PAは「Public Address」の略で、「大衆伝達」を意味します。その役割は、音声や音楽の、音質および音量を調整し、スピーカーから聴衆に向けて伝達することです。
PAシステムは、音を入力するマイク、音のバランスを調整をするミキサー、音を増幅するパワーアンプ、音を出すスピーカーなどの組み合わせで、その用途は大きく2つあります。
1つ目は「拡声」です。店頭販売やスピーチ、アナウンス、BGMなどがこれにあたります。
2つ目は「音楽」です。ライブやコンサート、カラオケ、音楽教室やリハーサルスタジオなどのシーンがこれにあたります。
PAシステムにはさまざまな種類がありますが、ここでは手軽に持ち運んで、簡単にセッティングできるポータブルPAシステムを紹介します。1つの商品を選ぶだけで、音声の拡声や再生を必要とする多くのシーンに対応できます。
ヤマハ「STAGEPASシリーズ」は着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカーからなるステレオ・オールインワンシステム。豊富な入力チャンネルにEQを搭載した本格派PAシステムです。
JBL「EON ONE」はスリムなデザインで少スペース設置を可能にしたコラム型・オールインワンシステム。配線を必要とせず、一台でPAシステムが完結します。
BOSE「S1 Pro」はPAスピーカーやフロアモニターなどさまざまな用途に対応するオールインワンスピーカー。別売のリチウムイオンバッテリーを使用すれば、電源のない場所でも使用可能です。
まず必要なマイクの本数とライン機器の数(モノラルかステレオかも考慮してください)をそれぞれ確認し、その入力数を基準にPAシステムを選びます。
マイクの使用例
ライン機器の例
用途やシーン規模に必要なパワーを持っているか。ふさわしい音圧レベルを実現できるか。ということが重要な要素になります。
おおよその目安として「観客数1人=1ワット」と言われていますが、使用環境やジャンルで大きく変わります。屋外では音が逃げやすいので人数以上に大きめのワット数を考える方が良いでしょう。ロックバンドやクラブミュージックなどの音圧感が必要な用途では、「観客数1人=3~5ワット」のように、かなり出力の余裕を見る必要があります。
各ポータブルPAシステムのワット数については「スペック比較表」の「出力」をご参照ください。
ステレオとは、左右2本のマイクで収録した音源を独立して伝達し、それぞれを左右2本のスピーカーから再生します。モノラルとは、1本のマイクで収録した音源を1本のスピーカーで再生します。
一般的にステレオ再生は定位や音場が加わり、上下左右に広がる臨場感を得ることができます。これに対してモノラル再生は左右の臨場感を表現することは難しくなります。
用途によってモノラル再生が適している場合もありますが、バンド演奏など音楽向けのPAシステムとしてはステレオ再生が適していると言えます。
メーカー | JBL | Yamaha | BOSE | CLASSIC PRO | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 | EON ONE COMPACT | EON ONE PRO | EON ONE | STAGEPAS 600BT | STAGEPAS 400BT | STAGEPAS 1K | S1 Pro | PA UNO | PAeZ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ミキサー | インプット | 4 | 6 | 6 | 10 | 8 | 5 | 4 | 4 | 5 |
マイク数 | 2 | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 | 4 | |
Hi-Z | 1 | 2 | - | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | - | |
出力 | 120W | LF:130W HF:120W |
LF:250W HF:130W |
340W + 340W | 200W + 200W | LF:810W HF:190W |
60W | 300W+300W | 150W + 150W | |
リバーブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
チャンネル EQ | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 3バンド | 2バンド | 1knob EQ | 2バンド | 3バンド | 2バンド | |
(TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (HIGH/MID/LOW) | (HIGH/LOW) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/BASS) | |||
1-Knob Master EQ |
- | - | - | ○ | ○ | ※○ | - | - | - | |
フィードバック サプレッサー |
- | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ファンタム電源 | +48V(CH1) | 48V(CH1, 2) | - | 30V (CH1, 2) |
30V (CH1, 2) |
- | - | - | 18V(CH1-4) | |
Bluetooth | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | |
スピーカー | ウーファー口径 | 8インチ | 8インチ | 10インチ | 10インチ | 8インチ | 12インチ | 6インチ | 12インチ | 10インチ |
ポールマウント ソケット |
○ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | - | ○ | |
ワイヤレスコントロール | ○ JBL Compact Connect |
- | - | - | - | ○ STAGEPAS Editor |
- | - | - | |
内蔵バッテリー | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | - | - | |
重量 | 8kg | 17kg | 20kg | 25.6kg | 18.3kg | 23kg | 6.8kg | 28.6kg | 28kg |
※MODE機能を搭載