![]() |
ZOOM B3n ベース用マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:17,727円(税抜) (税込 19,499円) |
参考になった人数:2人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
歪みは△、空間系は〇! | 2020/05/31 |
通すだけでマルチエフェクター特有の音のレンジが詰まる感じがあります。 歪みはペラペラでメインでは使いたくないです。 曲を派手にしたい部分で、ちょっと出番があるかな……? 空間系などのモジュール系は良い感じ! 値段を考えると許せる部分は多いですが、ちょっと無駄な機能が大きい気がしています。 |
||
![]() |
Vivie DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ |
在庫状況:![]() 価格:22,800円(税抜) (税込 25,080円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベースでも使える! | 2020/05/31 |
自分はベース弾きなのですが、何か飛び道具や変化球が欲しいなと思ってこれを選びました。 ギター用かなと思っていたので心配でしたが、流石有名なブランドだけあって低音の痩せなどは感じません。 むしろローカットができるのでバンドで音がマスクされることがないので安心。 家で弾く時はローカットはあまりあげてません。 かなり豪華な響きです。 |
||
![]() |
Vivie ClearPower-VI パワーサプライ |
在庫状況:![]() 価格:15,800円(税抜) (税込 17,380円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今まで使ってきたパワーサプライとはいったいなんだったのか。 | 2020/04/03 |
ノイズが減ります。以上! 元々はアダプターを直接使用していて、バイタルオーディオの赤いパワーサプライを購入。 「こんなもんか。。。」というような結果しか出ませんでした。 友人からカスタムオーディオジャパンのパワーサプライを借りてみて効果が実感できたので買い替えて使っていました。 そこからVivieに乗り換えたのですが、ほんと、最初からこれにしておけば良かった……。 シーというノイズがパタッとなくなりました。 パワーサプライはこれ一択です。 |
||
![]() |
CANARE LC03 BLACK シールドケーブル 3m |
在庫状況:![]() 価格:1,280円(税抜) (税込 1,408円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これが基準 | 2020/04/03 |
全体的にフラットな印象ですが、しっかりとしたシールドと比べると少しフィルターというかモヤがかかっているような音です。 高域が出すぎてるような安いベースに合わせるならちょうどいいと思いますが、 しっかりしたベースを使ってるなら乗り換えも考えた方がいいです。 |
||
![]() |
Darkglass Electronics Microtubes B7K Ultra V2 ベース用プリアンプ/DI |
在庫状況:![]() 価格:46,700円(税抜) (税込 51,370円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
素晴らしい逸品 | 2020/04/03 |
バンドでグイグイ前に音を出したい方にはダークグラスは最高だと思います。 オンリーワン的なトーンでとにかく派手で前にでます! 反面、前に出すぎるのでバンドアンサンブルを考えるならVivieのRhinotesのほうが優れていると思います。 ベースの歪みはダークグラスかVivieの二択です。 |
||
![]() |
TECH21 Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ |
在庫状況:![]() 価格:27,300円(税抜) (税込 30,030円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もったいなーい!! | 2020/04/03 |
名品のサンズアンプですが、ミドルのコントロールをつけてリニューアル。 どんなものかと購入しましたが、確実に音が変わってしまっています。 過去のモデルはこれぞサンズアンプ!というキャラクターの強さがありましたが、 これは中途半端になってしまってます。 ”サンズアンプ”がお好きなら過去のモデルを探した方がいいです。 |
||
![]() |
EBS MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター |
在庫状況:![]() 価格:17,000円(税抜) (税込 18,700円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
わかりやすい効果だが…… | 2020/04/03 |
非常にわかりやすいド派手な聞き方です。 スラップベースにはとても合うと思います。 ただ、どうしても効果が大きすぎてバンドで浮いてしまうのが弱点です。 万能なタイプではありません。 |
||
![]() |
Vivie FenneComp ベース用コンプレッサー |
在庫状況:![]() 価格:19,273円(税抜) (税込 21,200円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ド派手からかけっぱなしまで。 | 2020/03/25 |
ほかのレビューにもある通り、一弦のかかり方にポイントがあります。 4弦側がナチュラルにかかる感覚もあるので、もしかしたらバランスが取れてるコンプということなのかもしれません。 マルコンがエフェクティブすぎて使いづらい印象もあったのでこのコンプは個人的にはドンピシャでした。 踏むだけで少しローが締まりがでて音が良くなる感じがあります。 どのコンプもそうですが、コンプコントロールを上げると音量が落ちます。 このコンプはレベルの幅がそれなりにとってあるので便利です。 |
||
![]() |
Vivie Professional Tone Cable 5m SS |
在庫状況:![]() 価格:5,800円(税抜) (税込 6,380円) |
参考になった人数:4人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
優等生なトーン | 2020/03/25 |
以前はベルデン9395を使用していましたが比較してみます。 ・高域、低域の出方が素直になりより鮮明なサウンドになった。 ・逆にミドルの枯れた感じがへり、素直なトーンに。 ・ノイズがわずかに減った。 総じて素晴らしいケーブルだと思います。 シールドを迷ってる人や何を買ったらいいかわからない初心者はとりあえずこれで間違いないです。 艶感とまとまり感があるので好みはあると思います。 |
||
![]() |
Vivie Rhinotes ベース用オーバードライブ |
在庫状況:![]() 価格:29,800円(税抜) (税込 32,780円) |
参考になった人数:5人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベース用オーバードライブとしては最高峰 | 2020/03/25 |
プロベーシストのIKUO氏が使用してるとのことで購入してみました。 ダークグラスも所持していますが、ダークグラスはド派手でバンドアンサンブルで少し浮いてしまう部分がありましたがRhinotesはバランスがとても良いです。 セッティング次第ではかけっぱなしのプリアンプとしても使用できます。 何より素晴らしいのが全てのコントロールがセンターでも音が明確に良い音な点です。 ほとんど微調整だけで素晴らしいトーンがでるので楽。 EQの効きもしっかりしてるので飛び道具的な使い方も可能です。 |
||
![]() |
Vivie CLIONE バッファー/ブースター |
在庫状況:![]() 価格:22,273円(税抜) (税込 24,500円) |
参考になった人数:2人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どんな音楽性でも邪魔にならない | 2020/03/25 |
バッファ兼EQということでエフェクターボードで最初において常にかけっぱなしです。 かけるだけで音にハリと艶が出るのでプリアンプ的に使用しています。 好きな帯域を選んでブーストカットできるのでスタジオアンプの個体差を埋めることができるのでとても便利です。 ノイズについてのレビューがありますが、こちらの環境では全く発生していません。 CUSTOM AUDIO JAPANのパワーサプライを使用しています。 かなりいろんな調整ができますし、コントロールもしやすいのであらゆるジャンルのギターやベースで重宝すると思います。 逆に音に無頓着な初心者にはオススメしません。 |
||
ブラウン さんのプロフィール
レビュー投稿数:11件
住所:千葉県