーヤーを様々なオーディオ・システムに接続可能。
MC型とMM型、両カートリッジに対応。
ローカット・フィルターでサブソニック成分を除去。
プリアンプ・ゲインを調節可能
クリップ・インジケーター装備。
外部電源により低ノイズ。

■アナログ・レコードの再生時にフォノ・イコライザー・アンプが必要な理由
1. 低域と中高域を等しく再生できないため、再生時には低域を補う必要があります。
2. レコードには一定のヒスノイズがあるために、その対策としてプレス前に高域周波数のゲインをブーストするポスト・プロダクション作業を行います。従って再生時には逆のイコライジングをする必要があります。
3. フォノ・カートリッジの出力信号は弱い(MM 型カートリッジでも5mV程度)ので、再生時には前述の項目1と2を考慮した上で増幅する必要があります。1950年台中期、RIAA(アメリカレコード協会)は、補償基準を確立しました。その結果として、この時からRIAAフォノ・イコライザーが全てのHi-Fiステレオ・アンプに組み込まれ、フォノ入力が付きました。フォノ・イコライザーがないミキサーにレコード・プレーヤーを接続する場合は、別途フォノ・イコライザー・アンプが必要です。
4. MC型カートリッジは、一般的にロー・インピーダンスで低出力(約0.2mV)です。ほとんどの場合負荷抵抗24?100Ωで最適に動作し、この抵抗値がカートリッジのサウンドを決定します。
5. MC型カートリッジには、負荷抵抗が47kΩで出力が2mV程度の「高出力」タイプもあります。本機では、INPUT TYPEをMoving Magnetに設定することでこれに対応し、GAIN TRIMで6~8dBのゲイン補正を行ってください。

■スペック
入力端子 金メッキRCA 47kΩ/100pF(MM)or 25/100Ω(MC)切替可
出力端子 金メッキRCA、100Ω
最大入力レベル 440mV(1kHz、MMモード)/44mV(1kHz、MCモード)
最大出力レベル 6Vrms / +18dBu
最大ゲイン 43dB(MM)/63dB(MC)
周波数特性 20Hz-20kHz、±0.5dB
ローカット・フィルター 22Hz、2pole
THD <0.0010%(typical)
E.I.N 346nV、-127dBu
シャーシ アルミニウム、ブラック・アルマイト処理、ラバー・サイド付き
電源 INPUT 100~240V、OUTPUT 12VDC @?800mA センター・プラス(専用ユニバーサル・アダプター付属)
ご注意:前モデル(Precision Pnoho Pre)のACアダプターはご利用になれません。必ず仕様をご確認ください。
寸法 47.5H × 117W × 108D mm
重量 0.86 kg
注:0 dBu = 0.775Vrms

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/05/20

11111素朴で良いです!

投稿者名Reviewed byy.ishida.olive 【埼玉県】

最近●社の絶賛レビューも多いエントリーモデルの現行品プリメインアンプを
購入したところ、確かに最近のキンキラキンにクリアーなデジタル音源を聴く分には
悪くはないのでしょうが自分の好きな60~80年代の大衆音楽(主にロック系)を聴くと
どうにも自分にはしっくり来ない音でした。何より内臓phonoイコライザー(MM専用)の
出来が悪過ぎてボリュームを11時以上に回してもやっと聴けるくらいの音量にしかならず
元から出力レベルの低い盤だと音量以前にもう音楽の体をなさないくらいに
音のバランスが崩れてしまいます。
よってネットで下調べしてこの価格帯の中からこれを選びました。
(40年以上経過したレコードプレーヤーの内部回路の故障も考えられたので
数千円でボリュームのガリ以外問題ナシと称する45年物アンプを購入して確認したところ
ボリューム9時くらいの位置でもう十分な音量かつ昔懐かしい元気な音で鳴ってくれました)
最初に古物アンプにこの製品を繋いだところ低音や音の分離などが良くなったのは
分かりましたが劇的に変化したという程でもなかったので、古物アンプの
内蔵phonoイコライザーの出来の方に感心してしまいました。
●社アンプの方に繋いだ感想は無音部分のノイズや音場の広さ感は古物アンプより
上でしたがその他は古物アンプ+この製品の方がよりヌケが良く
ダイナミックな音だったのでこの組み合わせでレコードは聴くことにしました。
上の様にこの製品を接続するアンプなりカートリッジの質etcで音も変わってくるので
ズバリな音質評価は避けますが、少なくとも解像感や音のクリアーさはあるが
どんよりと暗く生気に乏しく後ろに引っ込んだ淋しい音
(=●社のアンプと同時期に買った三万円台のUSB/DACの感想  ●社アンプの内臓DACは
余計な厚化粧が無いのでその部分だけは好み)といったデジタル機器にありがちな
ガッカリ感は無いです。
この製品の音はちゃんと生気が感じられるのでとても自分好みでした。
あと、手持ちのMCカートリッジで音量で困る事は全くないのも確認出来て良かったです。
(正規品 前面パネル操作性良好 本体アルミ製_サイドと脚はラバーでカバーされている
12V電源アダプター付属 発熱微弱 日本語取説付)

レビューIDReview ID:140193

ART ( エーアールティー )
Precision Phono Pre U フォノ・イコライザー・アンプ

商品ID:320604

¥13,200(税込)

  • 送料無料

660ポイント(5%)内訳

  • 132Pt

    通常ポイント

  • 528Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 660Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok