ここから本文です

さうんどはうしゅ

TASCAM ( タスカム ) / DR-10SG リニアPCMレコーダー

TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー

  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像1
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像2
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像3
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像4
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像5
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像6
  • TASCAM ( タスカム )  / DR-10SG リニアPCMレコーダー画像7
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ショットガンマイク一体型のカメラ用リニアPCMレコーダーTASCAM「DR-10SG」。DSLR(デジタル一眼レフ)カメラでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能です。軽量かつコンパクトな設計により、セッティングも手軽に行えます。シーンに合わせて使い分け可能な4つのEQプリセットを搭載し、手軽にセッティングできるのも魅力です。
■リニアPCMレコーダー
■ショットガンマイク一体型

・記録メディア:microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)
・録音再生フォーマット:44.1/48kHz、16/24ビットマ
・指向特性:スーパーカーディオイド
・マイクゲイン:0~+50dB (1dB step)
・コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック(音声出力は DUAL MONO出力)
・USB:Micro-Bタイプ 4ピン
・フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス
・電源:単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、パソコンからのUSBバスパワー
・消費電力:0.75W(最大時)
・電池持続時間:WAV 24bit/48kHz 録音、ヘッドホン未接続、 リミッター:オフ、デュアル録音:オフ、ファイルタイプ:MONO

【製品仕様】
■電源:単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、
パソコンからのUSBバスパワー
■消費電力:0.75W(最大時)
■電池持続時間:WAV 24bit/48kHz 録音、ヘッドホン未接続、 リミッター:オフ、デュアル録音:オフ、ファイルタイプ:MONO
※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。
アルカリ乾電池(EVOLTA) 約8.5時間
ニッケル水素電池(eneloop) 約7.5時間
リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM) 約15時間
■外形寸法:53(W) × 168.1(H) × 70.3(D) mm(突起部を含まず)
■質量:110g (電池を含む)、98g (電池を含まず)
■動作温度:0?C~40?C
■付属品:ウィンドスクリーン、ノイズアイソレーションアーム、アッテネートケーブル、ケーブルクリップ、取扱説明書(保証書付)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/04/29

11111想像以上に音が良い

投稿者名Reviewed byまるしぃ 【長野県】

普段はスタジオレコーディングがメインだったけど、動画制作が増えてフィールドでのレコーディング環境も改善したくなり購入。使用するカメラはX-T1なので動画向けではなく、カメラ内部のADCか何かの性能がお世辞にもよくはないので、他の外部マイクでは入力レベルが低い上にSN比が非常に悪く使い物にならないと言うほどではないが気になったのが発端。

まず普段のレコーディングがC-38Bを始めとする収録環境なので、フィールドでもできるだけ妥協はしたくなかった。となると、C-38Bを持ち出してリニアPCMレコーダーで音声別録りするのが筋ではあるが、機動力を求められる撮影なので身軽に撮れないのはNG。レコーダーもカメラにマウントできないと厳しい。ということで探して見つけたのがこれだった。

そもそもマイクだけで普通何十万円もするのに、マイクにプリアンプとレコーダーまで内部にくっついてるものが1万円……まあそこまで期待はせずに現状よりも多少良くなる程度、せめてSN比くらいは改善できればくらいのつもりで買ってみた。当初はケーブルでカメラに直接入力する予定だった(カメラへの入力が大きければSN比がよくなるため)。

結果、ケーブルでカメラに入力するとヒスノイズが無視できない程度に出たので、カメラにマウントできるリニアPCMレコーダーとして使うことに。すると普通にいい音でびっくりした。防音室でC-38Bと並べて録ってみても、実用上は極端に見劣りするような感じもない(もちろんシビアに見れば天と地ではあるけども)。

音の傾向としてはエッジターミネーション系のカプセル(K12系)の雰囲気。ECMだけどね。設定NATURALで変なドンシャリ感もなく音が薄い感じもなく、かと言ってこもるわけでもなく、オンマイクでも近接効果が出すぎずオフマイクでも抜けすぎない。密度の高い「ちゃんとした」フラットな音をしてる。感度もよく、SN比も非常によい。

指向性は鋭すぎず、90°でもそれなりに拾う。が、正面の感度が低いわけではないので広めの指向性を持ったショットガンマイクとして使える。単一指向性に近く汎用性が高いパターンでよい。また正面を外れても周波数特性のバランスが狂いにくいのもいいところだった。

バックアップ録音もできるし想像以上にいいマイク&リニアPCMレコーダーでよかった。

レビューIDReview ID:6810be6afac0df0065000018

2022/04/09

11111収音性能が高い

投稿者名Reviewed bygogokensan 【北海道】

スマホのビデオ収録用に購入、しっかり欲しい音を拾ってくれます。スマホ用マイクとして出ている他社の(5000円程度)を買ってみたのですが音質が悪くいまいちで使えませんでした。その他社のマイクについてきた3極4極ストレートケーブルでスマホとこのマイクを繋ぐとOpen Cameraアプリを使わなくても音がしっかり収録されていたのには感激、これでもうスマホビデオ撮影での音収録は盤石です。このマイクはこれ自体で音撮りが出来る立派なものですがスレート音が入る機能をそのうち使ってみたいと思います。

レビューIDReview ID:128723

TASCAM ( タスカム )
DR-10SG リニアPCMレコーダー

商品ID:213078

¥12,400(税込)

  • 送料無料

620ポイント(5%)内訳

  • 124Pt

    通常ポイント

  • 496Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 620Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok