¥85(税込)
在庫有
¥120(税込)
在庫有
2022/08/20
自分非力やなぁと思う人
投稿者名Reviewed by:じゅん 【静岡県】
タッピングビスで真ん中のパイプと両端を固定するのですが外国人標準仕様なのである程度力がないと舐めます。
100均のドライバーじゃまず無理です、8割の力で押して2割の力で回す。
レビューIDReview ID:132422
2014/11/22
唯一
投稿者名Reviewed by:ささりー 【神奈川県】
他のレビューにあるように、一番下1Uはかなり小型でないとつけられません。
ちなみに、僕はコルグのpitchblack、ラックタイプチューナーをつけています。
むしろ、他に付けられるラックはあるのだろうか…というスペースの無さです。
耐久性についてはまだ一年も経ってないので分かりません。
一番下の1Uの使い道など気になる事はありますが、本来の購入目的の、
いくつかのラックをデスクトップに、
しっかりとコンパクトに、
という役割は果たしてくれていますので、音符は5つです。
レビューIDReview ID:52768
2020/03/19
組みあがれば納得の製品です。
投稿者名Reviewed by:kaz 【東京都】
商品名にあるように8Uデスクトップ用ラックスタンドです。
ですが、商品画面をよく確認してみると取り付け用ガイド穴は9ユニット分あります。
剛性重視で選択してこれ一択と判断しました。商品が届いて開封、組み立てガイドを一読して組み立て開始です。両側のL字型のマウント部分とスタンド脚と真ん中の結合用ステイの2箇所を付属の専用ネジで止めるだけなのですが、これが鬼門でした。
途中まではすんなりネジが入っていくのですが何故かその先で引っ掛かります。ネジを斜めに挿入したのかと思い確認しますがそうでもなさそうです。しばらく考えた末、思い切ってそのままネジをドライバーでねじ込むとゆっくりと回って行き、組み立てが完了しました。メーカーとしては製品の剛性確保のために意図的にこのような設計にしたのかもしれませんが、初めてこの製品を組み立てる人には組み立てガイドに一文、コメントするなどの工夫が必要に思いました。←これが♪4つの理由です。
完成してしまえば想像通りの良いスタンドです。アクセスもしやすく私は良いと思いました。
あと、別の方もコメントされていますように
最下段 : 奥行き約 120mm (目測)←これが9段目、一番下です
下から2段目 : 同、約 200mm ちょっと(目測)
が奥行きの限界といった感じですので下から2段目に搭載するユニットも意外に制約を受けると思います。
私は最下段にパワーディスリビューター、2段目にパッチベイという状態で現在運用していますがこれなら問題ありません。
更に結線用のコネクター、ケーブル等を接続する場合はそれの形状も考慮する必要があります。
少し疑問だったのはこの製品のコメントに「ボルトとナットが各10個付属します」という説明がありますが、私の注文で届いた商品付属のものは「ボルトとナットが各16個付属」していました。出荷ロットによる違いなのかどうかわかりませんが、今後注文される方は事前に確認して不足分を買い足すなどされた方がよろしいかと思います。
ご参考まで。
レビューIDReview ID:101023
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:48146
¥13,000(税込)
390ポイント(3%)内訳
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る