TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥8,780(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
BEHRINGER / PB1000 エフェクター用ペダルボード
¥19,250(税抜)
在庫有
¥15,800(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
¥2,124(税抜)
在庫有
2017/07/15
安い!問題無し
投稿者名Reviewed by:ベース おじさん 【愛媛県】
世界的に有名なメーカーの、最下位ブランドの、安〜いベースを使用しておりますが、ノイズが酷くて。
シールド、電源等もチェックし、キャビティ、プレートにアルミ貼ったりしても、さほど効果なく、最終手段として購入。
ちゃんと効きます!
確かにノイズ除去を優先し過ぎると、不自然な感じの音になりますが、妥協ポイントを2つのツマミで見つけるのがコツでしょうか。
価格が3倍以上する商品も試奏してみましたが、どちらも効きます。1万円の違いがイマイチ、分かりません。
差額で、美味いモノ食べるか、ベリンガーなら2つ位、エフェクター買えるかも...
常に掛けてるから、筐体の強度も気になりません。
アダプター使うので、電池交換の手間も関係ないし。
これで、ノイズストレスから解放されます。
レビューIDReview ID:74201
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2019/11/04
ミュートとして使用中
投稿者名Reviewed by:Gulf 【神奈川県】
初代NR100からの買い換えですが、ミュートモードの時にもノイズリダクションが働くので、スレッショルドを最低にしてもサスティンが切れてしまいます。対策としてディケイを最大にしてゆっくり減衰する様にしました。電源アダプターからのノイズを拾うのでスイッチングACではなくトランス式の物をおすすめ。マルチの前段、ギターから最初に繋いでギター交換時や弾いていない時にミュートさせてます。センドリターンのセンドをチューナーに繋いでますが便利ですよ。似た様な使い方としてはABスイッチャーがありますがセンドに常時信号が行くのも特徴です。
レビューIDReview ID:97339
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2017/10/22
ベリンガーだらけです
投稿者名Reviewed by:pankyoyaji 【静岡県】
アンプやギター、その他で調整してノイズを減らすことは分かっていますが、どうしても消えない時もありますよね。趣味なので高いものは要りません。気持ち性能は少し劣ってもBOS〇より三分の一ぐらいの価格のこちらで上等です。在庫が僅かとの表示だったので即注文しました。おかげで4台目のベリンガーのエフェクターになりました。
レビューIDReview ID:76696
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2014/04/04
まあ
投稿者名Reviewed by:あさき 【岩手県】
ノイズが全部消えるわけではありません。
気休め程度にしかなりませんが、とりあえず使ってみたいという場合は買っても大丈夫かと。
レビューIDReview ID:48301
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2010/12/10
あまり変わらないような気もする
投稿者名Reviewed by:FJ 【大阪府】
シングルコイルギターでのノイズリダクションのお試しとして使ってみました。演奏してる時はオフになり、弦に触れて音を切るとノイズリダクションがかかるそんなシステムなのかな。かかり具合は調整がいる気がします。かかるタイミングはちょっと妥協が必要。ノイズは小さくなりましたが全くな無くなるわけではありません。センドリターンはどう使ったものかと・・と考えています。
レビューIDReview ID:20298
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
商品ID:158111
¥3,180(税抜)
(¥3,498 税込)
173ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る