2018/07/31
一般的なストラトタイプに
投稿者名Reviewed by:はりぼん 【東京都】
42mm幅のナットの弦間ピッチに近いと思います。
購入したギターの43mm幅のナットの弦間ピッチに違和感があったのでこちらと交換しましたが満足しております。
滑りが良く、アーミング後のピッチも大幅に改善されました。
この手の溝有りのナットは底面を削って高さをあわせるだけの人が多いようですが、基本的には溝をナットファイル等で削って高さを合わせるものです。
底面を削っただけだとベストなセッティングにならない可能性が高いのでご注意を。
レビューIDReview ID:82681
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2015/10/31
リペアとして常用しています
投稿者名Reviewed by:設備のおじさん 【岡山県】
今回はプレテク250に使用しました。ナット交換初体験の人に、ギターの個体差にもよりますが若干の加工が必要になりますよ。と言ってもサンドペーパーとマスキングテープ(セロテープでもいいかも)位で何とかなるけど。加工結果は指先の微妙なニュアンスに反映されるので時間をかけて少しずつ、(削りすぎると元には戻りません)時間のたっぷりある時のんびりと、付けては外しの繰り返しでやってみ!
そのギター、かわいくなるよ。私の場合TL-250は5面と弦の溝、4時間程かけて(かかって)TV見ながら
ぼちぼちやりました。もとのプラナットとは全く違いチューニング時にペキカキ引っかかりません。
(ペグの交換もこれを機にお勧め)
レビューIDReview ID:59424
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2013/09/19
GRAPHTECH/PT-5010-00
投稿者名Reviewed by:ギターマン 【沖縄県】
別のテレキャスターの弦溝が掘り込んでしまっての補修に入手しましたが、とても良い材質でリピート入手です。
レビューIDReview ID:43738
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2013/02/10
良かった
投稿者名Reviewed by:SQL_grep 【宮城県】
交換のために購入。
説明の通りプラスチックでもない不思議なナットでした。
削るのは楽です。なので削り過ぎないようにしてください。
それとwidthをしっかり確認しないと残念な結果になります。
取り付け後は若干サスティーンが伸びました。それ以外は特に変わりないです。
ナットの役目は果たしているのでOK。
レビューIDReview ID:38571
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2011/07/01
なんとかこんとか
投稿者名Reviewed by:まさちゃん 【新潟県】
ヤマハのst-360rという古いストラトタイプに付けてみました。
本当はジミヘンに憧れて、左利き仕様にして、ナットも逆向きに付けようと思い購入したのですが、今更左で弾く練習も億劫になり、普通に右利き仕様に取り付けました(笑)ナットの高さがかなり高かったので紙やすりで削っていったのですが、途中で、もういいやろ(笑)と嫌になり適当に付けたら、弦高が高くなってしまいましたが、どうせ減っていくものだし、弦のびびるところもなくなったようだし、これはこれでよかったかなと思いました。まだ、アンプを通しては聴いてないですが、生音は、明らかにサスティンが伸びて大きな音になったようです。今度アームも使ってみてチューニングが狂わないか確認したいと思います。総じて満足でした。(色も黒でかっこいいです)
レビューIDReview ID:24980
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
商品ID:89790
¥709(税抜)
(¥779 税込)
38ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る