新たなスタンダードとなったJAZZピック。
長い間、ピックは「トライアングル」型と「ティアドロップ」型がほとんどでしたが、新たなスタンダードシェイプとして定着したのが、この小さな「JAZZ」ピックです。
材質はナイロンですが、他の形状、大きさのナイロンピックとはかなり違う印象です。ナイロン製のピックは柔かいイメージがありますが、小型のため“しなり”が少なめで、実際の厚さよりも、硬質なピックを使っているような感覚です。一方、サウンドにはナイロン特有の感じがあり、セルロイド製などに比べ、アタックが強く出ます。細かいパッセージなどをより明瞭に聞かせることができると思います。
小型の形状により、ピックをしっかり掴むことが出来、ピックの先端を少しだけ出してピッキングするスタイルが自然ととれるため、慣れればプレイの安定感が向上します。深く握り込むことにより、結果的にピッキング・ハーモニクスも出しやすくなります。テクニカルな早弾きに最適かと思います。
ピックはその材質、形状によって弾き心地、サウンドが想像以上に変わってくるため、非常に個人の好みが分かれます。100円前後で買えるので様々なタイプを試して、自分に最適な一枚を選んでみて下さい。
余談ですがJAZZの名前を冠した機材は、ジャズ以外のフィールドで人気が出ますね、JAZZ BASS、JAZZ MASTER、JAZZ CHORUS....
2020/07/28
試しに一度はどうぞ
投稿者名Reviewed by:K.O 【神奈川県】
厚みは体感ですがおそらく1.35mmくらいですかね?
分厚いのに長めに持てば僅かなしなりも感じますが、握り込んで先を短く出せば「硬く」も弾けます。
先端はかなり尖ってて引っかかりは無く滑らかな弾き心地。
バリが結構残ってる時がありますが、紙ヤスリなどで処理すると良いと思います。
小さいjazz3が苦手な方へお勧めなのは言うまでも無いですが、どなたも1枚は持っておいて損は無いピックです。
レビューIDReview ID:107032
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2018/11/12
ずっとこれです!
投稿者名Reviewed by:195225 【福井県】
何年前か忘れましたがサウンドハウスさんで袋買い(100枚かな?今はないのかな?)してだいぶん少なくなりましたが・・・小さいタイプも、エリックジョンソンモデルも使いましたが、やっぱりこいつがベストでした。
レビューIDReview ID:87002
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2013/07/17
いやー
投稿者名Reviewed by:ゆうすけ0405 【埼玉県】
やっぱりこれはいいピックです。
握り心地が凄くいいです。
アタックもいいですし、それほど小さくないのでカッティングなども問題ないです。
レビューIDReview ID:42483
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2012/08/27
安心のjazzⅢ
投稿者名Reviewed by:ワッハッハ 【宮城県】
やっぱりこれですね。
当方、ジャンルはハードロックとパンクを配合させたものを弾いてます。
とにかくフレージングが滑らかに行きます。速弾きも分厚く鋭い先端のお陰で、アタックが出やすいですし、グリップ感も良い感じです。
とてもお勧めします。
レビューIDReview ID:34606
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2012/04/05
相棒です。
投稿者名Reviewed by:スナフキン 【新潟県】
以前はESPやFERNANDESの滑り止めつきのピックを多用していましたが、大学時代の先輩の影響から使い始めてみました。最初は硬くて使いづらいかとも思いましたが、ストロークの仕方によって調整できる程度でした。
私はコードストロークがメインの弾き方ですが、このピックは本当に手放せない相棒です。
レビューIDReview ID:31432
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
商品ID:99452
¥70(税抜)
(¥77 税込)
3ポイント内訳
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る