![]() |
MONTREUX SC tremolo arm inch chrome w/white tip [8420] |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥720(税込) Price:720 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ブリッジに干渉しました。 | 2022/06/20 |
FENDER Standard Strat Big Block Chrome Tremolo Bridge Assemblyに使用できるとのレビューをみて購入しましたが、「ネジ部分から折り曲げ部分までが若干短い」&「斜めに掘られたアーム穴に対してこのアームの折り曲げ角が直角に近い」ので最後まで回しきる前にブリッジの後部に干渉します。 アームそのものを曲げたり、テンションスプリングを入れて底上げしたりすれば大丈夫かもしれませんが、これ以外にももっとジャストフィットのアームがあると思います。 一応参考までに。 | ||
![]() |
MONTREUX Synchronized tremolo claw and springs set |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥720(税込) Price:720 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サイズが違う | 2022/06/20 |
商品説明にネジ穴の間隔が約3cmとあったので、安ギターのリプレイスメント用に買ったのですが、実際はスタンダードな34mmピッチでした。 開封してハンダ付けして取り付ける時に気づいたので完全に時間とお金の無駄でした。 仕方ないから埋めて開けなおすか考え中です。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CXL1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 問題なし | 2021/06/19 |
ケーブルを短くするついでにコネクターをこれに変えてみました。 全体的に作りがチープな感じで、特にハンダをのせる端子の土台部分のプラスチックが熱で溶けそうなので手早くハンダ付けをしないとダメにしてしまうかもしれません。 短時間で済ますためにケスター44等の溶けやすいヤニ入りハンダをおすすめします。 家庭内の備え付けの機器の接続には十分だと思いますが、頻繁に抜き差しするような用途はやめておいたほうが無難かもしれません。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CXL2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 問題なし | 2021/06/19 |
ケーブルを短くするついでにコネクターをこれに変えてみました。 全体的に作りがチープな感じで、特にハンダをのせる端子の土台部分のプラスチックが熱で溶けそうなので手早くハンダ付けをしないとダメにしてしまうかもしれません。 短時間で済ますためにケスター44等の溶けやすいヤニ入りハンダをおすすめします。 家庭内の備え付けの機器の接続には十分だと思いますが、頻繁に抜き差しするような用途はやめておいたほうが無難かもしれません。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
はりぼん さんのプロフィール
レビュー投稿数:17件
住所:東京都
Sansamp GT2
価格:¥35,700(税込) Price:35,700 yen(incl. tax)
歪みも大抵は好みの音が1つ2つはあるし、昔と違ってボリュームにも追従してくれてアナログ機器の特性をよくエミュレート出来ていてアマチュアの練習なら十分だなと思っていました。
ですが、たまたまこれを使ってみたら・・・やっぱりアナログが好きでした。
音の立体感、弦を弾いた時のバイト感、プレーン弦の音抜け等々、どんなに良くなってもデジタルには足りないものがあると再確認できました。
デメリットはやっぱノイズが多少のることですかね。
GT2をコピーしたベリンガーのGDI21も持っていますが、GT2のほうが音がクリアでノイズがやや少ないです。
GDI21はちょっと鼻詰まったようなもっさり感があって、ゲインが増えるとかなりノイズが気になりました。
GT2はまだまだおすすめできる機材だと思います。